アクセルクリムゾンスマッシュとかかっこよすぎる…
なんでクリムゾンスマッシュってするとき敵は動きが止まるんです?
その辺りをよく分かっていない
その辺りをよく分かっていない
>なんでクリムゾンスマッシュってするとき敵は動きが止まるんです?
>その辺りをよく分かっていない
ポインター打ち込まれた時点で拘束される
Φχ両方剣の技も同様
>その辺りをよく分かっていない
ポインター打ち込まれた時点で拘束される
Φχ両方剣の技も同様
龍騎からファイズになってキックまでの工程がやたら増えたように感じたけど今では簡潔かつスタイリッシュに見える
>龍騎からファイズになってキックまでの工程がやたら増えたように感じたけど今では簡潔かつスタイリッシュに見える
個人的にどういう操作で何が発動するか一番分かりにくいのはドライブドライバーだ
個人的にどういう操作で何が発動するか一番分かりにくいのはドライブドライバーだ
キメる前のあのヤンキー膝立ちタメ好き
>キメる前のあのヤンキー膝立ちタメ好き
ファイズのフィギュアはとりあえずあれで飾ってる
うちじゃアナザーファイズすらもあれだ
ファイズのフィギュアはとりあえずあれで飾ってる
うちじゃアナザーファイズすらもあれだ
クリスマの準備でカチャカチャやるのも格好いいし
アクセル中のクリスマの殺意の高さっぷりも格好いい
アクセル中のクリスマの殺意の高さっぷりも格好いい
ジャンプしてからのポインター射出たっくん
ヤクザキックからのポインター射出木場さん
後ろ回し蹴りからのポインター射出四号のたっくん
ヤクザキックからのポインター射出木場さん
後ろ回し蹴りからのポインター射出四号のたっくん
キックに関してはカブトが一番だ俺
カブトはライダーキックは飛ばなくてもいいんだ!ってのを教えてくれた
>カブトはライダーキックは飛ばなくてもいいんだ!ってのを教えてくれた
ハイパー…キック…
”ライダーキック”
とぶ
ハイパー…キック…
”ライダーキック”
とぶ
キックに横方向への推力が加わったり蹴ったあと弾き飛ばさずそのまま倒すようになったのは龍騎からでいいんかな
それもカブトの回し蹴りで一度リセットしてるけど
それもカブトの回し蹴りで一度リセットしてるけど
腰からポインター取る
メモリ外す
メモリはめて伸びる
足につける
おす
屈む
いくしーどちゃーじ
とぶ
メモリ外す
メモリはめて伸びる
足につける
おす
屈む
いくしーどちゃーじ
とぶ
キックはアギトが好き
バイオライダーも拘束できる優秀なポインター
ライダーキックの名前で一番印象に残ってるのがクリムゾンスマッシュだわ
あとは正直ダークネスムーンブレイク(股関節がすごい)とジョーカーエクストリーム(割れる)くらいしか覚えられてない
あとは正直ダークネスムーンブレイク(股関節がすごい)とジョーカーエクストリーム(割れる)くらいしか覚えられてない
Vシネエターナルのアレみたいなキックはもっと増えてほしい
あとはハザード式キック
あとはハザード式キック
ストライクウィザードはキック技の名前っぽくない
ライダーキック(カブト)
でもマジでただのミサイルと化してる今のライダーキックからの脱却は欲しい
ゴルドスマッシュ
ルシファーズハンマー
ルシファーズハンマー
全方位からのクリスマは殺意高すぎで大好き
挿入歌も素晴らしい
ライダーキックおざなりとは言わないけど
手持ち武器の必殺技もあるからあまり使わないよね
手持ち武器の必殺技もあるからあまり使わないよね
>ライダーキックおざなりとは言わないけど
>手持ち武器の必殺技もあるからあまり使わないよね
オーズぐらいじゃないそういうの
元々ライダーキックがない響鬼は置いといて
>手持ち武器の必殺技もあるからあまり使わないよね
オーズぐらいじゃないそういうの
元々ライダーキックがない響鬼は置いといて
ライダーキックとかのお約束に色々理屈付けてたころ
変身するときにファイズフォン上に掲げるのもただかっこいいからじゃなくて理屈付けてた
変身するときにファイズフォン上に掲げるのもただかっこいいからじゃなくて理屈付けてた
>変身するときにファイズフォン上に掲げるのもただかっこいいからじゃなくて理屈付けてた
理由あったのか…
理由あったのか…
倒した時に刻印出るのが好き
毒殺っぽいけど普通に物理で倒してるらしいクリムゾンスマッシュ
アレってフォトンブラッドがめちゃくちゃ有毒で、アレじゃないとオルフェノク倒せないって読んだ気がする
フォトンブラットは衝撃を伝えやすいだけ
劣化したフォトンブラットは毒性を持つ
劣化したフォトンブラットは毒性を持つ
――今だから言える撮影時の秘話などがあれば教えてください。
実はファイズの変身ポーズは、撮影する日の朝まで決まってなかったんです。僕は、もう監督が考えてくれているものとばかり思っていましたから(笑)。いろいろと希望を聞いてくれたんですが、なにしろ僕自身の特撮ヒーローのデータというのが少ないので、結局、次で変身シーンというところまで決まらなかったんですよ。そのまま撮影になり。なんとなく手を上げてみて、ちょっとヒーローっぽくしました……(笑)。本当、ギリギリに決まった変身ポーズなんですよ。