どっちも王様タイプだからな
そりゃ相成れないさ
そりゃ相成れないさ
そら夕飯のハンバーグ1つ残らずしっかり食べられたらどうにもならんだろ
そこまで仲悪かったか?
>そこまで仲悪かったか?
見てないんだよ
見てないんだよ
>そこまで仲悪かったか?
仲悪いって言うかオーマ編からアナザージオウⅡ編まで一切接触が無かったから我が魔王の中では「俺の夕飯勝手に食べちゃった人」止まりだった
仲悪いって言うかオーマ編からアナザージオウⅡ編まで一切接触が無かったから我が魔王の中では「俺の夕飯勝手に食べちゃった人」止まりだった
記憶消すね?って殴りかかって来るし魔王
士は我が王との距離感があんな感じでもまあまあフレンドリーな方だよ
士に対して我が魔王は笑顔はなかったけど大体分かる
最後のソウゴが死んでも人々を助ける決意を打ち明ける所は既に戦友みたいな雰囲気にはなってたな
ジオウ「俺の夕飯食べたりいきなり攻撃してきたりライドウォッチ壊したりライドウォッチ渡してきたり説教したり共闘したりなんなんだろうコイツ…」
ディケイド「時の王者とかこわ…破壊しとこ」
ディケイド「時の王者とかこわ…破壊しとこ」
この世界を破壊するって言って割と手順のいる方法だったけど
やろうと思えばディケイドパワーで壊せたのかな
やろうと思えばディケイドパワーで壊せたのかな
>この世界を破壊するって言って割と手順のいる方法だったけど
>やろうと思えばディケイドパワーで壊せたのかな
最終回あたりの融合しきった世界なら可能だったんじゃね?
完全にジオウが主人公として居座った平成ライダー世界なら
>やろうと思えばディケイドパワーで壊せたのかな
最終回あたりの融合しきった世界なら可能だったんじゃね?
完全にジオウが主人公として居座った平成ライダー世界なら
仲悪くはいないけど
互いにデレデレするほどの仲にも発展しなかったなと思う
互いにデレデレするほどの仲にも発展しなかったなと思う
いい距離感だったと思うよ
>BGMはないけど説教してたね
壁ドンの辺りから信用はしてくれたよな
少なくとも士の作戦のるくらいには
壁ドンの辺りから信用はしてくれたよな
少なくとも士の作戦のるくらいには
破壊者は勝手に夕飯食べた奴だしそのお仲間の青いやつはライドウォッチ盗んだコソ泥だからな
自身が主役だった時の先輩ライダーからの仕打ちに比べたら士は良い先輩やってた
さすがにみんな大人だし表面的には仲良くすることは可能だろうな
目が合っただけで攻撃してくるのは王蛇かカイザくらいだろうし
目が合っただけで攻撃してくるのは王蛇かカイザくらいだろうし
ディケイドは自重してたほうだよね
その気になればカメンライドしまくってただろうし
その気になればカメンライドしまくってただろうし
>ディケイドは自重してたほうだよね
>その気になればカメンライドしまくってただろうし
コンプリ使ったらグランド以上に空気読まないだろうし・・・
>その気になればカメンライドしまくってただろうし
コンプリ使ったらグランド以上に空気読まないだろうし・・・
終盤はカメンライドしたところでどうにもならない連中ばかりだったし
ディケイドは自重しまくってたけどしてなかったところでどうにもならないのがジオウ終盤
初の同じ世界のライダーにカメンライドじゃない
ネオコンプリとかやったところでアナディケに敵いそうもないしな…
ここは鳴滝出さなきゃダメだとかそれ出したらディケイドじゃん!とかスタッフでも言われててダメだった
>ここは鳴滝出さなきゃダメだとかそれ出したらディケイドじゃん!とかスタッフでも言われててダメだった
公式読本だとやっぱりディケイド続編的に作ってたとこあったみたいだな
公式読本だとやっぱりディケイド続編的に作ってたとこあったみたいだな
