後半から露骨に予算減る
>後半から露骨に予算減る
そんな制作体制が不満なので派手な花火を打ち上げるつもりで脚本を書きました!
宇宙人15人怪獣35体出てくるお話です!
そんな制作体制が不満なので派手な花火を打ち上げるつもりで脚本を書きました!
宇宙人15人怪獣35体出てくるお話です!
>>後半から露骨に予算減る
>そんな制作体制が不満なので派手な花火を打ち上げるつもりで脚本を書きました!
>宇宙人15人怪獣35体出てくるお話です!
こっちは円盤作る金もねえんだぞ!
しね!
>そんな制作体制が不満なので派手な花火を打ち上げるつもりで脚本を書きました!
>宇宙人15人怪獣35体出てくるお話です!
こっちは円盤作る金もねえんだぞ!
しね!
>宇宙人15人怪獣35体出てくるお話です!
幼少の頃に脚本タイトル見たときはワクワクしたけど……ウルトラセブン自体が機械仕掛けの神なのにさらに同じの出すのはどうなんだろうと今は思う
幼少の頃に脚本タイトル見たときはワクワクしたけど……ウルトラセブン自体が機械仕掛けの神なのにさらに同じの出すのはどうなんだろうと今は思う
夕焼けいいよね
ホーク1号いいよね
平成セブン見た事ないけどやや不評なのとあんまりレンタルしてないんで手を出しづらい
>平成セブン見た事ないけどやや不評なのとあんまりレンタルしてないんで手を出しづらい
平成セブンは特撮はいいけどお話が勘違いしたオタクがひたすら人間はクズみたいなセブンをダメな解釈してお出ししたって感じでとても辛くて…
あと突然アカシックレコードとか持ち出さんでください
平成セブンは特撮はいいけどお話が勘違いしたオタクがひたすら人間はクズみたいなセブンをダメな解釈してお出ししたって感じでとても辛くて…
あと突然アカシックレコードとか持ち出さんでください
>特撮はいいけどお話が勘違いしたオタクがひたすら人間はクズみたいなセブンをダメな解釈してお出ししたって感じでとても辛くて…
本編での事件は解決したけど本当にこれで良かったのか…ってのがいいのにね…
本編での事件は解決したけど本当にこれで良かったのか…ってのがいいのにね…
サブタイもいいもの揃ってるよね
序盤はいいな
途中ダレる
ガンダー回でてこ入れするけど予算削られて
最後のほうはやる気ナッシング状態だ
途中ダレる
ガンダー回でてこ入れするけど予算削られて
最後のほうはやる気ナッシング状態だ
お出しされる恐竜戦車
礼賛する子供たち
円谷を離れる成田亨
礼賛する子供たち
円谷を離れる成田亨
>お出しされる恐竜戦車
>礼賛する子供たち
>円谷を離れる成田亨
あのおっさんうるさいから離れてよかったよ……
>礼賛する子供たち
>円谷を離れる成田亨
あのおっさんうるさいから離れてよかったよ……
>あのおっさんうるさいから離れてよかったよ……
そのお陰で池谷仙克が帰りトラマンで大爆発する
そのお陰で池谷仙克が帰りトラマンで大爆発する
近年じゃセブンの最強技みたいに扱われる事もよくあるけど本編だとあんまりろくな使われ方してないねワイドショット
怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
>近年じゃセブンの最強技みたいに扱われる事もよくあるけど本編だとあんまりろくな使われ方してないねワイドショット
>怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
ろくな武装もないユートムにビビって乱れ打ちするしな……
>怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
ろくな武装もないユートムにビビって乱れ打ちするしな……
>近年じゃセブンの最強技みたいに扱われる事もよくあるけど本編だとあんまりろくな使われ方してないねワイドショット
>怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
カイロス星人戦の印象が強いんじゃないか
それまでの技封じられてからの満を辞して
>怪獣や星人へのとどめとかより円盤打ち落とすのとかに使ってばっか
カイロス星人戦の印象が強いんじゃないか
それまでの技封じられてからの満を辞して
第三惑星の悪夢って怪獣出てこないけど街壊すし低予算なのか分からん
アイロス星人のとこは満を持して出した感じだよね あの回はドラマも良くてセブンの中でも上位の回だ
3クール目後半の視聴率の下がりっぷりをみると
当時の子供も正直だな
当時の子供も正直だな
フルハシが敵を背負投げするところいいよね……
キャップに対してキリヤマ隊長はガチ軍人感がある
>キャップに対してキリヤマ隊長はガチ軍人感がある
たった二人でザンパ星人しばき倒してるからなあいつは…
たった二人でザンパ星人しばき倒してるからなあいつは…
>たった二人でザンパ星人しばき倒してるからなあいつは…
若き日のキリヤマとフルハシが主人公の外伝作れるよね
ヘルメス第3惑星戦
若き日のキリヤマとフルハシが主人公の外伝作れるよね
ヘルメス第3惑星戦
>若き日のキリヤマとフルハシが主人公の外伝作れるよね
>ヘルメス第3惑星戦
キリヤマの相棒はクラタだよ!
