なんかよく出てくるからなこの人たち…
>なんかよく出てくるからなこの人たち…
エースはメビウスまで単独客演してなかったのが意外だったわ
エースはメビウスまで単独客演してなかったのが意外だったわ
いつの時代もウルトラマンといえばってなったら真っ先に出てくる人たち
6人いて3人ほぼ同じ顔ってなかなかすごい
でも私は、初めて兄弟を映画で勢揃いさせましたよ(ソンポート氏)
通して見たい場合帰・A・レオ・80はテコ入れでがっつり作風変わるからその辺は覚悟しといた方がいい
ただ好みの差はあれど見終わるとなんだかんだで楽しかったな…となれる
ただ好みの差はあれど見終わるとなんだかんだで楽しかったな…となれる
>通して見たい場合帰・A・レオ・80はテコ入れでがっつり作風変わるからその辺は覚悟しといた方がいい
>ただ好みの差はあれど見終わるとなんだかんだで楽しかったな…となれる
レオや80と比べたら新マンはそんなに作風に変化ないからテコ入れ感は感じなかったな
>ただ好みの差はあれど見終わるとなんだかんだで楽しかったな…となれる
レオや80と比べたら新マンはそんなに作風に変化ないからテコ入れ感は感じなかったな
昭和ウルトラマンの主題歌ってどれも名曲よね
>昭和ウルトラマンの主題歌ってどれも名曲よね
タロウ全然知らなかったのにギンガの最終回おおっ!ってなったな…
タロウ全然知らなかったのにギンガの最終回おおっ!ってなったな…
>昭和ウルトラマンの主題歌ってどれも名曲よね
俺はレオと80が好き
俺はレオと80が好き
>>昭和ウルトラマンの主題歌ってどれも名曲よね
>俺はレオと80が好き
レオ前期のOPが一番好きだけど
あの曲って構成を分析すると演歌のメロディラインとサンバのリズムを組み合わせたわけのわからない代物なんだよな
>俺はレオと80が好き
レオ前期のOPが一番好きだけど
あの曲って構成を分析すると演歌のメロディラインとサンバのリズムを組み合わせたわけのわからない代物なんだよな
>昭和ウルトラマンの主題歌ってどれも名曲よね
帰マンが情景が浮かんで好きだなぁ
帰マンが情景が浮かんで好きだなぁ
ウルトラマンの北米版ブルーレイ買ったけど安いうえに凄い映像が綺麗だ
>ウルトラマンの北米版ブルーレイ買ったけど安いうえに凄い映像が綺麗だ
あれまだ予約のやつすでに出てるのよりちょっと高いけど発売されたら同じくらいになるのかな…
あれまだ予約のやつすでに出てるのよりちょっと高いけど発売されたら同じくらいになるのかな…
グリッドマンの時も思ったけど知らない奴の感動なんて知ってた奴の感動に比べたらマジでゴミ以下の感動だけどな
シンウルトラがシンゴジ程度にヒットして
全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
>シンウルトラがシンゴジ程度にヒットして
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
土曜の朝にやってるじゃん!
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
土曜の朝にやってるじゃん!
>シンウルトラがシンゴジ程度にヒットして
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
でも今の細く長く途切れずやってる体制も好きだからそんなに無理しなくていいよとも思ってしまう…
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
でも今の細く長く途切れずやってる体制も好きだからそんなに無理しなくていいよとも思ってしまう…
>シンウルトラがシンゴジ程度にヒットして
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
シンゴジの後のアニゴジに人が入ってきましたか?
シンウルトラマンがヒットしてもそこから子供向け番組に人は流れてこない
オタクにそれなりにヒットしたグリッドマンからも全然流れてこなかった訳だし
>全国地上波にウルトラが戻って来ないかな…
シンゴジの後のアニゴジに人が入ってきましたか?
