ジャック
ウルトラマン二世
豆の木
帰りマン
何故か任意に変身出来ない
タイガでタロウ以上に熱いプッシュをされている
夕日
シンウルトラマンでもオマージュ多そうだな
セブンと帰りはオマージュ多いよね
>セブンと帰りはオマージュ多いよね
新マン自身の客演なしでBGMや展開そのものをオマージュしたのは珍しいかも
新マン自身の客演なしでBGMや展開そのものをオマージュしたのは珍しいかも
リュウソウジャーでもプッシュしてるぞ
ブッブッブーですわとか言ってそう
腰の赤いVの位置こんなだっけ?
帰りマン、新マン、ジャック
どう呼ぶかで世代がわかる
どう呼ぶかで世代がわかる
マンじゃない方の兄さん!
ひょうきん族の懺悔を思い出す
完全に昭和世代だがジャックでOK
>完全に昭和世代だがジャックでOK
ジャックなんて呼ぶ奴はたいがい新マンを全くと言って良い程観てない
ジャックなんて呼ぶ奴はたいがい新マンを全くと言って良い程観てない
ウルトラブレスレット
>ウルトラブレスレット
エースキラーに奪われるやグッタリしちゃう
エースキラーに奪われるやグッタリしちゃう
当たらないだろ…
パチモノ臭いと思ってた幼少期
サムネがなんかエロイ
塗分けに細いラインがあるのとかスタイリッシュに思えたけどなあ新マン
登場した時のワクワク感が異常
帰ってきたは番組名だからな
郷さんはキャラ立っててイケメンなのにコミカルな面もあって大好き
>郷さんはキャラ立っててイケメン
背が高くて足も長かったもんな
背が高くて足も長かったもんな
初代マンと同一人物だったらタイプチェンジ能力も以外と早く導入されてたのかも
ただ兄弟設定はここまで広がらなかったかもしれん
ただ兄弟設定はここまで広がらなかったかもしれん
タロウの頃にはもうジャックで定着してた記憶がある
>タロウの頃にはもうジャックで定着してた記憶がある
ジャックって名前が付いたの80より後だぞ
ジャックって名前が付いたの80より後だぞ
俺も再放送世代でジャック呼びが広まってたけど新マン呼びがしっくりくる
ベムスターの回は飛行機事故のため一週放送が遅れた
また放送再開の際には郷さんのお詫びメッセージが流された
また放送再開の際には郷さんのお詫びメッセージが流された
ジャックはこち亀だったかで覚えたなあ
もう名称が個性のひとつになってる感あるしね
あとは夕日とピンチとブレスレット…以外と多いな…
あとは夕日とピンチとブレスレット…以外と多いな…
ジャックってタロウのボツ名だっけ?
勘違いしてるかもしれないが
勘違いしてるかもしれないが
タロウの原案がジャックだった
ハイジャック事件と被って流れた
ハイジャック事件と被って流れた
タロウの名前の候補を転用したってのは雑誌で見た記憶あるから
映像媒体よりも雑誌漫画等で率先して使ってたのかな?
映像媒体よりも雑誌漫画等で率先して使ってたのかな?
タロウは名前がタロウで良かったな
当時のマニアがどう思ったかは知らないが
当時のマニアがどう思ったかは知らないが
後半は堰を切ったように宇宙人が出だすよね
ウルトラマンにも名前つけとけばよかったのにね
>ウルトラマンにも名前つけとけばよかったのにね
ウルトラセブン方式でいくと「ウルトラ」が苗字で「マン」が名前だな
ウルトラセブン方式でいくと「ウルトラ」が苗字で「マン」が名前だな
タロウはマジでタロウでよかった
マンゾフィージャックと似たのが三人居るとどうしてもマンが優先されちゃうから
ゾフィとジャックに新フォーム作ろう
ゾフィとジャックに新フォーム作ろう
85年位のゾフィの映画で正式にジャック名義になった
タイトルといい変身アイテム無しといい微妙に不遇な感じはする
せっかく団さん出演なのに偽物という
グドンツインテール回は定期的に見直したくなる
モブトラがウルトラブレスレット使ってたりショウが同じ猿轡つけられたり本人ではなく周辺アイテムの再登場率が妙に高い気がする
新マンだけ遺影みたいになってる・・・
>新マンだけ遺影みたいになってる・・
格好と表情も含めてじわじわくる
格好と表情も含めてじわじわくる
ブレスレットはジャックのデータをもとに量産化されたんだろうな
ダンはやっぱウルトラ警備隊時代からブラジャー付けてたんでしょうか
ホントにそう見えてくるからやめろ
黒部さんはいつ見ても品のいい爺さんだな
80の後輩とかダメかな
ウルトラマン20!
>ウルトラマン20
改めてウルトラマン先生やり通して欲しい
改めてウルトラマン先生やり通して欲しい
作品は怪獣にしてもBGMにしても作品の評価は高いけどジャック本人の扱いはいまいちなんだよね
やっぱり初代マンと見た目が似てるからかな・・・
やっぱり初代マンと見た目が似てるからかな・・・
>>116みたいなのはファンにとって本当に邪魔な存在