1: 2020/03/10 03:23:03
2: 2020/03/10 03:24:56
何も変わらないと思う
3: 2020/03/10 03:26:01
年号の名前変わっただけで連続してるもんな…
50: 2020/03/10 04:02:28
>年号の名前変わっただけで連続してるもんな…
ゼロワン 以降のライダーは令和ライダーじゃなく平成3期って呼びたい個人的には
ゼロワン 以降のライダーは令和ライダーじゃなく平成3期って呼びたい個人的には
4: 2020/03/10 03:26:07
欧米に進出目指す上
中国に進出目指す真ん中
中国に進出目指す真ん中
5: 2020/03/10 03:26:29
キラメイジャーは良い意味で過去の戦隊要素を色々合わせた感じがする
6: 2020/03/10 03:27:04
昭和から連続して続けている戦隊を見れば変移がわかるかもしれない
8: 2020/03/10 03:29:20
>昭和から連続して続けている戦隊を見れば変移がわかるかもしれない
あとから振り返ってやっとそういえばこの辺で…って感じだよね…
あとから振り返ってやっとそういえばこの辺で…って感じだよね…
7: 2020/03/10 03:28:05
本数自体がまた増えないかなあ
客食いあって共倒れの危険はそりゃあるかもしれないけどゴジラウルトラライダー戦隊のブランドだけ続くのもさすがに飽きる
客食いあって共倒れの危険はそりゃあるかもしれないけどゴジラウルトラライダー戦隊のブランドだけ続くのもさすがに飽きる
9: 2020/03/10 03:30:33
>客食いあって共倒れの危険はそりゃあるかもしれないけどゴジラウルトラライダー戦隊のブランドだけ続くのもさすがに飽きる
牙狼またやるじゃん
牙狼またやるじゃん
12: 2020/03/10 03:31:51
ああ牙狼はあるね
13: 2020/03/10 03:32:11
ラグビーって去年の流行りじゃねえかって思ったけど二話でやるならチームアップのネタとしてベストなチョイスなのかそこまで考えてるなんてIQ高い…
14: 2020/03/10 03:32:22
ずいぶん長いシリーズになったよなぁ牙狼…
15: 2020/03/10 03:33:22
仮面ライダーは実質名前だけで毎回別のヒーローものとして見ることができるかもしれないし特にそんなことはないかもしれない
16: 2020/03/10 03:34:15
平成一年目の戦隊ってなんだったっけ…?
17: 2020/03/10 03:35:05
ググらずに言うけどターボレンジャー!
21: 2020/03/10 03:41:09
>ググらずに言うけどターボレンジャー!
Amazonの子供向け無料開放で割と新しめのが並ぶ中なぜかターボレンジャー混ざっててダメだった
Amazonの子供向け無料開放で割と新しめのが並ぶ中なぜかターボレンジャー混ざっててダメだった
18: 2020/03/10 03:36:52
ウルトラライダー戦隊の並びにゴジラを入れてやるな
そんな連続で出せるタマはない
そんな連続で出せるタマはない
19: 2020/03/10 03:37:21
ライダーは昔の要素マシマシすぎるのが気になると言えば気になる
23: 2020/03/10 03:43:34
>ライダーは昔の要素マシマシすぎるのが気になると言えば気になる
蜘蛛蝙蝠辺りの優遇とか?
蜘蛛蝙蝠辺りの優遇とか?
29: 2020/03/10 03:45:20
>蜘蛛蝙蝠辺りの優遇とか?
あとは最近やたら親を敵にしたがるのも気になったり
あとは最近やたら親を敵にしたがるのも気になったり
20: 2020/03/10 03:40:55
勢いで世界観誤魔化して客演しているニチアサ組と
マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
どっちが好き?
マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
どっちが好き?
22: 2020/03/10 03:42:50
>勢いで世界観誤魔化して客演しているニチアサ組と
>マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
>どっちが好き?
競
客演面で言えばウルトラの方がかなり好きだな…
>マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
>どっちが好き?
