1: 2019/12/12 22:41:34

ゴ!ジ!ラ!
ハッ!ソイヤ!
ソイヤッソイヤッソイヤッソイヤッハッハッハッ!
2: 2019/12/12 22:43:47
割と癖になるよねあのBGM…
3: 2019/12/12 22:44:11
ドンガドンガ
4: 2019/12/12 22:45:29
あと一週間もしないうちにまた服用できるようになる
5: 2019/12/12 22:47:24
そういやゴジラVSコングの映像がチラッとあったけど
あれってやっぱ過去編なんかな…
6: 2019/12/12 22:53:06
ギドラが次のコングでも出るみたいで楽しみだぁ
7: 2019/12/12 22:54:39
ゴジラのお家が吹き飛ばされる所は劇場では唖然としたけど見直したらで大笑いしそう…
8: 2019/12/12 22:56:03
9: 2019/12/12 22:56:05
歌ってるのがSOADの人でぶったまげた
10: 2019/12/12 22:57:26
というかパワーワードが映像化したみたいに信じられない映像ばっか流れてくる映画だったな…
12: 2019/12/12 22:58:06
最後の最後に昭和濃度上げてくるのはずるいと思うの
13: 2019/12/12 22:58:32
ゴジラVSコングは家なき子になったゴジラが
髑髏島に居候しようとして一騒動って感じなんだろうか…
14: 2019/12/12 22:58:49
正直あの犬の表札みてーなゴジラの表札を見たときは
…え?見間違いかな…そうだよな…ってなった
見た直後にスレを見たら見間違いじゃなかった
15: 2019/12/12 22:58:55
万人受けしないけどよくこの映画を産んでくれた…
16: 2019/12/12 22:59:10
偽りの王のギドラが仏教の念仏なのに対して
真の王のゴジラが神道の太鼓っていうのがすげぇよ
17: 2019/12/12 22:59:57
もっとはっちゃけさせたらモゲラとか出せたのに抑えめにしてごめんね
18: 2019/12/12 22:59:57
ご機嫌なソイヤソイヤに合わせて畳み掛けられるようにお出しされる怪獣効果で強制的に頭モナークにされる
36: 2019/12/12 23:05:36
>頭モナーク
科学者連中の頭が吹っ飛んでいるのに対し軍事部門の方がまともという…
19: 2019/12/12 23:00:14
最後もうチャンピオン祭りのノリで笑った
オタクドリームの産物すぎる
20: 2019/12/12 23:00:31
ゴッジッラッハッソイヤ!
21: 2019/12/12 23:00:59
スタジアムにゴジラが駆けつけるあたりからずーっとニヤニヤしてたわ俺
22: 2019/12/12 23:01:09
というかこれ完全に平成のハリウッド化ですよね
特にアースマザーとか最終決戦の辺り
43: 2019/12/12 23:07:03
>というかこれ完全に平成のハリウッド化ですよね
>特にアースマザーとか最終決戦の辺り
頭平成過ぎる…
牢屋に入れないと…
23: 2019/12/12 23:01:29
ギドラの般若心経が「意図的に一部を抜いて全然違う意味になってる」って聞いたけどマジなのかな
32: 2019/12/12 23:03:16
>ギドラの般若心経が「意図的に一部を抜いて全然違う意味になってる」って聞いたけどマジなのかな
マジ
意図的に一部を抜いてるせいで悟りを放棄したギドラへの讃歌になっている
24: 2019/12/12 23:01:54
南極でのギドラ復活後にすぐゴジラが来て戦うとは思わなかったし…
52: 2019/12/12 23:08:46
>南極でのギドラ復活後にすぐゴジラが来て戦うとは思わなかったし…
怪獣だけが使える空洞がある!
空洞説はコングで聞いてたけど2014から地続きで見た人は混乱しそう
25: 2019/12/12 23:02:08
やっぱ興奮のピークは南極辺りだったな
勿論その後も良かったけどあのシーンからの連続のアクションとBGMは凄すぎた
30: 2019/12/12 23:03:06
>やっぱ興奮のピークは南極辺りだったな
序盤じゃねーか!
