>子供にもこう思われてる
否定できねえ
否定できねえ
>最初はバイクに乗れなかったライダー
ライダーとして作ってなかったからね
ライダーとして作ってなかったからね
日本の法律守って公道で改造車走らせないヒーローの鑑やぞ
子供が真似して怪我しないように配慮した
というのはライダーキックの方だったかな
というのはライダーキックの方だったかな
Wはまだバイクアクション頑張ってただろ
>Wはまだバイクアクション頑張ってただろ
10年前じゃん
10年前じゃん
深刻なライダーのバイク離れ
もうバイク作るだけ予算の無駄になってる
でもバイクくらい無いと玩具展開がな
戦隊の方がロボやら何やらアイテム豊富なのに比べちゃうと
戦隊の方がロボやら何やらアイテム豊富なのに比べちゃうと
>でもバイクくらい無いと玩具展開がな
>戦隊の方がロボやら何やらアイテム豊富なのに比べちゃうと
そんなに売れてるか?バイク
>戦隊の方がロボやら何やらアイテム豊富なのに比べちゃうと
そんなに売れてるか?バイク
最初の方で乗ってるの見せてるんだからいいじゃん
バイク売るならバトルホッパーとかバジンくらい単体のキャラ付けしないと無理だろう
>バイク売るならバトルホッパーとかバジンくらい単体のキャラ付けしないと無理だろう
今のインフレじゃすぐ戦力外だろ
今のインフレじゃすぐ戦力外だろ
スマホモチーフにしといて何で人工衛星から発射されるなんてめんどくさい設定に
>スマホモチーフにしといて何で人工衛星から発射されるなんてめんどくさい設定に
巨大スマホの意味のなさ
巨大スマホの意味のなさ
>スマホモチーフにしといて何で人工衛星から発射されるなんてめんどくさい設定に
スマホからバイクに変形するのは
科学的根拠がはどうあれ安全面から考えて
結構良かったが、ただアイテムが無ければ成れないのは難点だったが
ゼロワンはアイテム無しで変形するのは進化したなって思ったら、
まさか衛星から落下するとは思わなかった
アレを見てスマホに変形する意味あったの?
っと思った
スマホからバイクに変形するのは
科学的根拠がはどうあれ安全面から考えて
結構良かったが、ただアイテムが無ければ成れないのは難点だったが
ゼロワンはアイテム無しで変形するのは進化したなって思ったら、
まさか衛星から落下するとは思わなかった
アレを見てスマホに変形する意味あったの?
っと思った
最近のゼロワンは大抵変身者のいるところで戦闘が起きるので
移動が必要な事が少ない
移動が必要な事が少ない
>最近のゼロワンは大抵変身者のいるところで戦闘が起きるので
>移動が必要な事が少ない
ライダーはカッコよく去っていくためにもバイクが必要なんだぜ
>移動が必要な事が少ない
ライダーはカッコよく去っていくためにもバイクが必要なんだぜ
最近は正体知ってる人しかキャラがいないから去っていく必要もないのか・・・
>ライダーはカッコよく去っていくためにもバイクが必要なんだぜ
バイク壊しちゃうと帰りの足が無くなるヒーロー
バイク壊しちゃうと帰りの足が無くなるヒーロー
リアル指向のクウガじゃいつもの場所怪人が現れるのではなく○○区○○に出現ってはっきり言ってるからワープするわけにもいかないしバイクは必要不可欠だったな
スマホが巨大化してバイクに変形してたビルドからまだ間もないから似たような事するのは避けたいっていうのも分かるがだからって巨大スマホはないわ
バイク走らせ辛い時代になっちまったんじゃね
セットの中でなんかやってる系のタイムマジーンは割と乗った
セットの中でなんかやってる系のタイムマジーンは割と乗った
>セットの中でなんかやってる系のタイムマジーンは割と乗った
バイク記憶にないな
バイク記憶にないな
>この子は設定が上手かった
正面に倒れてくるのは全くヨシ!じゃないと思うけどな
正面に倒れてくるのは全くヨシ!じゃないと思うけどな
>正面に倒れてくるのは全くヨシ!じゃないと思うけどな
まぁあくまで自販機として設置してある性質上背後や両サイドは障害物がある可能性が高いけど正面は確実に空いてるし一応理には適ってると思う
まぁあくまで自販機として設置してある性質上背後や両サイドは障害物がある可能性が高いけど正面は確実に空いてるし一応理には適ってると思う
>日常の足としてよく使われてると好印象
太陽の石で動くからエコだし地球に優しい
新しいのもそうなのかはわからんけど
太陽の石で動くからエコだし地球に優しい
新しいのもそうなのかはわからんけど
ジオウのバイクは序盤でゲイツと追いかけっこしてた記憶しかない
スレ画ジオウと同じCRF250ラリーベースかと思ったら
まさかのCRF450だったでござる
まさかのCRF450だったでござる
小林ライダーは主人公が玩具としてのバイクを個人で所有しないイメージだったからアマゾンズは新鮮だった
ジオウは見返すと初期にゲイツが結構バイク使ってる
必殺技も披露してるし
必殺技も披露してるし
もっとごっついタイヤのでっかいバイクに乗れよなヒーローらしく
ただトライクはあんまりスピード出ないのが難点
トライクでヒーロー…アステカイザーみたいなのか
今チコちゃん見てるけど仮面ライダーのバイクって社会情勢が絡んでたんだな…
勉強になるわ
勉強になるわ
バイクアクションやる気もないのに
オフ車をベースにするのが謎
精々映画とかでジャンプシーンやる位でしょ?
オフ車をベースにするのが謎
精々映画とかでジャンプシーンやる位でしょ?
>精々映画とかでジャンプシーンやる位でしょ?
それが大事なんですよ
それが大事なんですよ
いやまぁワルキューレルーンとか大型車もたまに使うから多少はね?
V3のバイクアクションのがよっぽど危ないが
クウガでクレーム入ったんだっけ?
クウガでクレーム入ったんだっけ?
>昭和ライダーは加減しろ莫迦すぎる
昭和は地形変えて怒られるくらい火薬の量に頓着無いからな
昭和は地形変えて怒られるくらい火薬の量に頓着無いからな
>昭和は地形変えて怒られるくらい火薬の量に頓着無いからな
あの時代は火薬じゃなくて爆薬だからな
あの時代は火薬じゃなくて爆薬だからな
ビルドも映画でバイク乗り回してたけどなんというか緊張感に欠ける
>ストロンガーの最終回ではボロボロでパーツも欠損してる
失くなってるのがぱっと見全くわからん
失くなってるのがぱっと見全くわからん
ライダーのバイクアクションはWのAtoZ以降ほとんどびみょい
もう今は乗れる場所が限られてるから出番も辛いな
いつも同じ所走ってるし
いつも同じ所走ってるし
>新造版はチープなんだよな
元々撮影用じゃなくてバンダイが金出してCM用に作った奴だからな
それをタダでバイク出せるわラッキーって本編撮影に使った
元々撮影用じゃなくてバンダイが金出してCM用に作った奴だからな
それをタダでバイク出せるわラッキーって本編撮影に使った
>重々しいのが逆に良かった例
かっこいいなぁ
かっこいいなぁ
合成やCGを使えば出番もっと増やせそうだけどそれだと費用の問題があるか
誰かが広い土地を貸してくれればバイク使えるんだけどなぁ