>ヘルメス第3惑星戦
キリヤマの相棒はクラタだよ!
一番好きな回は? と言われるとエンタメしてる回ではなく「円盤が来た」を上げるひねくれたガキだったのが私です
恐竜戦車は人気でるよな…
何がそんなに魅力的なのかはよくわからんが…
何がそんなに魅力的なのかはよくわからんが…
>恐竜戦車は人気でるよな…
>何がそんなに魅力的なのかはよくわからんが…
恐竜で戦車だぜ?!
>何がそんなに魅力的なのかはよくわからんが…
恐竜で戦車だぜ?!
一番金かかってないのは盗まれたウルトラアイあたりか
>一番金かかってないのは盗まれたウルトラアイあたりか
へんなおっさんがいっぱい出るシャドウマンの回とか……
へんなおっさんがいっぱい出るシャドウマンの回とか……
>一番金かかってないのは盗まれたウルトラアイあたりか
侵略する死者たちもなかなか
侵略する死者たちもなかなか
子供の好きなもの×好きなもので劇中でもなかなか強いからな…
>子供の好きなもの×好きなもので劇中でもなかなか強いからな…
直角に曲がるしな
格闘戦が強いから遠距離戦挑もうとすると砲撃してくる
わりとスキのない恐竜戦車くん
直角に曲がるしな
格闘戦が強いから遠距離戦挑もうとすると砲撃してくる
わりとスキのない恐竜戦車くん
大好きだけど作品の良し悪しのバランスはあまり良くないとも思う
>大好きだけど作品の良し悪しのバランスはあまり良くないとも思う
ウルトラマンは全話全力だけど
セブンはなんか気合入ってる回とそうでない回があると思う
次の怪奇だと半分くらい(意図的に)早撮り回だし
ウルトラマンは全話全力だけど
セブンはなんか気合入ってる回とそうでない回があると思う
次の怪奇だと半分くらい(意図的に)早撮り回だし
アンヌ
僕は 僕はね…の辺りからの件は今見てもガン泣き出来る自信ある
僕は 僕はね…の辺りからの件は今見てもガン泣き出来る自信ある
>アンヌ
>僕は 僕はね…の辺りからの件は今見てもガン泣き出来る自信ある
(滑り込むアルミホイルのカーテン)
>僕は 僕はね…の辺りからの件は今見てもガン泣き出来る自信ある
(滑り込むアルミホイルのカーテン)
北へ還れも金かかってないな
と思ったらカナン星人とか飛行機とか灯台とか特撮はちゃんとしてるか
と思ったらカナン星人とか飛行機とか灯台とか特撮はちゃんとしてるか
怪奇大作戦は24年目の復讐がやっちまった感あって大好きだった
見返してみるとソガ隊員がクールかつ冷静で頼れるな
アマギは……なんというか……なんのために……
アマギは……なんというか……なんのために……
>見返してみるとソガ隊員がクールかつ冷静で頼れるな
>アマギは……なんというか……なんのために……
ヘタレたりゴースに拉致られたりあんまり良いところがない…
>アマギは……なんというか……なんのために……
ヘタレたりゴースに拉致られたりあんまり良いところがない…
BGM用のお金無くなっちゃった…
著作権切れてるクラシック使お
著作権切れてるクラシック使お
灰皿UFOとか力技溢れてたな…
>灰皿UFOとか力技溢れてたな…
キッズの頃の俺ですら「灰皿じゃん…」なったのは思い出深い
キッズの頃の俺ですら「灰皿じゃん…」なったのは思い出深い
さすがにもういわゆるセブン病は完全に抜けたかな円谷
