結構所じゃない
カードゲーム+バトルロワイヤルとか男の子はこういうのが好きなんでしょ?
かなりの大冒険だよ
555もそうだけど初期のデザインって良い意味で冒険してたね
ここから冒険の連続だよ
カードで戦う
モンスターを使役
ライダー同士のバトルロイヤル
てんこ盛り過ぎる
モンスターを使役
ライダー同士のバトルロイヤル
てんこ盛り過ぎる
楽器で戦うのはちょっとやりすぎた
クウガ~龍騎までは石ノ森先生の没デザインからブラッシュアップしたもの繋がり
とはいえちょっとした冒険すぎる…
とはいえちょっとした冒険すぎる…
クウガは人死に過ぎてもう今はムリ
クウガ以前のデザインから考えると最初は冒険だったと思う
今見るとデザイン大人しいな…ってなるけど
今見るとデザイン大人しいな…ってなるけど
だってストロンガーやシンの方がクウガより冒険してるし
同族殺しって意味では原点回帰でもあるし…
クウガアギトは原点と同じ虫モチーフ
急に龍
急に龍
>クウガアギトは原点と同じ虫モチーフ
>急に龍
アギトはクワガタでしたよ
>急に龍
アギトはクワガタでしたよ
アイテム変身ライダーの流れの始まりになるのか?
>アイテム変身ライダーの流れの始まりになるのか?
セタップ!
セタップ!
アギト自身はそんなにクウガから変わってないけど
G3とかギルスとか各ライダーでデザインラインが違うのが好きなんだ
G3とかギルスとか各ライダーでデザインラインが違うのが好きなんだ
龍騎はまだ複眼あるからそれっぽいけど他の甲冑達をライダーって言い張るのはかなり冒険だったと思う
デザインの話で言えば確かにかなり冒険してるけど内容や現場は毎年冒険してるからな…
メインライダーにそれぞれ複眼とかアンテナとか要素ばらけさせたんだっけ
>メインライダーにそれぞれ複眼とかアンテナとか要素ばらけさせたんだっけ
龍騎が複眼・ナイトがクラッシャー・ゾルダがアンテナだったか
龍騎が複眼・ナイトがクラッシャー・ゾルダがアンテナだったか
龍騎は当時クウガくらいに特撮観るの卒業した子どもを引き戻しててすげえと思った
次のブレイドはブレイドで何あの変な頭とかピチョンくんかよとか言われたい放題でしたね
クウガは人の殺し方が生々しくて怖いって言われたから人間には真似できない殺し方で殺すね…
クウガは当時は今風にカッコよくしたなーくらいにしか思って無かったよ
ナイトの方がかっこいいと思う
>ナイトの方がかっこいいと思う
松田悟志のレス
松田悟志のレス
むしろ最近のライダー怪人は人死に少なすぎてなぁ
ゼロワンとか一般人ほぼ誰も死んでないしな…
「ライダーは正義の味方」という概念を崩しにかかったのが一番の冒険
>「ライダーは正義の味方」という概念を崩しにかかったのが一番の冒険
龍騎は各々の正義の味方だし…
龍騎は各々の正義の味方だし…
アギトはクワガタと龍もはいってんじゃ?
クウガは世紀末の空気ちょっと引きずってたとはいえカブタックロボタックロボコンからの流れでアレはすげー冒険だよ
そもそもバトルロワイヤルが青少年に悪影響で社会問題になってたのにそれをライダーの軸に持ってくるのがまずおかしい
リュウガはカッコいいんだけどな
だって子供騙しでなあなあのもの作っても見向きもされないし…
だから陰鬱で救いのないテレビSPと劇場版作るね…
だから陰鬱で救いのないテレビSPと劇場版作るね…
戦わなければ生き残れないのは間違いないけど
GMのせいで
お願いです!戦ってください!みたいな世界だった!
GMのせいで
お願いです!戦ってください!みたいな世界だった!
9.11以後を生きる子供達に向けての作品を作ろうって白倉が提案したのがこれだったと聞いたことがある
攻めの姿勢
攻めの姿勢
自由と平和のためだとやれる方向は自然決まってくけど
正義のためだと己の正義に殉じる者が出る危うさがあるのは昔からじゃけえ
正義のためだと己の正義に殉じる者が出る危うさがあるのは昔からじゃけえ
クウガアギトは角でかいけどストロンガー知ってれば特に違和感ないもんな
インペラーの最後は結構昔なのにすごい印象に残ってる
>インペラーの最後は結構昔なのにすごい印象に残ってる
朝8時からアレを子供向けの特撮番組で流す勇気よ
今じゃ苦情入るよあんなの…
朝8時からアレを子供向けの特撮番組で流す勇気よ
今じゃ苦情入るよあんなの…
正義を口にしたのは香川先生だけか
タイガは何考えてるのか分からなかったよ
教授には明らかに敵がいて自分以外の人間を守るために動いてたから一番正義って言い易いポジションではあったと思う
オルタナティブかっこいいし
コンファインベントはもっと登場してほしかった
でもフリーズベントは調整入るべきだったと思う
でもフリーズベントは調整入るべきだったと思う
>コンファインベントはもっと登場してほしかった
>でもフリーズベントは調整入るべきだったと思う
創作に出てくるゲームの類は実際やろうと思うとクソゲーって話があるけどライダーバトルもそうだな…
>でもフリーズベントは調整入るべきだったと思う
創作に出てくるゲームの類は実際やろうと思うとクソゲーって話があるけどライダーバトルもそうだな…
周りが割と自分勝手だからお人好しな真司が目立つ
今見てもサノマン消滅は迫真の演技だと思う
正義にはやたら難癖つけんのに自由はまるで曇りない絶対の価値観みたいに平気で使うの嫌い。ライダーの敵なんか自由という名の好き勝手やってんだけどなー。そういうのは中二で卒業してよ。