競
客演面で言えばウルトラの方がかなり好きだな…
26: 2020/03/10 03:44:39
>勢いで世界観誤魔化して客演しているニチアサ組と
>マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
>どっちが好き?
OQのおかげでライダーの方が好きだったり
あんなぶっ飛んだ映画作れたのそれまでの積み重ねがあったからこそだし
>マルチバース設定とか作った上で客演しているウルトラ
>どっちが好き?
OQのおかげでライダーの方が好きだったり
あんなぶっ飛んだ映画作れたのそれまでの積み重ねがあったからこそだし
24: 2020/03/10 03:44:15
キラメイの敵のゴレンジャー感は一周まわって新しいぞ!
25: 2020/03/10 03:44:22
ぶっちゃけマルチバース設定が活かされてるとも思えないしどっちでも
27: 2020/03/10 03:44:49
新規特撮枠はもうどこにも入る余地ないのかな
30: 2020/03/10 03:45:28
>新規特撮枠はもうどこにも入る余地ないのかな
タカラトミーの気分次第かな…
タカラトミーの気分次第かな…
33: 2020/03/10 03:46:09
>新規特撮枠はもうどこにも入る余地ないのかな
子供にしてもオタクにしてもファン獲得に労力かかりそう
子供にしてもオタクにしてもファン獲得に労力かかりそう
28: 2020/03/10 03:45:16
令和のウルトラはグビラとメカゴモラを使っていないぜ!
ザンドリアスは昭和平成令和を股にかけたぜ!
ザンドリアスは昭和平成令和を股にかけたぜ!
34: 2020/03/10 03:46:16
>令和のウルトラはグビラとメカゴモラを使っていないぜ!
>ザンドリアスは昭和平成令和を股にかけたぜ!
ウルバトのグビラが幾度となく登場したみたいな感じの説明でダメだった
>ザンドリアスは昭和平成令和を股にかけたぜ!
ウルバトのグビラが幾度となく登場したみたいな感じの説明でダメだった
31: 2020/03/10 03:45:34
パワーレンジャーはどうなってるんだろう
映画は上手くいかなかったみたいだけど
映画は上手くいかなかったみたいだけど
35: 2020/03/10 03:46:55
白倉は龍騎のイベントで令和だからって今までとガラッと変えたりはしないって言ってた
38: 2020/03/10 03:48:11
復活するとしたらレスキューファイアーとかかな
39: 2020/03/10 03:48:54
現場の環境改善とか制作上の制約とか少子化とかの問題を解決する魔法が令和では起きるはず…
44: 2020/03/10 03:51:06
>現場の環境改善とか制作上の制約とか少子化とかの問題を解決する魔法が令和では起きるはず…
海外展開がその一環かな
海外展開がその一環かな
41: 2020/03/10 03:49:21
メタルヒーローのリメイクとか見てみたい
47: 2020/03/10 03:52:58
>メタルヒーローのリメイクとか見てみたい
こないだスレが立ってたブルースワットのリメイクとか見てみたい
ゴールドプラチナムは抜きで…
こないだスレが立ってたブルースワットのリメイクとか見てみたい
ゴールドプラチナムは抜きで…
42: 2020/03/10 03:50:06
ULTRAMAN(マンガ、アニメ)のやつとか北米受け良かったらしいね
まあ実写化はやるとしてもPVくらいだろうけど
まあ実写化はやるとしてもPVくらいだろうけど
43: 2020/03/10 03:50:38
最近なら少女向け特撮が再燃したしこういうのはとにかく時の運だよ
48: 2020/03/10 03:54:36
>最近なら少女向け特撮が再燃したしこういうのはとにかく時の運だよ
ファントミラージュの枠の前は東映のセラムンの実写版とポワトリンみたいなのしか知らなかった
ファントミラージュの枠の前は東映のセラムンの実写版とポワトリンみたいなのしか知らなかった
45: 2020/03/10 03:51:36
アースグランナーはなんか特撮に寄ってきてる気がするので次くらい特撮になるんじゃないでしょうか!
