カクレンハリケンとのコラボは予想できたけど
ジライヤがくるとは予想できんかった
ジライヤがくるとは予想できんかった
特に細かい説明とかなく普通に忍者が職業として成立してる世界いいよね…
>特に細かい説明とかなく普通に忍者が職業として成立してる世界いいよね…
ラノベみたく変に捻ったり小難しい設定入れるより話が早いよな
子供番組だし
ラノベみたく変に捻ったり小難しい設定入れるより話が早いよな
子供番組だし
>子供番組だし
このぐらいの緩さ…
これならヒーローも負けないだろうなって感じの
牙鬼一族みたいなほどほどの強さの敵とコメディ半分、ガチ戦闘を半分ぐらいの割合で一年楽しく観れればいいんだよ戦隊なんて
このぐらいの緩さ…
これならヒーローも負けないだろうなって感じの
牙鬼一族みたいなほどほどの強さの敵とコメディ半分、ガチ戦闘を半分ぐらいの割合で一年楽しく観れればいいんだよ戦隊なんて
客演はこれくらい気軽な方がすき
マジレンジャーも出てたな
>マジレンジャーも出てたな
ボクサーになったんじゃないの…?
と調べたら魔法学校にいたのは臨時講師だったんだな
ボクサーになったんじゃないの…?
と調べたら魔法学校にいたのは臨時講師だったんだな
じいちゃんも師匠としても人の親としても迷いながら育成していた…って展開好き
合体したらビーム撃つだけかよコイツ…
とか思ってたら意外と動き回る覇王シュリケンジン
とか思ってたら意外と動き回る覇王シュリケンジン
>合体したらビーム撃つだけかよコイツ…
>とか思ってたら意外と動き回る覇王シュリケンジン
コクピットで操作したらシノビマルが動いてそれに連動してシュリケンジンが動いてさらに連動して覇王シュリケンジンが動く
>とか思ってたら意外と動き回る覇王シュリケンジン
コクピットで操作したらシノビマルが動いてそれに連動してシュリケンジンが動いてさらに連動して覇王シュリケンジンが動く
忍者が道場構えるのは現実でもあるけど
世間体を気にする忍者って
世間体を気にする忍者って
ケインコスギでたいっていってたけど結局出てこなかった
カクレンジャー…わかる
ハリケンジャー…わかる
シュリケンジャー…わかる
ジライヤ…まあわかる
マジイエロー…なんで?
ハリケンジャー…わかる
シュリケンジャー…わかる
ジライヤ…まあわかる
マジイエロー…なんで?
>マジイエロー…なんで?
アオニンジャーは魔法使いだからちゃんと繋がってるやん?
アオニンジャーは魔法使いだからちゃんと繋がってるやん?
>アオニンジャーは魔法使いだからちゃんと繋がってるやん?
魔法使いと忍者がどっちも実在して職業として成立しているというすごい世界観
魔法使いと忍者がどっちも実在して職業として成立しているというすごい世界観
>魔法使いと忍者がどっちも実在して職業として成立しているというすごい世界観
どちらも学校や道場など学舎があるのがまた
どちらも学校や道場など学舎があるのがまた
タカ兄がアホ過ぎて男の人として見れないと白の人
赤と青のセリフ聞き取りにくかった
黄色が一番演技マシなのに地味ポジだし
黄色が一番演技マシなのに地味ポジだし
>赤と青のセリフ聞き取りにくかった
赤も青もまともな演技経験なかったからな
赤も青もまともな演技経験なかったからな
>赤も青もまともな演技経験なかったからな
それを加味しても成長の度合いは低めだったなぁとは思う
終盤はそれが味になってたけど(個人の感想として)
それを加味しても成長の度合いは低めだったなぁとは思う
終盤はそれが味になってたけど(個人の感想として)
レッドニンジャー
EDのやっくん(アオニン)の動きのキレのなさに吹く
>EDのやっくん(アオニン)の動きのキレのなさに吹く
一方スターニンジャーは
一方スターニンジャーは
監督「天晴は演技皆より劣ってるんだからどうしたらいいか考えなさい」
天晴「…そうだ!俺は皆より演技が出来ないから体を鍛えてアクションを頑張ろう!」
天晴「…そうだ!俺は皆より演技が出来ないから体を鍛えてアクションを頑張ろう!」
実話
>天晴「…そうだ!俺は皆より演技が出来ないから体を鍛えてアクションを頑張ろう!」
リアル天晴過ぎる・・・!!
天然か
リアル天晴過ぎる・・・!!
天然か
>>天晴「…そうだ!俺は皆より演技が出来ないから体を鍛えてアクションを頑張ろう!」
>リアル天晴過ぎる・・・!!
>天然か
天晴は脚本的には最初熱血キャラ寄りだったのに
だんだん中の人寄りに合わせていったらしいし…
>リアル天晴過ぎる・・・!!
>天然か
天晴は脚本的には最初熱血キャラ寄りだったのに
だんだん中の人寄りに合わせていったらしいし…
アッツイなコレ!
