ゲランの回のゴルゴザウルス二世がずっと謎の怪獣だったんだよな
宇宙空間で短時間の戦闘だったから暗くてよくわかんなかったし
怪獣図鑑見てもそこのシーンのわかりづらい写真のってるだけで
宇宙空間で短時間の戦闘だったから暗くてよくわかんなかったし
怪獣図鑑見てもそこのシーンのわかりづらい写真のってるだけで
アンドロイド聖子
未だにライブキングが気持ち悪い
容姿も声も
容姿も声も
妖怪変化の類が多い
終盤はタロウが倒した怪獣がずいぶん少ない
やたら火を吐く
古い昔話に残っててもうこれ土着の妖怪じゃん!っての多いよね
一般人でも頑張ってジャンプすれば鼻先とかに乗れる大きさ
タイラントが一番強いというイメージを引き摺ったままだ
おっかない歯医者がいた記憶がある
図鑑の写真がめちゃくちゃ怖かった
図鑑の写真がめちゃくちゃ怖かった
防衛隊メカと怪獣共にセンス凄いよね行き着くところまで行った感が
5作目だからしょうがないか
5作目だからしょうがないか
ZATのメカデザインは何となくヒッポリト星人みがある
今じゃ父親にして教官になったタロウさんだけど
きっと酔っぱらい怪獣にはバケツで水をかけろとか教えてるんだろうなあ・・
きっと酔っぱらい怪獣にはバケツで水をかけろとか教えてるんだろうなあ・・
>今じゃ父親にして教官になったタロウさんだけど
>きっとうす怪獣にはモチをつけとか教えてるんだろうなあ・・
>きっとうす怪獣にはモチをつけとか教えてるんだろうなあ・・
人間が怪獣にあっさり殺されて意外とえげつない
ムルロアとグロストの見た目好きだわ
フライングライドロンという
とんでもないやつが乗るマシンがパワーアップしたような名前
とんでもないやつが乗るマシンがパワーアップしたような名前
タロウ タイラントでぐぐったら候補の一番上が「弱い」だった
>タロウ タイラントでぐぐったら候補の一番上が「弱い」だった
半分は過去作総集編だしなあれ…
半分は過去作総集編だしなあれ…
トンチキな見た目でトンチキな奴と
それなりの見た目でトンチキな奴と
たまに普通に怖い奴
そんなイメージ
それなりの見た目でトンチキな奴と
たまに普通に怖い奴
そんなイメージ
シェルターもだけどデッパラスやボルケラーも割りと被害者な一面があって苦情が多かったのかフライングライドロンやキングゼミラと殺さない話を連発するようになったな
いけませんよー
ハーブキメてるような脚本だとよく言われるけど
鳴き声がうるさいだけで攻撃されるキングゼミラとか人間のエゴが醜い回が多かったよね……
鳴き声がうるさいだけで攻撃されるキングゼミラとか人間のエゴが醜い回が多かったよね……
>地味にタロウさんが初めて戦ったロボット怪獣がこいつ
A辺りからロボ怪獣めっきり…
何?エースキラーはロボ怪獣?
認めぬ!偽セブンも!
A辺りからロボ怪獣めっきり…
何?エースキラーはロボ怪獣?
認めぬ!偽セブンも!
>A辺りからロボ怪獣めっきり…
最後のロボ怪獣が長らくロボネズだった時代があるのか・・・
最後のロボ怪獣が長らくロボネズだった時代があるのか・・・
トータス親子やキングゼミラのような地球生まれ怪獣を宇宙に連れて行くのが正しいのかって思うけど
タロウさんも内心「こんな星にいたんじゃ幸せになれねえよちくしょう!」とキレてるのかも・・・・
タロウさんも内心「こんな星にいたんじゃ幸せになれねえよちくしょう!」とキレてるのかも・・・・
>トータス親子やキングゼミラのような地球生まれ怪獣を宇宙に連れて行くのが正しいのかって思うけど
>タロウさんも内心「こんな星にいたんじゃ幸せになれねえよちくしょう!」とキレてるのかも・・・・
シェルターを爆破指示するのはどうかと思いました
>タロウさんも内心「こんな星にいたんじゃ幸せになれねえよちくしょう!」とキレてるのかも・・・・
シェルターを爆破指示するのはどうかと思いました
タロウはやっはカッコいいなぁ
トータス一家とかキングゼミラとかなんで宇宙で普通に生きてられるんだ…しかもセミお前突然変異だから繁殖できんだろ