1: 2020/01/22 19:25:55

当時の荒れ具合を思い出すと電王二期やった方が波風立たなくてよかったような気がしないでもない…
2: 2020/01/22 19:27:01
電王のゾンビ商法考えたら2期が成功するとは思えないわ
3: 2020/01/22 19:27:41
キバ放送中も電王の映画やってたからな
4: 2020/01/22 19:28:02
その場合あんなに荒れるなら未練たらしく電王の続きなんてしてないでおとなしく新作やればよかったのにってなるから大丈夫だよ
5: 2020/01/22 19:30:09
面白い面白くないではなくてその年の子供にその子供にとっての仮面ライダーが存在するのが重要な時期に既に入ってたのでは?
9: 2020/01/22 19:31:57
>面白い面白くないではなくてその年の子供にその子供にとっての仮面ライダーが存在するのが重要な時期に既に入ってたのでは?
?
6: 2020/01/22 19:30:35
キバ一番好きだぞ俺
7: 2020/01/22 19:30:40
そうか…私が登場して作品が盛り上がったのも10年以上前だったな…
8: 2020/01/22 19:31:24
>そうか…私が登場して作品が盛り上がったのも10年以上前だったな…
あなた居ませんでしたよね?
12: 2020/01/22 19:33:48
子供のための仮面ライダーじゃないだろう…
13: 2020/01/22 19:33:49
分からん…分からん
14: 2020/01/22 19:35:02
電王二期やったら荒らしてたのと違う層が荒らしてタロウからな
15: 2020/01/22 19:36:19
>>面白い面白くないではなくてその年の子供にその子供にとっての仮面ライダーが存在するのが重要な時期に既に入ってたのでは?
10年後にかつての子どもたちが「俺はクウガ世代だった」「ブレイド世代だった」って語り合える象徴的な作品が各年代に存在することが重要だよねって言いたいのは分かるけど瞬瞬必生相手にそんな事言ってもな……
33: 2020/01/22 19:43:47
>10年後にかつての子どもたちが「俺はクウガ世代だった」「ブレイド世代だった」って語り合える象徴的な作品が各年代に存在することが重要だよねって言いたいのは分かるけど瞬瞬必生相手にそんな事言ってもな……そもそも仮面ライダーって2年以上見る子供も多いのでは
18: 2020/01/22 19:38:53
クウガの時点で既に仮面ライダーのための仮面ライダーで最初から子供のための仮面ライダーではないよね
19: 2020/01/22 19:38:56
通しで見るとそこまで悪くないのよキバ
諸悪のラスボス倒したし、最後のあの突き抜けたラストもいいし
あとアクションが竹田監督と新堀監督だしめっちゃ良いのよ
20: 2020/01/22 19:39:21
電王やりたいバンダイと電王じゃないことやりたい東映ってのは見ててなんとなく感じた
21: 2020/01/22 19:39:38
キバはここ数年評価的に見直されてきたししし
22: 2020/01/22 19:40:05
仮面ライダーシリーズに対する小うるさい姑みたいな存在にはなりたくないな…
25: 2020/01/22 19:40:39
>仮面ライダーシリーズに対する小うるさい姑みたいな存在にはなりたくないな…
でもコンプリートアイテム商法はそういう層で成立してるし
35: 2020/01/22 19:44:34
>でもコンプリートアイテム商法はそういう層で成立してるし
俺達が購入することで支えてるんだ!ってめんどうなオッサンってまだいるんだ……
43: 2020/01/22 19:46:05
>>でもコンプリートアイテム商法はそういう層で成立してるし
>俺達が購入することで支えてるんだ!ってめんどうなオッサンってまだいるんだ……
いや俺は買ってないけど…
23: 2020/01/22 19:40:18
753とか音也とか濃いキャラ多くて面白いのになんでこんな空気気味なんだろう…
24: 2020/01/22 19:40:32
どんなに受けても続編はダメってのは今までの経験からよくわかってただろう東映は
26: 2020/01/22 19:41:06
というか当時は荒れてたけど今はファンもたくさんいるって大体の仮面ライダーがそれでは?
27: 2020/01/22 19:41:32
>仮面ライダーシリーズに対する小うるさいSOUGOみたいな存在にはなりたくないな…
28: 2020/01/22 19:41:37
可能性の話したらキリがないけど
アギトとクウガの続編になって平成ライダーが
昭和ライダーみたいな世界になってた方がまだ可能性あったと思う
29: 2020/01/22 19:41:56
ライダーって新しいと面白いを狙い続けてるからこそなんだかんだコケたりヤバい時があっても20年続いてきたと思うから
TVシリーズでウケたシリーズの続編でお茶を濁そうとかやりだしたらそこから衰退を始めそうよね
30: 2020/01/22 19:42:09
753とか言ってはしゃいでるのを冷ややかに眺めてたな
51: 2020/01/22 19:47:42
>753とか言ってはしゃいでるのを冷ややかに眺めてたなこの俺はお前らとは違う系の上から目線
まぁ俺も粗は極力見ないことにして名護さんばっか見てたけど
34: 2020/01/22 19:44:34
これも歴史なんだよなぁ
36: 2020/01/22 19:44:39
キバはデザインがライダーも怪人も良いからそれだけで満足
37: 2020/01/22 19:44:41
音也とかキャラは大好きだしドラマパートはわりと楽しんでるけど
特撮ヒーロー番組としての引っかかりが今一無くて半分ぐらい見て止まってるなぁキバ…
38: 2020/01/22 19:44:59
世界観も設定もバラバラだと苦情が多くてね
39: 2020/01/22 19:45:23
続編やめたのはRXの経験が大きいと思う
42: 2020/01/22 19:46:05
>続編やめたのはRXの経験が大きいと思う
更にいうと白倉がRX大嫌いだから
53: 2020/01/22 19:47:55
>更にいうと白倉がRX大嫌いだから
具体的に言うとRXの終盤の展開だけどな!