49: 2020/03/10 03:55:31
東映に上原正三は二人も要らないとまで言われた荒川が構成
その上原さんが逝去した途端にゴレンジャー回帰色が濃厚
リスペクトと言う名目でどこまで暴走するか見届けたい
その上原さんが逝去した途端にゴレンジャー回帰色が濃厚
リスペクトと言う名目でどこまで暴走するか見届けたい
53: 2020/03/10 04:05:31
他社特撮もっと見たいけど子供が減ってるからな
もう無理多分ライダー戦隊ですらこの先先細りの未来しかない
もう無理多分ライダー戦隊ですらこの先先細りの未来しかない
54: 2020/03/10 04:06:06
>他社特撮もっと見たいけど子供が減ってるからな
>もう無理多分ライダー戦隊ですらこの先先細りの未来しかない
やはり海外展開しかないのでは?
>もう無理多分ライダー戦隊ですらこの先先細りの未来しかない
やはり海外展開しかないのでは?
56: 2020/03/10 04:07:59
自転車操業だろうけど
いつ終わるんだろうな
いつ終わるんだろうな
57: 2020/03/10 04:08:29
ブルースワットのオリジナリティがまずよくわからん
設定はゼイリブとかスピーシーズみたいで手垢がついててちょっと前にカブトでもやったばかりだし実は身内にも出自は敵のやつがいるかもねってのもシグが良かったから面白かったけど父親キャラって子供にウケるか疑問だし
サラみたいなエリートでハイスペック女子は今流行りだし単発エピソードは良かったけどこれも子供にウケるかな…って思うし
ショウもライバルゲストが出てようやくキャラ立ったけど組織壊滅してる空気の中で今こんなことやる…?って違和感あったし敵組織の中の内紛劇は面白かったけどずっとやってることだしなあ
設定はゼイリブとかスピーシーズみたいで手垢がついててちょっと前にカブトでもやったばかりだし実は身内にも出自は敵のやつがいるかもねってのもシグが良かったから面白かったけど父親キャラって子供にウケるか疑問だし
サラみたいなエリートでハイスペック女子は今流行りだし単発エピソードは良かったけどこれも子供にウケるかな…って思うし
ショウもライバルゲストが出てようやくキャラ立ったけど組織壊滅してる空気の中で今こんなことやる…?って違和感あったし敵組織の中の内紛劇は面白かったけどずっとやってることだしなあ
58: 2020/03/10 04:08:43
大人向けコンテンツに関しては円谷がドンドン成長していく気がする
最近の流れはトントン拍子過ぎて怖いよ…
最近の流れはトントン拍子過ぎて怖いよ…
62: 2020/03/10 04:10:47
ライダーの海外展開はあっちの風土に合わない暗めの作風な龍騎を基にしたDRAGONKNIGHTで失敗しちゃったけどカブトとか電王とかならイケると思うんだよね
64: 2020/03/10 04:13:41
>ライダーの海外展開はあっちの風土に合わない暗めの作風な龍騎を基にしたDRAGONKNIGHTで失敗しちゃったけどカブトとか電王とかならイケると思うんだよね
MCUとかと比較したら作風はだいたい同じじゃないか
あと電王は初見のデザインは正直微妙だからきつそう
MCUとかと比較したら作風はだいたい同じじゃないか
あと電王は初見のデザインは正直微妙だからきつそう
67: 2020/03/10 04:15:08
>MCUとかと比較したら作風はだいたい同じじゃないか
>あと電王は初見のデザインは正直微妙だからきつそう
そう考えるともう等身大ヒーローのライバルが多すぎるな…
欧米展開はまぁ無理だろライダー
>あと電王は初見のデザインは正直微妙だからきつそう
そう考えるともう等身大ヒーローのライバルが多すぎるな…
欧米展開はまぁ無理だろライダー
63: 2020/03/10 04:12:51
ウルトラは今年でとりあえず区切って来年以降心機一転するっぽいし期待
予算増やして
予算増やして
そのガル戦もファントミで終わる疑惑出てるのがなぁ。
まぁアニメの方が金かからんイメージだからしゃあないが。