1: 2020/01/03 12:13:44

トレギアスレで話題に挙げられてたけど特撮の悪役、ラスボスで
小物感やカッコ悪い描写も一切なく最後まで威厳やカリスマ性やらが満々でカッコいいままで終わったキャラてどれほどいるだろか
39: 2020/01/05 14:39:59
>小物感やカッコ悪い描写も一切なく最後まで威厳やカリスマ性やらが満々でカッコいいままで終わったキャラハート様
ボスとしての器が大きいし、
タイプトライドロンを退けるほど強くなったことある
2: 2020/01/03 12:24:46

初代
4: 2020/01/03 12:30:31
>初代
これを挙げるのはあらゆる意味で反則なような
3: 2020/01/03 12:27:37
地球を襲ったのはほぼ嫌がらせ目的だけど降臨から死に様まで大物感は出ていたと思う
5: 2020/01/03 12:37:19
しょせんゼットン星人の下僕で
カリスマ性も威厳も別に感じられなかったが
6: 2020/01/03 12:44:19
シンケンのドウコクやマジレンのンマ様なんかはどうだろ
7: 2020/01/03 12:46:09
根本的な事言うと喋らないキャラの方が威厳は落ちないよね
ガタノゾーアとか
18: 2020/01/03 13:19:43
>根本的な事言うと喋らないキャラの方が威厳は落ちないよね
>ガタノゾーアとか
ただカリスマ性は感じないね。やっぱり喋らないと魅力が無い。
8: 2020/01/03 12:47:51

宇宙的規模の組織もある戦隊シリーズの敵の中では小さな組織だし
スペック的にはトップレベルとは言えないんだろうけど大物感はすごい
しかも最初の方から出ずっぱりだし
9: 2020/01/03 12:48:10
「格を落とさない」「ヤラレシーンがない」てのもフラストレーション貯めるし
作品の評価落としてしまうしで考えものな例
11: 2020/01/03 12:53:37
>「格を落とさない」「ヤラレシーンがない」てのもフラストレーション貯めるし
>作品の評価落としてしまうしで考えものな例
個人的にあれは嬉しかったな
10: 2020/01/03 12:50:22
後半、人間のデータまで取り込んでしまったことで少し感情的になったところもあるけど、強さはブレなかった。メサイアカードの罠も悪役らしい卑劣さでよかった。
13: 2020/01/03 12:57:32
>後半、人間のデータまで取り込んでしまったことで少し感情的になったところもあるけど、強さはブレなかった。メサイアカードの罠も悪役らしい卑劣さでよかった。
ただ威厳やらカリスマ性からはほぼ遠いよね
どちらかというとブレないままだった小悪党て感じ
16: 2020/01/03 13:16:36
>ただ威厳やらカリスマ性からはほぼ遠いよね
コミカルなシーンもきっちりこなすから確かに大物ってイメージじゃないかな、強かったけどね。
19: 2020/01/03 13:24:08
平成ライダーで小物感のないラスボスはスレ画しかいない説
38: 2020/01/05 14:16:56
>平成ライダーで小物感のないラスボスはスレ画しかいない説俺は理事長を推したい
20: 2020/01/03 13:28:11

ジオウの客演でも格落ちしてないと思う
21: 2020/01/03 13:41:43

威厳も周到さもあるんだけどそもそもの活動方針が地に足着きすぎで「スーパー戦隊の悪の組織のボス」として見ると異色すぎるヒト
22: 2020/01/03 13:49:08
エンドゲームのサノスはまだ腕っぷしだけの
口だけ男だからそこまで大物感ない
24: 2020/01/03 15:33:51
インフィニティウォーのサノスと別人と言ってもいいくらだからなエンドゲームのサノスは
27: 2020/01/03 16:22:11

どうやって倒すんだよコイツ…って最終話まで思えたのはこの人
34: 2020/01/04 00:47:31
>どうやって倒すんだよコイツ…って最終話まで思えたのはこの人
36: 2020/01/05 02:16:05
>どうやって倒すんだよコイツ…って最終話まで思えたのはこの人
最終回までで弱点フラグも共闘フラグも全部ヘシ折れちゃったからねぇ
28: 2020/01/03 17:39:20
ローズオルフェノク
負けはしたものの、その最期には信念と矜持が感じられた
30: 2020/01/03 22:16:30

ドウコク、エンター、ドルネロと出てるけど
靖子にゃんは一貫性のある悪役書くのが上手いよね
この二人も最後まで改心しない 根っからの外道だった
31: 2020/01/04 00:13:21

個人的には、コノ方推し。
ガードノイド・ガッシュとのコンビは最強。
37: 2020/01/05 03:18:18
>個人的には、コノ方推し。いや、その人最終回のヨボヨボっぷりがなんとも弱々しくて・・・そりゃファルコンもガッシュだけ攻撃するわ。
32: 2020/01/04 00:28:49

この方かな
33: 2020/01/04 00:32:46

キルバスもかっこよかった
35: 2020/01/04 02:14:19
組織のボスとしてはミスターKはかなりいい線行っている
行動原理が日本人への恨みという点は矮小過ぎるかもしれないけど
40: 2020/01/05 14:46:09

遊園地ではしゃぐような子供っぽさも見せるし気軽に前線に現れるししゃべりも軽いしなんだけど
垣間見せる実力は底知れず抑えるところはきっちり抑えて部下のクーデターにも焦ることがない
重々しい威厳には欠けるかもしれないがカリスマ性も申し分なく最後まで大物感を失わなかったと思う
41: 2020/01/07 00:27:51

そもそも組織を作ったこと自体が暇つぶしのための遊びであってその気になれば独りで全てできるので
威厳とかカリスマ性とかを全く必要としない、大物とかそういう概念を超越してしまってるボス
42: 2020/01/07 02:55:15
神官ポーとかデンジマンの時のヘドリアン女王とかの
最後に去って行く系の悪役は嫌いじゃない
教えてくんで恐縮だけど、3、27、31はなんというキャラ?