怪獣より宇宙人が人気とかダダの回が人気だったとか
ちゃんとマーケティングした上でやってるから人気は出るよな
等身大セブンと対峙する等身大宇宙人の絵がカッコイイ
ちゃんとマーケティングした上でやってるから人気は出るよな
等身大セブンと対峙する等身大宇宙人の絵がカッコイイ
怪奇は歳とってからの初見だったから京都買いますが一番好き
そんなわけだからセブンも狙われた街が好き
そんなわけだからセブンも狙われた街が好き
でも魔の山へ飛べで仮死状態になったダンを救ったのはアマギ(と研究チーム)だから
ペダン星人が糞みたいな奴等だった記憶がある
>ペダン星人が糞みたいな奴等だった記憶がある
他人の庭に入り込むのはルールに反することだわ!って言っててまあ確かに…って納得したところでおまえー!ってなる
他人の庭に入り込むのはルールに反することだわ!って言っててまあ確かに…って納得したところでおまえー!ってなる
700キロを突っ走れで急に重い過去がお出しされてなんとか克服したアマギ
序盤戦闘シーン少なかったり短かったりでそりゃ子供ウケしないよねって
>序盤戦闘シーン少なかったり短かったりでそりゃ子供ウケしないよねって
セブンの戦闘シーンはな
ただ当時の売りはセブンとホークの戦闘シーンなので
ホークの出撃や戦闘シーンはちゃんとやっとるじゃろ?
途中から露骨に少なくなってくけど
セブンの戦闘シーンはな
ただ当時の売りはセブンとホークの戦闘シーンなので
ホークの出撃や戦闘シーンはちゃんとやっとるじゃろ?
途中から露骨に少なくなってくけど
ペガッサ星人って冷静にかんがえるとめっちゃ暗い話
でも俺最終回で止めるアンヌを振り切る時に言った言葉が「アマギ隊員がピンチなんだよ!」なの凄く好きだよ
セブンにドハマリする子は9割方オタクになるという個人的な偏見
まあ俺のことなんだが
まあ俺のことなんだが
ペガッサは幼児の時見ててなんで……ってなった
キュラソー星人のネタは何時になったら拾われるんだろう…
>キュラソー星人のネタは何時になったら拾われるんだろう…
面白いネタだと思うんだけどねキュラソ星との友好条約
ニュージェネレーションになった今もう拾われることはなさそうだなぁ
面白いネタだと思うんだけどねキュラソ星との友好条約
ニュージェネレーションになった今もう拾われることはなさそうだなぁ
>キュラソー星人のネタは何時になったら拾われるんだろう…
あいつが凶悪なだけでキュラソー星自体は凄い地球に友好的って珍しい設定だよね
今のところ友好的なキュラソー星人出てこないけど…
あいつが凶悪なだけでキュラソー星自体は凄い地球に友好的って珍しい設定だよね
今のところ友好的なキュラソー星人出てこないけど…
シリアスが多いけど宇宙の帝王回みたいのもあって良いよね
今や出落ちキャラとしてネタを提供する宇宙の帝王
>今や出落ちキャラとしてネタを提供する宇宙の帝王
Tシャツ巡って戦争したりスナイパーに開眼したり面白い事になってる
Tシャツ巡って戦争したりスナイパーに開眼したり面白い事になってる
時々ダンが物凄く無邪気な反応しだすから吹く
>時々ダンが物凄く無邪気な反応しだすから吹く
最初の脚本(ダンが子供設定)が残ってるからといわれるが
現場でなんとかせんかったのか……
最初の脚本(ダンが子供設定)が残ってるからといわれるが
