だって出られる状況じゃないし…
滝が頑張ったり声が違う一号が出ずっぱりになったりする
事故って粉砕骨折したんだぞ
出れるわけがねえ
出れるわけがねえ
初代から瞬瞬必生だったんだな…
なんとかなるもんなんだな…
考えてみると弘、が怪我をしなかったら今の戦隊モノもなかったのかもしれない
瞬瞬必生というか手探りと言うのが正しい
藤岡弘怪我した後すぐ2号出るんだっけ
>藤岡弘怪我した後すぐ2号出るんだっけ
3話くらい声が変わった1号を出して滝の出番増やして場を繋ぐ
当然変身前は出てこない
3話くらい声が変わった1号を出して滝の出番増やして場を繋ぐ
当然変身前は出てこない
>藤岡弘怪我した後すぐ2号出るんだっけ
直ぐに交代は出来なかったので暫くは撮影済みのシーンの使い回しと変身済みの1号で繋いだ
その後1号は海外へショッカーを追って行った事にして一文字と2号を出した
直ぐに交代は出来なかったので暫くは撮影済みのシーンの使い回しと変身済みの1号で繋いだ
その後1号は海外へショッカーを追って行った事にして一文字と2号を出した
初代は撮影中に事故ってしばらく降板!
二代目は撮影初日に泥酔状態で来た挙げ句変身ポーズ間違える!
ライダーなんてそれでいいんだよ
二代目は撮影初日に泥酔状態で来た挙げ句変身ポーズ間違える!
ライダーなんてそれでいいんだよ
というかスーツアクターってものが…
>というかスーツアクターってものが…
弘は自分で着てたからな
弘は自分で着てたからな
>というかスーツアクターってものが…
この事故を期に東映は主演にアクターやらせることを滅多にしなくなったよ
この事故を期に東映は主演にアクターやらせることを滅多にしなくなったよ
変身後が出ていればなんとかなる!
色々話聞いてると今まで続いてる人気シリーズになったのがすごい
>色々話聞いてると今まで続いてる人気シリーズになったのがすごい
1クールめは脚本が怪奇色強すぎたせいかお子様からの評価微妙だった
なので主役交代に際して脚本をアクションメインにしたり
一文字役の役者が免許を持ってないので変身ポーズで変身するというテコ入れをしたら大当たりして今に至る
1クールめは脚本が怪奇色強すぎたせいかお子様からの評価微妙だった
なので主役交代に際して脚本をアクションメインにしたり
一文字役の役者が免許を持ってないので変身ポーズで変身するというテコ入れをしたら大当たりして今に至る
>色々話聞いてると今まで続いてる人気シリーズになったのがすごい
弘、の怪我がなかったら2クールぐらいで終わってシリーズ化してなかったかもしれない
弘、の怪我がなかったら2クールぐらいで終わってシリーズ化してなかったかもしれない
ていうかMXで初代やってるの
バイオマンもイエローの人が失踪した後
一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
>一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
声の代役が田中真弓さんだった
声の代役が田中真弓さんだった
>バイオマンもイエローの人が失踪した後
>一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
改めて考えてみると凄すぎる
>一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
改めて考えてみると凄すぎる
>バイオマンもイエローの人が失踪した後
>一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
吹き替えの代役が田中真弓というのも凄い
>一人だけスーツアクターのまま集中攻撃で殺されたり凄かった
吹き替えの代役が田中真弓というのも凄い
弘、じゃないライダーはなんか動きにキレが無いというか
おっかなびっくりやってる感じある
おっかなびっくりやってる感じある
弘、は放送前に怪我しているからね
入院中の病室で仮面ライダーの第一話を見た
入院中の病室で仮面ライダーの第一話を見た
MXでHDリマスター版がやってる
酒が抜けないままロケに来る2号いいよね
一文字初登場回も変身シーンの順番間違えてやらかしたんだけど
当時のフィルム代は割と馬鹿にならず替えもきかなかったためそのまま採用された
当時のフィルム代は割と馬鹿にならず替えもきかなかったためそのまま採用された
2号が出てからいい意味で子供向けになってると思う
滝とのコンビがすごくいい
滝とのコンビがすごくいい
>滝とのコンビがすごくいい
本郷と旧知の設定だったけど隼人との精神的距離のほうが近く感じたな
本郷と旧知の設定だったけど隼人との精神的距離のほうが近く感じたな
>>滝とのコンビがすごくいい
>本郷と旧知の設定だったけど隼人との精神的距離のほうが近く感じたな
卍キック回の印象がとにかく強い
>本郷と旧知の設定だったけど隼人との精神的距離のほうが近く感じたな
卍キック回の印象がとにかく強い
てか初代結構グロいよね
怪我で急遽2号登場からの交代劇からの1号帰還!ダブルライダーだ!!で子供は大盛り上がりですよ
一応弘、のアーカイブ使って毎話出てる風を装ってはいるんだよね…
ほぼアップだけとかだけど
ほぼアップだけとかだけど
本郷復帰後も一文字が海外行ったりまた本郷が海外行ったりでダブルライダーでずっといるわけじゃないのね
>本郷復帰後も一文字が海外行ったりまた本郷が海外行ったりでダブルライダーでずっといるわけじゃないのね
ダブルライダーへの飢餓感を煽っていた制作側
ダブルライダーへの飢餓感を煽っていた制作側
弘、は病院で仮面ライダーの初放送見たとか言ってたな
子供とみてると弘、出てる時は怖くて見なかったけど弘、負傷後はなんか楽しいらしくて平気で見てて当時の子もこんな感じだったのかなぁって
ダブルライダーは揃うと強すぎるので安易にはやれないのだ
本当に可哀想なくらい敵圧倒しちゃうし
本当に可哀想なくらい敵圧倒しちゃうし
バイオマンの中の人達は初代黄色の行方なんとなく勘付いてそうなんだよな…
>バイオマンの中の人達は初代黄色の行方なんとなく勘付いてそうなんだよな…
失踪前日に仲間内に明日来られなくなるかもって冗談半分に言ってたらしいから…
失踪前日に仲間内に明日来られなくなるかもって冗談半分に言ってたらしいから…
12話の怪光線放つヤツで
人を一瞬で骨にするんだけどペラペラの紙に人骨描いててダメだった…
人を一瞬で骨にするんだけどペラペラの紙に人骨描いててダメだった…
姉ちゃん二人で倍おまんつってな!
