Cタイプ?
仮面ライダーなんかもそうだけど当時は半世紀以上も
現役で語り継がれるコンテンツになるとは誰も考えていなかっただだろう
現役で語り継がれるコンテンツになるとは誰も考えていなかっただだろう
デザイン、造型、中の人
全て完璧すぎる
全て完璧すぎる
昨今のゴテゴテデザインはクソ
>昨今のゴテゴテデザインはクソ
デザインは許すけどもっと硬派なウルトラマンが見たい
デザインは許すけどもっと硬派なウルトラマンが見たい
>デザインは許すけどもっと硬派なウルトラマンが見たい
リブットでいいじゃん
リブットでいいじゃん
>>デザインは許すけどもっと硬派なウルトラマンが見たい
>リブットでいいじゃん
逆輸入出来ないのかな
>リブットでいいじゃん
逆輸入出来ないのかな
>>デザインは許すけどもっと硬派なウルトラマンが見たい
>シンは硬派なんじゃないか
>どうなるかは未知数だけど
まさに正義の味方か悪魔の使者かって感じだな
>シンは硬派なんじゃないか
>どうなるかは未知数だけど
まさに正義の味方か悪魔の使者かって感じだな
ダーリン換気
最近の客演マッチョマン兄さんが好き
>最近の客演マッチョマン兄さんが好き
大胸筋バリアいいよね…
大胸筋バリアいいよね…
これを50話ぐらい見たかった
シュワッハッハッハと笑うウルトラマン
ゴテゴテはともかく顔のバランスがニコラスケイジみたいになってきてるのが気になる
声が魔将軍ザンニン
もう舞台や防衛隊の設定を毎回刷新して新怪獣を毎回生み出してビルを毎回壊して…
ってウルトラマンはどうギリギリまで頑張ったってふんばったって作れないんだよ無理がありすぎた
1期2期の頃ですら無理矢理どうにかやってただけで平成3部作では陰で完全に破綻してた
現実的な範囲でやりくりしながら人気キャラクター商売としてやってくしかないんだよ
かつて日本を代表する一大コンテンツとして夢を見せてもらっただけありがたいと思うんだ
ってウルトラマンはどうギリギリまで頑張ったってふんばったって作れないんだよ無理がありすぎた
1期2期の頃ですら無理矢理どうにかやってただけで平成3部作では陰で完全に破綻してた
現実的な範囲でやりくりしながら人気キャラクター商売としてやってくしかないんだよ
かつて日本を代表する一大コンテンツとして夢を見せてもらっただけありがたいと思うんだ
>もう舞台や防衛隊の設定を毎回刷新して新怪獣を毎回生み出してビルを毎回壊して…
>ってウルトラマンはどうギリギリまで頑張ったってふんばったって作れないんだよ無理がありすぎた
実写は作るのアニメより簡単そうだけど、そうじゃなかった
自分でやってみて分かったよ
アニメの方がましだった
>ってウルトラマンはどうギリギリまで頑張ったってふんばったって作れないんだよ無理がありすぎた
実写は作るのアニメより簡単そうだけど、そうじゃなかった
自分でやってみて分かったよ
アニメの方がましだった
>平成3部作では陰で完全に破綻してた
ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
>>平成3部作では陰で完全に破綻してた
>ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
無印ギンガまで作品は赤字
>ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
無印ギンガまで作品は赤字
>>平成3部作では陰で完全に破綻してた
>ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
クソみたいなどんぶり勘定だったからな
ウケてはいたのに無駄にしちまった
>ぜんぜん儲かって無かったんだっけ?
クソみたいなどんぶり勘定だったからな
ウケてはいたのに無駄にしちまった
>クソみたいなどんぶり勘定だったからな
>ウケてはいたのに無駄にしちまった
かと言ってペイラインばっかり気にして製作しても貧乏臭い映像にしかならなかったと思う
>ウケてはいたのに無駄にしちまった
かと言ってペイラインばっかり気にして製作しても貧乏臭い映像にしかならなかったと思う
リブット言ってもデザインは円谷公式なんでしょ?
ただの会話劇ならともかく特撮とか現実では有り得ない、難しい演出を行うのだからそりゃあ大変
防衛隊はもう無理なんだろうな
Xで活躍させても売れなかったし復活させようとしてもバンダイが許さないよね
Xで活躍させても売れなかったし復活させようとしてもバンダイが許さないよね
>防衛隊はもう無理なんだろうな
特撮に金かかるし、もう子供にとってワクワクするものが無いんだろうね
特撮に金かかるし、もう子供にとってワクワクするものが無いんだろうね
ウルトラマンそっくりのシンプルデザインの息子は見てみたい
逆に親とは違うんだよ!ってメビウスみたくなっててもいい
逆に親とは違うんだよ!ってメビウスみたくなっててもいい
>公式はごてごてがーなんて意見承知な上ですし
めっちゃカッコいい
めっちゃカッコいい
まあウルトラマンあれ以上シンプルにしたらのっぺらぼうやスライムになりかねん
白倉が戦隊のパイをライダーが喰ってるって言ってたけど
ここから更にトミカのアレに喰われたりするしウルトラマンの防衛隊が復活なんかしたらトドメだろうな
次作にstorageって団体があるのは確定だが
ここから更にトミカのアレに喰われたりするしウルトラマンの防衛隊が復活なんかしたらトドメだろうな
次作にstorageって団体があるのは確定だが
初代マンAタイプになるとマグマ大使と同じぐらいの時代のものって感じがするけどBとCは平成以降でも通じる造形なんだよな
大怪獣バトルが子供に受けたからこそウル銀が作られゼロが生まれ今に至るというのに
なんでスチールのAタイプはカラータイマー赤なんだろ
怪獣は昔のほうが人気だね
>怪獣は昔のほうが人気だね
平成でもギャラクトロンっていう人気怪獣がいるよ
平成でもギャラクトロンっていう人気怪獣がいるよ
>>怪獣は昔のほうが人気だね
>平成でもギャラクトロンっていう人気怪獣がいるよ
母体数の話でしょ
そのギャラなんとかってやつくらいじゃないか
>平成でもギャラクトロンっていう人気怪獣がいるよ
母体数の話でしょ
そのギャラなんとかってやつくらいじゃないか
視界ほぼ無しでバク転とかすげぇな
やっぱりCタイプが一番かっこいい!
初代ウルトラマンってシリアスイメージがあったけど
コメディ調の話が多くて驚いたよ
コメディ調の話が多くて驚いたよ
>初代ウルトラマンってシリアスイメージがあったけど
>コメディ調の話が多くて驚いたよ
良くも悪くも緩さがあってそれがバラエティの豊かさに繋がってる
>コメディ調の話が多くて驚いたよ
良くも悪くも緩さがあってそれがバラエティの豊かさに繋がってる
元のスレだと400以上もレスがあった
初代ウルトラマンの話になるとやはり盛り上がるな