シンウルトラマンがヒットしてもそこから子供向け番組に人は流れてこない
オタクにそれなりにヒットしたグリッドマンからも全然流れてこなかった訳だし
とりあえずシリーズ全体でもトップクラスに安牌の初代を観てみて欲しい
タロウのOPの爽快感いいよね…
>タロウのOPの爽快感いいよね…
45周年バージョンもいい…
45周年バージョンもいい…
ウルトラ6兄弟の歌今聞いてもテンション上がる
>ウルトラ6兄弟の歌今聞いてもテンション上がる
アレンジインストが流れるメビウス後半の冒頭ナレーション初回で泣いたなぁ
アレンジインストが流れるメビウス後半の冒頭ナレーション初回で泣いたなぁ
そろそろAや80がフィーチャーされた強化形態持ってるウルトラマンが出てもいい気がするんですよ
>そろそろAや80がフィーチャーされた強化形態持ってるウルトラマンが出てもいい気がするんですよ
この二人結局歴代ウルトラマンの力使う系の間にテレビで使われなかったな…
この二人結局歴代ウルトラマンの力使う系の間にテレビで使われなかったな…
>そろそろAや80がフィーチャーされた強化形態持ってるウルトラマンが出てもいい気がするんですよ
今年は80が40周年だから新作ウルトラマンでは何かあるかもしれないね
今年は80が40周年だから新作ウルトラマンでは何かあるかもしれないね
80のキレッキレな殺陣ほんと好き
強化形態に限らずAや80もフィーチャーもして欲しいけどメビウスでの客演回がどちらも素晴らしかったので満足してるところもある
うーちゅうーにへいーわがー
くーるーまでーはー
くーるーまでーはー
ウルトラ6兄弟の歌良いよね…
80自体はともかく怪獣はちょっと前から地味に推され気味だよね
超獣なんて今テレビにお出しできるのもうアリブンタだけだぜ!
超獣なんて今テレビにお出しできるのもうアリブンタだけだぜ!
切断技が豪華になるか
中の人の安全性無視した殺陣になるか
いずれにせよ今のご時世では厳しいな…
中の人の安全性無視した殺陣になるか
いずれにせよ今のご時世では厳しいな…
>切断技が豪華になるか
切断しても問題なさそうな部位がいっぱいある怪獣を出せば解決!
切断しても問題なさそうな部位がいっぱいある怪獣を出せば解決!
パチンコのウルトラ6兄弟とか打つからウルトラマンはだいたい分かる
ゾフィーとセブンに任せろ
ゾフィーとセブンに任せろ
一時期ネタにされまくったゾフィー兄さんだけどアリブンタの時の客演は死ぬほどかっこいいと思うの
というかバードンが規格外過ぎんだよ3週にわたってやりたい放題してたんだぞあの糞ヒリ
というかバードンが規格外過ぎんだよ3週にわたってやりたい放題してたんだぞあの糞ヒリ
>一時期ネタにされまくったゾフィー兄さんだけどアリブンタの時の客演は死ぬほどかっこいいと思うの
>というかバードンが規格外過ぎんだよ3週にわたってやりたい放題してたんだぞあの糞ヒリ
倒れたタロウを見て絶望した子供の声に応えるかのように降り立つシーンいいよね
>というかバードンが規格外過ぎんだよ3週にわたってやりたい放題してたんだぞあの糞ヒリ
倒れたタロウを見て絶望した子供の声に応えるかのように降り立つシーンいいよね
>一時期ネタにされまくったゾフィー兄さんだけどアリブンタの時の客演は死ぬほどかっこいいと思うの
現行が弱く見えちゃうからだめね…
現行が弱く見えちゃうからだめね…
レオが好きだったから6兄弟優遇には不満だったけど
近年はゼロのおかげで大分扱いも変わったのうれしい
そういう意味で考えると一番不憫なのは80先生だな
近年はゼロのおかげで大分扱いも変わったのうれしい
そういう意味で考えると一番不憫なのは80先生だな
バードンのくちばしがちょっと凶悪すぎる
定着したヒーローグループってウルトラ6兄弟と7人ライダーとニュージェネヒーローズくらいだと思う
>定着したヒーローグループってウルトラ6兄弟と7人ライダーとニュージェネヒーローズくらいだと思う
ゴレンジャー「は?」
ゴレンジャー「は?」
>定着したヒーローグループってウルトラ6兄弟と7人ライダーとニュージェネヒーローズくらいだと思う
なんだかんだ映画で共演してたTGDはグループ感ある気がする
なんだかんだ映画で共演してたTGDはグループ感ある気がする
マントつけてから更にレジェンド感増した
思い出の先生は一人の男がかつて決着を付けられなかった戦いにケリをつけるお話だからな…
ウルトラマン物語すら見たことないとか悲惨だな
俺が子供の頃始めて見たウルトラ作品じゃん
俺が子供の頃始めて見たウルトラ作品じゃん
ウルトラファイトビクトリーで6兄弟で1人だけ選抜されてるエース兄さんが特別感あって好きでした
今の小さい子達にもヒーローとしてちゃんと昔のウルトラマンが認識されてるのも凄いよね
Aは終盤ほぼ人間やヤプールの怨念話で話を締めるしレオは最終的に孤独なヒーローってコンセプトに辿り着いてるし80は子供やユリアン相手にしてる後期の方が先生らしくて初回から積み重ねたキャップとの関係についてはちゃんと決着つけてるしでむしろ作風変わっても初期のネタやコンセプトは守ってたりするんだけどなあ。
何故路線変更したら作品全否定で中身をちゃんと確かめようとするのを放棄すんとか気が知れない。