歯があるとアナザーライダーに見えてくるな
なんでこんな一切イメージにない謎のアレンジするんだろう…
>なんでこんな一切イメージにない謎のアレンジするんだろう…
グロンギ方面によらせたかんじじゃない
たまに言われる視聴者フィルター追っ払ったもの
グロンギ方面によらせたかんじじゃない
たまに言われる視聴者フィルター追っ払ったもの
未確認4号って感じだ
シワシワのおじいちゃんみたい
劇中の人にはこう見えてたとかだったら序盤に怖がられてたのもわかる
完全にごだい君じゃない
一応グロンギと同じ類の存在だしこういう解釈もアリだと思う
>一応グロンギと同じ類の存在だしこういう解釈もアリだと思う
まあ異形のバケモンだからなあ…
まあ異形のバケモンだからなあ…
こんなん警察も発砲するわ
安藤版の優しそうな顔が一番五代感あった
歯汚いな
とりあえず生っぽくクリーチャーっぽくする悪いsic
>とりあえず生っぽくクリーチャーっぽくする悪いsic
アマゾンオメガは口開くようにしてくれたのは個人的には評価するよ
劇中の完璧に口塞がってるのに食いに行くシーンに違和感あったし
アマゾンオメガは口開くようにしてくれたのは個人的には評価するよ
劇中の完璧に口塞がってるのに食いに行くシーンに違和感あったし
毒針マンと戦った時ってこんな感じじゃね?
デカいバッタ怪人みたいなアナザーじゃなかったらこんな感じ…でもなさそうな気もするアナザーアレンジ
再始動SICでいちばんないわー…ってアレンジだ
ゴーストフォーゼ龍騎と他は上手くアレンジしてるけど
これはない
これはない
これは比較対象がやたら出来のいいゴーストフォーゼ龍騎なのが若干かわいそう
今回のsicゴースト悪くないけど良くもないって感じだったわって思ったけど単に今回のフォーゼがすごいツボだったせいで目が曇ってるだけかもしれない
このクウガはグロンギ語喋る
台座がバッタのグロンギ踏み殺してるのも意味がわからない…
2000って数字入れてアナザーアナザークウガ扱いしてもいいんじゃない
令和のクウガ
SICって一時期手のひらサイズも出てたから人気はあるんだろう
クウガはナマモノ系ライダーだからクリーチャーっぽくなるのはわかるけどこの歯はないな…
せめて牙っぽくしてくれよ
せめて牙っぽくしてくれよ
これ先代クウガでしょ
クウガはさんざんやり尽くしてるから別にいまさら
これ差し替えだから別にフェイスオープンしなければ良いのでは……?
人間の歯だと入れ歯付けてるみたいでさあ
グロンギもそんなに生っぽい顔じゃなくて
木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
>グロンギもそんなに生っぽい顔じゃなくて
>木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
全体的に鎧っぽく感じたな
>木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
全体的に鎧っぽく感じたな
>グロンギもそんなに生っぽい顔じゃなくて
>木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
生物的な顔の奴もいるから個体によるかな
>木彫りのお面みたいな器物的な顔だよね
生物的な顔の奴もいるから個体によるかな
間違いなく五代ではないけどユウスケかというとそれも違う
ツノに分割あるの惜しいなぁ…
リク→竹内版
五代、ユウスケ→安藤版
客演の誰か→スレ画
五代、ユウスケ→安藤版
客演の誰か→スレ画
>リク→竹内版
ダリナンダアンタイッタイ
ダリナンダアンタイッタイ
いっそコミック版イメージで…と思ったけどそれならアーツでスケール揃えてくれた方がいいや
やりすぎるにしても抑えるにしてもどっちつかずで中途半端なんだよな…
生物系はアレンジ難度高すぎて誰も得できない
スレ画はアナザーファイズみたいな感じある
いい感じのエセっぽさというか
いい感じのエセっぽさというか
これは本編設定とかイメージより造形師に好きにやらせる企画のやつだし普通のSIC以上に癖強いのも仕方ない
まあグロンギっぽいクウガにアレンジするならダグバの色変えて
ジャラジャラ毟ってまるあじ付ければそれだからな
ジャラジャラ毟ってまるあじ付ければそれだからな
昔のSICによくあった怪人怪人踏み殺してる台座も
五代君のイメージと違いすぎてなぁ
五代君のイメージと違いすぎてなぁ
>昔のSICによくあった怪人怪人踏み殺してる台座も
>五代君のイメージと違いすぎてなぁ
あれは仏像のオマージュだったのかな
>五代君のイメージと違いすぎてなぁ
あれは仏像のオマージュだったのかな
三回目のsicでってなると難しいのはあるんだろうな
じゃあ本郷猛や風見志郎は倒した怪人踏み潰すっていうのか!
踏み潰しそう!
踏み潰しそう!
サムズアップが似合わねぇ~
なるほどこういうアレンジもあるのかみたいなの欲しかった
顔のバランス自体は割と好きだけど
全身なんかバキバキさせてるのがすごい違和感
全身なんかバキバキさせてるのがすごい違和感
キャラに似合うとか以前にデザインのセンスがない
ライダーってクラッシャーが口のイメージだけど変身中も普通に喋れること考えると
同化系ライダーでも中に人間の口があると考えた方が自然ではあるのか
同化系ライダーでも中に人間の口があると考えた方が自然ではあるのか
ファンアートの普通の体型のアナザークウガみたいだ
聖なる泉枯れ果ててねぇか?