トサカが2本ってのは当時は割と衝撃を受けた
今は基本形態に限定してもウルトラマンロッソがいるけど
今は基本形態に限定してもウルトラマンロッソがいるけど
>>トサカが2本ってのは当時は割と衝撃を受けた
>……
見ようによっては4本!
>……
見ようによっては4本!
左右に二本にすることで禿げ頭を誤魔化せるんだなって感心した当時
今までウルトラマン=地球+防衛チームだったからゼロは新鮮だった
喋ることに関してはそれほどでもなかった
喋ることに関してはそれほどでもなかった
昔は生意気だけどやるときはやる新人ってイメージだったが
最近のチビっ子にはどんな目で見られてるんだろうか
最近のチビっ子にはどんな目で見られてるんだろうか
頼れる面白い先輩
ここまで成功した二世キャラも珍しい
>ここまで成功した二世キャラも珍しい
タロウ…はちょっと違うか
タロウ…はちょっと違うか
>ここまで成功した二世キャラも珍しい
ベジータとブルマの息子のトランクスはどうだろう
ゲームとかでも主役だったりするし
ベジータとブルマの息子のトランクスはどうだろう
ゲームとかでも主役だったりするし
セブンと違ってゼロスラッガー飛ばした後もツルツルじゃないからハゲ感は薄い
Figuartsってもうゼロの再生産分出てたっけ?
何でセブンの息子なのにウルトラゼロじゃないの?
自分の息子だと知らせずに育てるためだよ
ウルトラマンゼロ
マンゼロ
マンゼロ
目のヒサシのお陰で表情がつくのはウルトラマンではレアだよね
ギンガS映画の
ストロングコロナ→ルナミラクル→シャイニングの連続変身の流れが美しすぎる
ストロングコロナ→ルナミラクル→シャイニングの連続変身の流れが美しすぎる
DAIGOの影響引きずってるマン
>DAIGOの影響引きずってるマン
最近はレイトさんの影響も出てきてるよ
父親目線っていうか・・・
最近はレイトさんの影響も出てきてるよ
父親目線っていうか・・・
>父親目線っていうか・・・
僕の娘です
僕の娘です
父親みたいにタイマー無しでウルトラゼロでよかったような
単独で次元移動と時間操作できるから便利な人
こいつのコスパが良いのかこいつに取って代わるウルトラマンが出なかったこの10年が悪いのかが判断に困る
>こいつのコスパが良いのかこいつに取って代わるウルトラマンが出なかったこの10年が悪いのかが判断に困る
ゼロに取って代わるのはさすがに難しいわ
ゼロに取って代わるのはさすがに難しいわ
声優が中身だと何分便利だからな
オーブとかジードは人気あるね
>オーブとかジードは人気あるね
ニュージェネレーションはみんな人気だろ!
私だって頑張ってるんだ!
ニュージェネレーションはみんな人気だろ!
私だって頑張ってるんだ!
また十年後位には初代や親父みたいにいろんなCMとかやるんかな
子供に質問するときの「好きなウルトラマンは?」「ゼロ!」ってもはやニュージェネ主人公の洗礼だよね
人気投票でも初登場から10年間常にトップ3に入ってるんじゃないか?
タイガをこれからの10年のためのゼロポジションにするのかなと思ってたがそんなことはなさそう
今日でゼロとベリアル10周年なのか
本当に早いな
本当に早いな
オーブでまたウルトラマン見るの再開したから人気あるの嬉しい
オーブの時はシン・ゴジラやレッドマンとかで怪獣特撮全体が賑やかだった印象がある
設定的にはオーブの方が登場させやすいけど、オリキャスに拘るのなら人気込みでもゼロとかになるだろうし、ね
ウルトラも代役声優さんに任せたりすることはあるけど