現場でなんとかせんかったのか……
セブンの好きなところは
珍妙な物体と戦うのが多いところだ
あれこそウルトラシリーズっぽくて好き
後年だと変なマシーンと戦いまくるウルトラマンガイアもすき
珍妙な物体と戦うのが多いところだ
あれこそウルトラシリーズっぽくて好き
後年だと変なマシーンと戦いまくるウルトラマンガイアもすき
ウルトラマンシリーズがこんなに長く続いてもトップクラスの謎レベルの存在
セブン上司
セブン上司
>ウルトラマンシリーズがこんなに長く続いてもトップクラスの謎レベルの存在
>セブン上司
メンタル案件だと思うんだけど一時期の図鑑にはちゃんとした上司として乗っていたのがとても混乱のもと
>セブン上司
メンタル案件だと思うんだけど一時期の図鑑にはちゃんとした上司として乗っていたのがとても混乱のもと
>メンタル案件だと思うんだけど一時期の図鑑にはちゃんとした上司として乗っていたのがとても混乱のもと
まあメンタル案件(上司は実在の人物
でも別に不思議はないし
まあメンタル案件(上司は実在の人物
でも別に不思議はないし
ショーでは時々ボコボコにされているキュラソ星人を見かける
やっぱり悪いやつなのでは……
やっぱり悪いやつなのでは……
>ショーでは時々ボコボコにされているキュラソ星人を見かける
>やっぱり悪いやつなのでは……
キュラソ星人のあの顔って囚人マスクと聞いたからショーに出られるやつは大概死刑囚なんだろう…
>やっぱり悪いやつなのでは……
キュラソ星人のあの顔って囚人マスクと聞いたからショーに出られるやつは大概死刑囚なんだろう…
子供心には猿人ゴリー回がめっちゃ怖かった
>子供心には猿人ゴリー回がめっちゃ怖かった
あの回の戦闘シーンなんであんな変なテンションなんだろう
あの回の戦闘シーンなんであんな変なテンションなんだろう
零下140度の対決は緊張感あっていいよね
狙われた街は好きなんだけど印象的なシーンの割にほぼ戦わないメトロンとか
ダンの乗った円盤を問答無用で撃ち落とすキリヤマがちょっと気になる
ダンの乗った円盤を問答無用で撃ち落とすキリヤマがちょっと気になる
キュラソー星からの連絡といいザンパ星人の復讐といい
セブン時空の地球って結構地球外の存在と交流してるんだよね
セブン時空の地球って結構地球外の存在と交流してるんだよね
>セブン時空の地球って結構地球外の存在と交流してるんだよね
それこそ宇宙の帝王回で出てきたプロジェクトブルーとか超兵器R1号とかも発案されるからな…
それこそ宇宙の帝王回で出てきたプロジェクトブルーとか超兵器R1号とかも発案されるからな…
V3から来た男が1番面白いと思う
何もかもかっこ良すぎる
何もかもかっこ良すぎる
>V3から来た男が1番面白いと思う
>何もかもかっこ良すぎる
敵も強いし1クール目の山場間ある
>何もかもかっこ良すぎる
敵も強いし1クール目の山場間ある
違う星から来てるからって理由で円盤のバリエーションが多いのいいよね
オタクの特撮はこうでなくちゃいけない論に(極一部の話が)ジャストフィットするからやたら崇拝されてるけどぶっちゃけ話や展開もご都合や突っ込み所が満載で以降のシリーズにマウントとれる程でもないという…。
つーかタイガ見てればセブンマンセー病が未だ蔓延してんのが分かるけどね。