うるせー!
確かに顔は凸凹してるな
まるで釈は平らだったように言う
コイツだけ新規造形だしやっぱりラスボスだったのかな
>コイツだけ新規造形だしやっぱりラスボスだったのかな
めちゃめちゃ割り切った流用じゃないか?
めちゃめちゃ割り切った流用じゃないか?
むしろ瞬瞬必生の最たるもの
誰も倒せない強さ!って触れ込みで登場しといて急に都合よく2、3時間停止したりする辺りとか凄い
話の異色さで紛れてるがひっでぇデザインじゃないか?
瞬瞬
必生
必生
本来コイツだけで2話取ってもいいくらいなのに無理にキバ編と纏めたよなって印象はある
キバ編で杉田なのにコイツが来た
かなり好意的かつ辻褄が合うように解釈すればワームの送り込んだ先遣隊だったのかなとか…
メイジの顔と!
フュージョンステイツの体!
メテオの足!
フュージョンステイツの体!
メテオの足!
マンホールウーマンと速攻やられたせいで記憶に残らない
顔がフォーゼっぽい
おそらくストーリー短縮の犠牲者
キャラ付を放棄したおかげでギリギリ収まったんじゃないか?
アナザーもいないからな…
バリア優秀すぎてめっちゃ強キャラだったのに天気曇っただけでクソザコに
2019年の新ライダーきたな…
イベント戦闘感が強い
陽を浴びないと弱体化ってのを利用して倒すのかと思ったら特にそんなことはなかった
>陽を浴びないと弱体化ってのを利用して倒すのかと思ったら特にそんなことはなかった
これ脚本としてマジ凄いと思う
これ脚本としてマジ凄いと思う
キバウォッチがマジで何の役にも立ってないのは何だかなあとは思った
一応押そうとはしたけど
一応押そうとはしたけど
3号ライダーの最終フォームの源がわけのわからん何かてのはちょっとヤダ
まだまだ…キバって…
ジオウが介入する前の本来2019年に放送されているライダーという設定だったと聞いた
専用ドライバーあるしフォームも多いしね
それをウォズが取り込んでラスボス化するはずだったと
専用ドライバーあるしフォームも多いしね
それをウォズが取り込んでラスボス化するはずだったと
元々あった設定全部投げてマンホールと一緒に葬ったんだろうなって
>元々あった設定全部投げてマンホールと一緒に葬ったんだろうなって
困ったときの井上だしな
困ったときの井上だしな
何で宇宙の力もってんの?とか
何をもってファイナリー言うてるの?とか
謎がいっぱい
何をもってファイナリー言うてるの?とか
謎がいっぱい
ギンガウォッチは隕石破壊出来るレベルで強力なのに手に入れてもこだわらずに返してくれるス氏
てっきりキバの力で夜にして攻略と思ったのに
でも拡張アイテムとか無しシンプルなベルトで純粋に強いライダーていいよね
トリニティですらない三人キックで倒されたのがひどい
氏がアナザーディケイドになった今だとこいつも文字通りの異物なんだろうなって思う
純粋な力だ
>純粋な力だ
適当な言い回しだけどそういうモノって事にした方が収まりが良かった
適当な言い回しだけどそういうモノって事にした方が収まりが良かった
ギガンテックギンガー!(杉田ボイス)してるス氏も見たくはある!
釈のおかげでなんとか紛れてたけど
この後乗せサクサク感は歴代でも酷い方だと思う
この後乗せサクサク感は歴代でも酷い方だと思う
>釈のおかげでなんとか紛れてたけど
もっとひどいもんをぶつけて紛れさせても…
もっとひどいもんをぶつけて紛れさせても…
とりあえず元々どういう設定だったのかは宇宙船あたりで語られてほしい
ジオウ本編に出てきた唯一の純粋なダークライダーか?
マンホールとコレってもうなにがなんだか
トリニティでも倒せないなんてどうすればいいんだ…
からの分離して両手塞げば倒せたわは一周回ってむしろ頭いい
からの分離して両手塞げば倒せたわは一周回ってむしろ頭いい
特にいる意味の無い次狼さん
>特にいる意味の無い次狼さん
オリキャスなのにめっちゃ割食っててかわいそうだった…
次回も響鬼回なのに特に中の人ネタもなし
オリキャスなのにめっちゃ割食っててかわいそうだった…
次回も響鬼回なのに特に中の人ネタもなし
>特にいる意味の無い次狼さん
本当に丸々削っても影響ゼロだった気がする
本当に丸々削っても影響ゼロだった気がする
終盤になってトリニティ大事って展開になってるのがまた…
マンホール女諸共闇に葬ってよかったのにカブトの隕石で中途半端に関係匂わせた上で再度ぶん投げるのは画期的すぎる…
ウォズが味方になっちゃったのが全部悪いよ正直
>ウォズが味方になっちゃったのが全部悪いよ正直
そりゃ大人から子供まで人気出そうなキャラだし……
そりゃ大人から子供まで人気出そうなキャラだし……
結局キバ編関連だけは何の救済もなくてホントにクソだわ
なんでこんなの出した?