もう少し小顔ならと
思う時もある
思う時もある
>もう少し小顔ならと
>思う時もある
俺も思うけどV3とかストロンガーって顔デカくてのバランスだとも思う
>思う時もある
俺も思うけどV3とかストロンガーって顔デカくてのバランスだとも思う
>もう少し小顔ならと
>思う時もある
よくよく見ると
顎辺りが脳内イメージと違ってダルダル
>思う時もある
よくよく見ると
顎辺りが脳内イメージと違ってダルダル
あのデザインスケッチを見てこの仮面を作れるって天才か!
>古い3号は引っ込んでろ!
これ見て思ったのは
本郷と一文字の二人で風見とは別の人間を追加で改造手術して
V3と形が一緒で緑の部分が黄のV4ライダーとか
V3と形が一緒で緑の部分が青のV5ライダー
ってのもありだったんじゃないかてって…
これ見て思ったのは
本郷と一文字の二人で風見とは別の人間を追加で改造手術して
V3と形が一緒で緑の部分が黄のV4ライダーとか
V3と形が一緒で緑の部分が青のV5ライダー
ってのもありだったんじゃないかてって…
一番売れたライダー
されどテレビマガジンと連動でライダー少年隊はほんといらない要素
されどテレビマガジンと連動でライダー少年隊はほんといらない要素
当時の造形技術の限界もあったろうからな>顔のでかさ
MXで初代ライダーやってるから次はこれも再放送して欲しいぞ俺
風車が二つってだけでまず今までのライダーよりすごいぞ感あるよね
スズキなのにホンダっぽいカラー
バイクに艶がないのって撮影の都合だったのかな
>この改造手術よく成功したな
枕元に脳がぺそって置いてあるのがいつ見ても楽しい
枕元に脳がぺそって置いてあるのがいつ見ても楽しい
>この改造手術よく成功したな
なんで変身して改造してんだ…
なんで変身して改造してんだ…
同期はウルトラマンタロウにマジンガーZ
すげぇメンツだ
すげぇメンツだ
>同期はウルトラマンタロウにマジンガーZ
>すげぇメンツだ
途中からマジンガー人気が凄い事になる
>すげぇメンツだ
途中からマジンガー人気が凄い事になる
カメバズーカーはダブルライダーをぎりぎりまで追いつめてるから強い
>みんな強い+強いなのに
>どうしてTVとハエだったんですか…
ヒーターゼミさんをディスってんのか!?
>どうしてTVとハエだったんですか…
ヒーターゼミさんをディスってんのか!?
>秀逸なデザインが多い
デストロン怪人はライダー怪人デザイン全体でも図抜けてると思う
デストロン怪人はライダー怪人デザイン全体でも図抜けてると思う
合成怪人の造形美は評価せざるを得ない
後継作品にも影響与えたデザインラインの一つ
後継作品にも影響与えたデザインラインの一つ
流石に視聴率38%はもう超えられないよね…
危うしスカイライダー!やって来たぞ風見志郎!!
出番的な意味で敵だったよねV3…
出番的な意味で敵だったよねV3…
最近のオールスター客演での変な色味は合成との都合なの?
>最近のオールスター客演での変な色味は合成との都合なの?
当時の色味の染料がもう無いんだとか
ミドレンジャーも同じ理由だって
当時の色味の染料がもう無いんだとか
ミドレンジャーも同じ理由だって
>当時の色味の染料がもう無いんだとか
完璧な再現はできなくて似た色合いの調色なんて簡単にできるから
これは大勢向けの言い訳にしか聞こえない
完璧な再現はできなくて似た色合いの調色なんて簡単にできるから
これは大勢向けの言い訳にしか聞こえない
>最近のオールスター客演での変な色味は合成との都合なの?
染めるの面倒くさくて生地の色そのまま使ってるだけでしょ
染めるの面倒くさくて生地の色そのまま使ってるだけでしょ
3号じゃなくて、V3という名前にしたのは本郷の趣味なのか一文字の趣味なのか