滝ってそういう感じだったんだな
昭和ヒーローが唐突に海外行ったり戦死したりで新戦士に交代ってだいたい予定されたストーリーじゃなくて中の人の本人都合だったんだよね…
>昭和ヒーローが唐突に海外行ったり戦死したりで新戦士に交代ってだいたい予定されたストーリーじゃなくて中の人の本人都合だったんだよね…
既婚なのバラすなよ!って言ってたのにバラされて激怒して降板したりとか
お金の問題とか役者が田舎に帰っちゃったりとか駆け落ちされたとか…
既婚なのバラすなよ!って言ってたのにバラされて激怒して降板したりとか
お金の問題とか役者が田舎に帰っちゃったりとか駆け落ちされたとか…
イエローはそのお詫びに次の戦隊で重役出してきたり色々禍根が残るな…
新イエローがバイオマン誕生時外国に居たからバイオロボが回収できなかったというのはアドリブにしてはよく出来てた
新イエローがバイオマン誕生時外国に居たからバイオロボが回収できなかったというのはアドリブにしてはよく出来てた
今週はトドメが敵の兵器で怪人粉々で吹いてしまった
ちゅうかないぱねま!
平成にもコレくらいヤバいのあるのかな
有名なシリーズ物になったから散々パロられて笑い話の種にもなるだけで
改造人間ってかなりグロい攻めた設定だなってなる1号
改造人間ってかなりグロい攻めた設定だなってなる1号
初代ライダーの瞬瞬必生ぶりといえばスーツの造形が思ってた以上に雑だった
クラッシャー外れかけてたり首元普通に見えてたり
クラッシャー外れかけてたり首元普通に見えてたり
>クラッシャー外れかけてたり首元普通に見えてたり
そらまあコストも時間もなかったし…
そらまあコストも時間もなかったし…
ヤモゲラスに改造された男は後年ガチの殺人犯になってしまったそうな…
平成で言うとハナさんがコハナになったくらい
ライダーだからとか仮面ライダーはこういうものって言うより
当時の世相やテレビ業界全体のノリもあるだろってなるからな…
当時の世相やテレビ業界全体のノリもあるだろってなるからな…
>当時の世相やテレビ業界全体のノリもあるだろ
弘、もジャリ向けの番組に出るなんて落ちぶれたとか
キャリアをドブに捨てるようなもんだとか散々言われた
弘、もジャリ向けの番組に出るなんて落ちぶれたとか
キャリアをドブに捨てるようなもんだとか散々言われた
平成は「この話でクランクアップです」って花束渡されたのに何故か数週間後に復活してレギュラーになっちゃったりとか…
>平成は「この話でクランクアップです」って花束渡されたのに何故か数週間後に復活してレギュラーになっちゃったりとか…
お姉さままたあいつ来てますわ!
お姉さままたあいつ来てますわ!
初期OPのサイクロン号もカウルがほとんどなくて凄いな
ノリダー世代だからホントにいちいち「とぉっ!」って言うんだ…ってなってる
ジャリ向けのと蔑まれてた時代から考えると
今や特撮なんて若手俳優の登竜門だもんな…
今や特撮なんて若手俳優の登竜門だもんな…
>ジャリ向けのと蔑まれてた時代から考えると
隠してるってわけじゃないけど極力振れなかったり
ネタ扱いみたいなの多かったからなー
隠してるってわけじゃないけど極力振れなかったり
ネタ扱いみたいなの多かったからなー
>ジャリ向けのと蔑まれてた時代から考えると
>今や特撮なんて若手俳優の登竜門だもんな…
奥田瑛二は若い頃に特撮で主役やったけどオーディションでその話をしたら鼻で笑われたの悔しかったから絶対売れてやると思って頑張ったそうな
>今や特撮なんて若手俳優の登竜門だもんな…
奥田瑛二は若い頃に特撮で主役やったけどオーディションでその話をしたら鼻で笑われたの悔しかったから絶対売れてやると思って頑張ったそうな
嘘かまことか知らんがスタッフがイエローを必死に捜索してる間に他の四人は喫茶店で暇潰ししてたみたいな話を聞いたな。