40: 2020/01/22 19:45:25
特撮ヒーローとして視聴するのは間違いかな…
41: 2020/01/22 19:45:53
当時の戦う昼ドラって言われてたので
44: 2020/01/22 19:46:27
でもエンペラーもsupernovaも死ぬほどかっこいいし…
45: 2020/01/22 19:46:28
プロペラ王国の崩壊
46: 2020/01/22 19:46:32
井上脚本の作品って大体そんな感じじゃないか
48: 2020/01/22 19:47:00
電王2期をやりたいお上と昼ドラをやりたい現場の抵抗を感じる
49: 2020/01/22 19:47:01
膝蹴りとかパンチ連打とかカリバー突き刺しからの引き抜くと同時に銃に切り替えて乱射とか
なんやかんやで印象残ってるなキバのアクション
50: 2020/01/22 19:47:36
やたらエンペラーフォームの登場早いなと思ってたらその後基本フォームみたいに活躍してた
52: 2020/01/22 19:47:49
同じシリーズなだけで違う作品なら世界観も設定もバラバラって今ではよくあるけど昔はシリーズと言えば続き物だったんだな
54: 2020/01/22 19:47:56
ビール我慢した次郎さんのアクションと演じ分けが良いんだなこれが
55: 2020/01/22 19:48:18
名護さんと音也は序盤と終盤で印象が180度変わってたな…主役食い気味だった気もするが……
56: 2020/01/22 19:48:21
設定的にはエンペラーが基本だからな
没音声とかもあるからさらにもう一個上あったんじゃないか説とかもあるけど
57: 2020/01/22 19:48:31
音也がかっこいいみたいな扱いだったけどやるときはやる男みたいな感じでは済まされないくらいクズできつかったよ
58: 2020/01/22 19:49:22
流石に昔の作品だから記憶が曖昧だけど
後半にすげえ糞女が出てきた記憶がある
59: 2020/01/22 19:49:27
ファンガイアのスーツの改造とか毎回頑張ってんなぁと思ってたら再生怪人ばっかになったのは残念だ…
60: 2020/01/22 19:49:27
なに過去キングも相当なグズだからバランス取れてる
61: 2020/01/22 19:49:28
でもファンの中には子供が仮面ライダーなんてダッセーよな!って言っても俺達のためだけにやってって言い張る人も居るんでしょう
62: 2020/01/22 19:49:34
小説版で名護さんが父親を死に追いやった過去の報いで爆死してたけどテレビ版はハッピーエンドでよかった
でもあの過去は引っかかるのでいらなかった
66: 2020/01/22 19:50:17
>小説版で名護さんが父親を死に追いやった過去の報いで爆死してたけどテレビ版はハッピーエンドでよかった
>でもあの過去は引っかかるのでいらなかった
いやあの過去はちゃんと辛かった間違ってたのかってめっちゃ後悔してるシーンあるよ
カットシーンに
87: 2020/01/22 19:54:45
>いやあの過去はちゃんと辛かった間違ってたのかってめっちゃ後悔してるシーンあるよ
>カットシーンに
役者がこのシーンが凄いんですよ!って力説したシーンがカットされてたとか聞いた
63: 2020/01/22 19:49:39
ルークがパワーファイターだけど軽快にキックかますところとか凄い好きなアクションだった
執拗に左蹴りを連打するエンペラーとかも
64: 2020/01/22 19:49:44
電王が基本いい子が多かった反動でキバ見るのはキツかったってのはある
65: 2020/01/22 19:50:04
音也のクズムーブが楽しみで見てた俺みたいなのもいるんすよ
67: 2020/01/22 19:50:21
一度でも続編作ったらこれは不人気だったとか人気あったとか
公式が言い出すようなもんだからやらなくて正解
とはいえ続編映画作り続けた電王はライダーでも異質な作品になっちゃってるんだけど
68: 2020/01/22 19:50:30
そんなにいい子多かったかな電王…
69: 2020/01/22 19:50:50
電王は敵イマジンがネタ切れ気味だったから二期はどの道出来なかったと思う
70: 2020/01/22 19:51:00
根は良いかもしれないけど行動はいい子ではなかったかな…
71: 2020/01/22 19:51:05
13種族とかやたらワクワクする設定だけど特に本編では語られない
72: 2020/01/22 19:51:12
本編での販促要素をカットしまくった結果
異常にまで登場人物が少なくなった小説版キバ
137: 2020/01/22 20:06:39
>本編での販促要素をカットしまくった結果
>異常にまで登場人物が少なくなった小説版キバ
キバの従者関連とか次狼以外そこまでストーリーに関わってないよね?ってのを本当にやるとは
キバットですらカットだし
75: 2020/01/22 19:52:47
電王2はキバの後にも考えられてたらしいね
デンライナーで各仮面ライダーの活躍した年代に行って共闘する感じで
83: 2020/01/22 19:54:19
>電王2はキバの後にも考えられてたらしいね
>デンライナーで各仮面ライダーの活躍した年代に行って共闘する感じで
まあ流石にどうよってことでWで決まった
突然間にディケイドが発生した
俺は電王よりキバのほうが好きだったけどな