燃えてキター!!
燃えてキター!!
忍術は陰陽道などと起源を同じとする日本特有の魔法なんやで
かしこさが入った天兄と忍者欲無くなったときの天兄がすき
魔法忍者
>たまに逮捕される仮面ライダーはいるけど
>戦隊が逮捕されるのは珍しい気がする
そういやこういうコラボ回やんなくなったな
>戦隊が逮捕されるのは珍しい気がする
そういやこういうコラボ回やんなくなったな
>そういやこういうコラボ回やんなくなったな
話作るの大変だし役者のスケジュール合わせるの大変だし何回もやると新鮮味なくなるし
話作るの大変だし役者のスケジュール合わせるの大変だし何回もやると新鮮味なくなるし
白と桃がめっちゃ仲良くて
二人でお風呂に1時間ぐらい入ってガールズトークで盛り上がってた話はなんか興奮する
二人でお風呂に1時間ぐらい入ってガールズトークで盛り上がってた話はなんか興奮する
> 白と桃がめっちゃ仲良くて
>二人でお風呂に1時間ぐらい入ってガールズトークで盛り上がってた話はなんか興奮する
忍タリティが沸るのう
>二人でお風呂に1時間ぐらい入ってガールズトークで盛り上がってた話はなんか興奮する
忍タリティが沸るのう
タカ兄のダメなところを思い出すんだ!!は笑った
スーパー戦隊最強バトルのタカ兄は貫禄があったな
>スーパー戦隊最強バトルのタカ兄は貫禄があったな
始まる前は大和まとめるの大変だろうなぁ
と思ったらタカ兄が上手くまとめるっていう
始まる前は大和まとめるの大変だろうなぁ
と思ったらタカ兄が上手くまとめるっていう
同じ演技未熟でも
タカ兄はそれほど棒読みじゃないけど滑舌が異常に悪く
やっくんは滑舌は悪くないけど棒読みって感じがした
タカ兄はそれほど棒読みじゃないけど滑舌が異常に悪く
やっくんは滑舌は悪くないけど棒読みって感じがした
お勉強が出来ないだけで意外と礼儀正しいし周り見て適材適所理解してるしタカ兄好き
ニンニンジャーを1年間楽しめたのは全て晦様のおかげです
頭で咀嚼できてないけど本質は掴んでるってキャラだしなタカ兄
敵に騙されて後輩を散々スーパー戦隊の偽物呼ばわりして
真実知ったらすみませんでしたと頭を下げて
後輩に謝って済む問題じゃねーぞと怒られる先輩
真実知ったらすみませんでしたと頭を下げて
後輩に謝って済む問題じゃねーぞと怒られる先輩
赤と桃がダウンタウンDXに出たとき桃が「この人(赤)、バカなんです」と言ったとき笑ったなぁ
せっかくのダウンタウンDX出演だったのに爪痕を残せなかったのが残念
せっかくのダウンタウンDX出演だったのに爪痕を残せなかったのが残念
>赤と桃がダウンタウンDXに出たとき桃が「この人(赤)、バカなんです」と言ったとき笑ったなぁ
赤と白な
そうやって4-5歳くらい歳下にばしっと言われて「また年下の子にバカって言われちゃったテヘヘ」って
朗らかに笑ってるタカ兄の人がああほんとにタカ兄なんだと思って好きになった
赤と白な
そうやって4-5歳くらい歳下にばしっと言われて「また年下の子にバカって言われちゃったテヘヘ」って
朗らかに笑ってるタカ兄の人がああほんとにタカ兄なんだと思って好きになった
エグゼイドキュウレンはコラボに無理ありすぎた
旋毛パパの父の日回が胸にくるが終盤に忍タリティ取り戻して復活はすごく嬉しかった
タカ兄ほんと基本バカで滑舌ひどくて聞き取れないんだけどキャラとしては好きなんだよなあ
変に魅力がある
変に魅力がある
ツッコミどころも多かったけど勢いでごまかせてて楽しかったな
ここ数年ではかなり好きな方だわ
ここ数年ではかなり好きな方だわ
夢の回で未来なんて見えなくて真っ暗だ
だから自分で切り開いていくしかないんだ
とか旋毛さんの回良いよね
だから自分で切り開いていくしかないんだ
とか旋毛さんの回良いよね
今東映チャンネルで見返してるけど面白いわ
八人名乗りの回でここまで見続けてよかったと思った
VSで大和を「アカオウジャー!」って呼ぶのほんと好き
『手裏剣戦隊ニンニンジャーについてかたろう』へのコメント
-
-
なぜこいつらは「子供番組だから、戦隊なんて」と下に見てるのか
その思考でなぜオタクをやってるのか
いい歳こいたオッサンの集まりなんだからちょっとは頭使って観ろよ -
人に勧めるときにとりあえず実家が爆発する所まで見て!って言うのは笑う
特撮記事
新着記事
人気記事
当然、数年後にまた忍者モチーフはやると思うけど、さすがに天然じゃないだろなぁ
クール赤かな?真面目熱血漢赤かな?