後半はディケイドに食われたり加古川やスウォルツにやられたりでソウゴが終始辛気臭い顔してて残念だった
令ジェネだと魔王っぽさを取り戻してたな
令ジェネだと魔王っぽさを取り戻してたな
>後半はディケイドに食われたり加古川やスウォルツにやられたりでソウゴが終始辛気臭い顔してて残念だった
>令ジェネだと魔王っぽさを取り戻してたな
まぁオーマジオウになった人間だからそりゃ魔王だわ…
>令ジェネだと魔王っぽさを取り戻してたな
まぁオーマジオウになった人間だからそりゃ魔王だわ…
番組乗っ取り!ディケイド2!とか鬱陶しかったから
ソウゴがオーマジオウで大暴れしてくれたのはスカッとした
ソウゴがオーマジオウで大暴れしてくれたのはスカッとした
>番組乗っ取り!ディケイド2!とか鬱陶しかったから
>ソウゴがオーマジオウで大暴れしてくれたのはスカッとした
乗っ取りかはともかく
スタッフ的にもディケイド2的に士を動かしてたらしいからね
ディケイド2って言われること自体は外れでもない
>ソウゴがオーマジオウで大暴れしてくれたのはスカッとした
乗っ取りかはともかく
スタッフ的にもディケイド2的に士を動かしてたらしいからね
ディケイド2って言われること自体は外れでもない
ぶっちゃけディケイドいらんかったよね
>ぶっちゃけディケイドいらんかったよね
逆にディケイドいなきゃ話進まなかった
逆にディケイドいなきゃ話進まなかった
>>ぶっちゃけディケイドいらんかったよね
>逆にディケイドいなきゃ話進まなかった
まぁ居なければ居ないで話をなんとか構築してただろうけどスタッフの話聞いてるとディケイドの設定を使えるのは脚本としてはマジありがたかっただろうな
>逆にディケイドいなきゃ話進まなかった
まぁ居なければ居ないで話をなんとか構築してただろうけどスタッフの話聞いてるとディケイドの設定を使えるのは脚本としてはマジありがたかっただろうな
本当に暴れてたのは初登場時くらいで暫くはずっと裏方だった
>本当に暴れてたのは初登場時くらいで暫くはずっと裏方だった
むしろ裏方で動いてる時の方がファインプレー多かったよね
むしろ裏方で動いてる時の方がファインプレー多かったよね
ネオディケイドはジオウのキャラだからな…
何でもありなのが特徴なディケイド組はイレギュラーすぎる
ただ令和ジェネレーション見てるとジオウもなんか歴史改変で世界が融合し始めると湧いてきそうな便利なポジションになったなって…
ただ50年後のオーマジオウの世界ではディケイドもきっちり封印されてるっぽいね
>ただ50年後のオーマジオウの世界ではディケイドもきっちり封印されてるっぽいね
老ソウゴの方はディケイドウォッチ持ってない説あるな
老ソウゴの方はディケイドウォッチ持ってない説あるな
ウォッチあるのにディケイドだけ変身出来てた理由付けしてたのは感心したと同時にそんなのありかよとなった
>ウォッチあるのにディケイドだけ変身出来てた理由付けしてたのは感心したと同時にそんなのありかよとなった
自分のウォッチ渡して平気な顔で変身するのも
スウォルツにウォッチ化されたのにそれは大した問題じゃないと言い切るのも
強者感半端なくて好き
自分のウォッチ渡して平気な顔で変身するのも
スウォルツにウォッチ化されたのにそれは大した問題じゃないと言い切るのも
強者感半端なくて好き
まぁディケイドウォッチが半分の力だったからオーマジオウがん?って思うのもわかる
ジオウが絡むと必然的に敵がメタに片足突っ込んだ反則的な能力持ちになるからな
出てきてないから妄想でしかないけどネオコンプリとネオ激情態ってどっちが強いんだろうな…
激情態の暴れっぷりを見てるとネオならス氏倒せても違和感ないけどそれこそゲイツの死を見てオーマジオウになったソウゴみたいに仲間の死が無いと意識的にはなれないだろうね