プトティラ→ハザード→メタルクラスタという流れか
どうせ克服される前提のフォームだしな
G3-Xの頃からのお約束
G3-Xの頃からのお約束
>どうせ克服される前提のフォームだしな
プトティラ「克服できないままメダル砕けました」
プトティラ「克服できないままメダル砕けました」
>G3-Xの頃からのお約束
G-4ってどーなったんだっけ
G-4ってどーなったんだっけ
>G-4ってどーなったんだっけ
G-4は装着者の指示通り動くよ
ただ装着者が衰弱死して、死体状態でも新鮮ならコンピューターが死体を動かしてくれる
G-4は装着者の指示通り動くよ
ただ装着者が衰弱死して、死体状態でも新鮮ならコンピューターが死体を動かしてくれる
>G-4は装着者の指示通り動くよ
>ただ装着者が衰弱死して、死体状態でも新鮮ならコンピューターが死体を動かしてくれる
素晴らしいな量産しよう
>ただ装着者が衰弱死して、死体状態でも新鮮ならコンピューターが死体を動かしてくれる
素晴らしいな量産しよう
>G-4ってどーなったんだっけ
装着者が負荷に耐えきれず死亡
その後も自動制御で動き出そうとしたけど氷川さんにトドメ刺されて機能停止
装着者が負荷に耐えきれず死亡
その後も自動制御で動き出そうとしたけど氷川さんにトドメ刺されて機能停止
展開が簡単に作れるからね
ハザードって克服されてなくね?
時間が延びたりはしてたけど
時間が延びたりはしてたけど
>ハザードって克服されてなくね?
>時間が延びたりはしてたけど
ラビットラビットやタンクタンクで克服されたようなもんでしょ
>時間が延びたりはしてたけど
ラビットラビットやタンクタンクで克服されたようなもんでしょ
ハザードは暴走で人殺ししちゃって
主人公の心が折れる展開になったのは斬新だった
そしてそんな主人公を励まして再起させるのが黒幕とか
予想できなかったよ
主人公の心が折れる展開になったのは斬新だった
そしてそんな主人公を励まして再起させるのが黒幕とか
予想できなかったよ
暴走前提の高スペックフォームの後半における使いどころという点ではドライブのデッドヒートが模範解答を出した
やたらフィリップが怯えるんでファングもそんな感じなのかと思ってたけど別にそんなでもなかった
TVSPのバーニングアギト
けど正直ラビラビやタンタンより残虐ファイト全開のスレ画のほうが好き
無言で淡々と殺しに来るのがいいよね
悪堕ちと暴走で尺を稼ぐよ~
モチーフ自体はコメディによくある実験失敗の黒こげなチリチリ頭らしい
そこからなんて恐ろしいもん産み出すんだ
そこからなんて恐ろしいもん産み出すんだ
>モチーフ自体はコメディによくある実験失敗の黒こげなチリチリ頭らしい
>そこからなんて恐ろしいもん産み出すんだ
ウソやろ
普通にかっこよすぎる
>そこからなんて恐ろしいもん産み出すんだ
ウソやろ
普通にかっこよすぎる
スレ画出てきた辺りのビルドはやたら絶賛されてた記憶がある
当時は見てなくてスレ軽く覗いた程度の印象だけど
当時は見てなくてスレ軽く覗いた程度の印象だけど
小沢さんって人間の心が分からない人だよね
スレ画は獣のような暴走じゃなくて殲滅兵器のような暴走だよね
スタミナを理性に置きかえてるソシャゲがあるらしいな
他のハザードのベストマッチ見たいな、スマホウルフはあったはず
スクラッシュドライバーは危険だから敢えて未完成にした
と考察されていたけどハザードトリガーは完成させているのは意味わかんないよ
悪魔の科学者、マジ悪魔
と考察されていたけどハザードトリガーは完成させているのは意味わかんないよ
悪魔の科学者、マジ悪魔
ダース・ベイダー卿がライトセーバー構えてこっちに歩いてくるのと同質の恐怖
ぶっちゃけ戦況覆せる程強もなく暴走は隙だらけなのに最強戦力だから使わざるを得ない地獄
スーツが促す人体の理想的な戦闘挙動に無我の境地で同調しないと全身筋断裂とブラックアウトを引き起こすG3-X
スーツが人体の限界を完全に無視した最高の戦闘挙動を強制し続けるG4
スーツが人体の限界を完全に無視した最高の戦闘挙動を強制し続けるG4
>スーツが促す人体の理想的な戦闘挙動に無我の境地で同調しないと全身筋断裂とブラックアウトを引き起こすG3-X
>スーツが人体の限界を完全に無視した最高の戦闘挙動を強制し続けるG4
中の人いなきゃダメなんですかね…?
>スーツが人体の限界を完全に無視した最高の戦闘挙動を強制し続けるG4
中の人いなきゃダメなんですかね…?
ハーフチェンジで臨機応変に戦える特性は残ってるから使い道あるの好き
使えないけど
使えないけど
精神論とか一切通用しないツール使わないと一切克服できないって冷たさがいい
>精神論とか一切通用しないツール使わないと一切克服できないって冷たさがいい
筋肉バカの方が基本的に精神論で克服していくのと対比になってるのがいいよね
筋肉バカの方が基本的に精神論で克服していくのと対比になってるのがいいよね
こいつが出た辺りだとスパークリングが完全に型落ちだしな…
ファントムはファントムリキッドのおかげで暴走しないのだろうか?
>ファントムはファントムリキッドのおかげで暴走しないのだろうか?
タンクボトル二つだからタンクタンクと同じ理屈で制御できてるんじゃない?
タンクボトル二つだからタンクタンクと同じ理屈で制御できてるんじゃない?
オーバーフローだとローグにもダメージ与えられる程度には強いけど理性がある分戦闘ではローグが有利なあの辺のバランス好き
目に入るもの全てが文字通り視界的な意味なので対処法知ってる相手だと簡単に攻略してきやがる
いやでも生身でそれやった内海は大分無茶したな
いやでも生身でそれやった内海は大分無茶したな
殺し壊すしか出来ない何一つ救えない最強の力に頼るほかない絶望
最高の見世物だったぜ戦兎ぉ?
最高の見世物だったぜ戦兎ぉ?
ハザードのオーバーフローモードとラビラビタンタンは同等の強さ
多様なボトルチェンジできる代わりに絶対に暴走するけど
多様なボトルチェンジできる代わりに絶対に暴走するけど
肩のトゲトゲは爆発してチリチリになった髪の毛イメージしてるとかなんとか
>肩のトゲトゲは爆発してチリチリになった髪の毛イメージしてるとかなんとか
さっき聞いたから知ってる
さっき聞いたから知ってる
ジーニアスフォームはハザードの力も持った上位互換だから
もう使う事ないだろうなー
もう使う事ないだろうなー
弱点というかトリガー解除しやすいのはどうにかならんかったのか
ハザードジーニアスは実験成功するから白のままなの好き
解除できなかったらバッドエンドだよ!
万丈はハザードマグマやったけど特に何もなかったね
エボルトの遺伝子あるから?
エボルトの遺伝子あるから?
>万丈はハザードマグマやったけど特に何もなかったね
>エボルトの遺伝子あるから?
かなあ
>エボルトの遺伝子あるから?
かなあ
ファングジョーカーは一人だと暴走するけど二人なら大丈夫なのが
二人で一人の仮面ライダーを活かしてる感じする
二人で一人の仮面ライダーを活かしてる感じする
電灯ゆらゆらからの万丈攻撃、青羽を破壊の一連の流れが完全に殺戮兵器すぎて良いよね。