1: 無題 2019/08/21 23:55:54

制作発表見たときから「令和1号ライダー」と言うものの、結局は「平成21号ライダー」って印象を受けたのは自分だけだろうか…?
令和1番目ってことで平成ライダーからどのような進化、もしくは差別化をしてくるのか予想するスレ。
何かしらファンが驚く仕掛けがあってほしい。
2: 無題 2019/08/22 00:00:05
平成ライダーの象徴としてデザインされたアマゾンオメガがいるけど
アーマーをつけた平成らしさがある
でもゼロワンはスポーティーでアーマーらしいアーマーではないから平成感は薄い新しいデザインだと思った
ジオウ夏映画のラストで今までの平成ライダーじゃやらなかった凄い映像やったし
その辺は全然期待出来るでしょ
3: 無題 2019/08/22 00:02:33
いくら元号が変わったとは言え、平成から間髪入れずに作ってる以上、
劇的な変化なんて無いと思ってた方が良いだろうね
4: 無題 2019/08/22 00:05:27
悪のライダーが怪人側の存在として序盤に出るのは割と新鮮だと思う
5: 無題 2019/08/22 00:07:57
休止期間を挟むとかしない限り変化はしないだろうね
それに変化って言っても平成ライダー20作で殆どやり尽くした感もあるし難しいじゃない?
6: 無題 2019/08/22 00:15:56
実際ゼロワンはこれまでの延長にある作品になるとは思う
ただ、5年10年スパンだとスタッフも入れ替わっていくにつれて令和ライダーらしさみたいなのが生まれていくだろうし、後から「ゼロワンのこの部分は令和ライダーっぽいよね」って言われるようになるんじゃないかな
8: 無題 2019/08/22 00:30:18
>実際ゼロワンはこれまでの延長にある作品になるとは思う>ただ、5年10年スパンだとスタッフも入れ替わっていくにつれて令和ライダーらしさみたいなのが生まれていくだろうし、後から「ゼロワンのこの部分は令和ライダーっぽいよね」って言われるようになるんじゃないかなふとこの作品を思い出してしまった
7: 無題 2019/08/22 00:26:40
令和最初の2,3作品は平成と似たような方向性で4作品目ぐらいからいきなり平成にはない要素をぶち込んでくるかもしれん
9: 無題 2019/08/22 00:32:11
平成も二期はWから今までとは違う路線でやってたし令和ライダーもそんな風に新路線みたいなのは挑戦してみてほしいな。
13: 無題 2019/08/22 00:42:39
令和らしさなんて難しいと思うけどなぁ。
スタイリッシュ系目指す→おもちゃ売れなくて平成2期風に戻る
っていうオチになりそう
14: 無題 2019/08/22 00:44:05
平成ライダーって主人公に仲間多すぎ
16: 無題 2019/08/22 00:47:06
>平成ライダーって主人公に仲間多すぎ
それは少しわかる
15: 無題 2019/08/22 00:47:00
デザインに奇をてらっていない辺りリセットは掛けたんだと思う
17: 無題 2019/08/22 00:48:52
>デザインに奇をてらっていない辺りリセットは掛けたんだと思う
マジレスすると色が黄色の時点で奇をてらってる
19: 無題 2019/08/22 00:50:53
令和なんてまだ始まって数ヶ月しか経ってないのにらしさを出すって無理じゃね?
20: 無題 2019/08/22 01:00:54
平成ライダーも龍騎からどんどん昭和ライダーからの脱却をしていった感じだったしなぁ~
最初の数作はそこまで変わらないだろうね
21: 無題 2019/08/22 01:18:54
ネオライダーからクウガみたいな年月の間もないわけだし
どちらかというと平成20作の積み重ねを昇華させる機会じゃないかね
22: 無題 2019/08/22 01:24:58
昭和から平成へは大きな転換があったかもしれないけど、それはわりと長い空白期間があっての事だから
時代が変わったのを反映しての平成ライダー
対して平成から令和に年号が移り何かが変わったかというと…
23: 無題 2019/08/22 01:54:15
年号を跨いだくらいで変えられることなんていつだって変えられるんだよ
24: 無題 2019/08/22 01:55:38
平成との差別化は何やかんやで楽しみ
30: 無題 2019/08/22 02:21:38
コンセプト的なところでの差別化は無理だと思う。
まぁ世界観統一してニュージェネみたいにするとかできなくもないけど、せいぜい5年が限界だろうし…
34: 無題 2019/08/22 15:29:02
もう20作以上も続いてるから難しいかなとは思うけどそこはプロだから何とかしてくれると信じてる
41: 無題 2019/08/22 16:08:45
小顔効果でこれまでのライダーとは十分違う印象受けるけどな
43: 無題 2019/08/22 17:06:52
もうね、バイクで空飛んじゃえよ
「1,2,3!(バッシューン!)」
「正義は勝つ、令和でもな(♪ジャッジャーン!)」
44: 無題 2019/08/22 17:21:27
>もうね、バイクで空飛んじゃえよ平成で既に通った道です…
50: 無題 2019/08/22 19:06:45
個人的に悪のライダーがライバルポジションとして出し続ければ平成とは良い差別化になると思う
55: 無題 2019/08/22 20:32:47
そもそも令和らしさって何?
56: 無題 2019/08/22 20:57:31
それ以上に平成らしさって何だって話でもある
現実的にも令和感わかんねえし
まだ平成の感覚でしょ?