と思ったけど俺もギドラ復活シーンはマジで感動したわ
27: 2019/12/12 23:02:37
ギドラのテーマもいいよね…
28: 2019/12/12 23:02:38
欲を言えばもっと明るいとこで戦ってほしかった
69: 2019/12/12 23:11:30
>欲を言えばもっと明るいとこで戦ってほしかった
自分はそれに加えて他のちょい出演の怪獣たちの戦闘も見たかった
29: 2019/12/12 23:03:03
10年ぶりぐらいに俺に映画館に足を運ばせた映画
31: 2019/12/12 23:03:06
先月海外行ったとき飛行機でずっと見てたから頭モナークになったわ
33: 2019/12/12 23:04:12
やっぱラドンの登場シーンかな…
とんでもねぇことになってきやがったぜ!ってピークに達した
34: 2019/12/12 23:04:26
どうもギドラは繋がれた状態で再生してるみたいなのが怖すぎる…
あいつマジで理論上は体の一部がありゃ再生可能じゃねーか
35: 2019/12/12 23:05:17
監督は狂っていた
37: 2019/12/12 23:05:40
すいませんちょっといいですか?
私はモナーク職員なのですが4kブルーレイ単品がどこにも見当たらなくて困っています
売って欲しいのですが
44: 2019/12/12 23:07:06
>すいませんちょっといいですか?
>私はモナーク職員なのですが4kブルーレイ単品がどこにも見当たらなくて困っています
>売って欲しいのですが
やかましい
向こうに行って入荷を待ちやがれ
38: 2019/12/12 23:05:43
39: 2019/12/12 23:05:46
VSシリーズと昭和シリーズのノリが交互に来るせいで
ようやくこの監督の狂気っぷりが分かったよ俺は
40: 2019/12/12 23:06:14
ゴ
ジ
ラ
は脳が理解する前に次のシーン行っちゃうから初見じゃ反応出来ねえ…
42: 2019/12/12 23:06:42
表札は見間違いかと思ったし見間違いであって欲しかった…
46: 2019/12/12 23:07:33
理想のキングギドラの羽の動きだった
あの羽とギドラの動きを見るためだけに金払っても良いぐらい良かった
59: 2019/12/12 23:09:56
>理想のキングギドラの羽の動きだった
>あの羽とギドラの動きを見るためだけに金払っても良いぐらい良かった
今までのギドラって羽が小さすぎて「こんなんじゃ飛べねえだろ大体小さくてだせえ」だった
この映画のギドラの羽はパーフェクト
マジでパーフェクト
47: 2019/12/12 23:08:12
この映画退屈しない要因の一つはアースマザーだし
オススメできない要因の一つもアースマザーすぎる…
63: 2019/12/12 23:10:08
>オススメできない要因の一つもアースマザーすぎる…
アレを娘を助ける親子愛とか宣伝してる人居たのは新手の詐欺師かと思った
48: 2019/12/12 23:08:16
グレードアップしたVSシリーズって感じで良かった
そうそうこんな感じだったって
53: 2019/12/12 23:09:00
ギドラもそうだけど割と理想的なアレンジの多いデザインばっかだったな
特にゴジラが良かった
54: 2019/12/12 23:09:17
アースマザーどアップのシーンで眼が山羊みたいに見えるとこ怖いよね
55: 2019/12/12 23:09:22
ゴジラがメチャメチャヒーロームーブしてて良かった
66: 2019/12/12 23:10:59
>ゴジラがメチャメチャヒーロームーブしてて良かった
ギャレゴジのときはかわいいゴジラ像でこれも大好きだけど
こっちはとにかくヒーローしてて格好良かったあと嫁かわいい
62: 2019/12/12 23:10:05
どうも次のゴジラは更に体がVSシリーズ寄りになってるらしいのが楽しみすぎる…
というかギドラいるっぽいし完全にリークと違う話になってるっぽいな…
71: 2019/12/12 23:11:42
早期にアースマザーもまた怪物である事に気づくのが観る時のコツだなって
143: 2019/12/12 23:23:45
>早期にアースマザーもまた怪物である事に気づくのが観る時のコツだなって
最後まで見てからもう一度頭から見返すと最初っからマザーは不穏な動きしてるんだよね
そしてモスラがそれに気づいて目覚めて排除しようと動く
76: 2019/12/12 23:13:07
最終決戦にゴジラが来た時に娘と一緒にニヤァ…ってしちゃうよね
87: 2019/12/12 23:14:47
>最終決戦にゴジラが来た時に娘と一緒にニヤァ…ってしちゃうよね
いつものBGMの中戦闘機も引き連れて登場するのはカッコよすぎる
ロ!ダン!もすき