マックスマックスマックス
ズダダダンダダン
ズダダダンダダン
突然の出会いは始まりの合図だね
当時から額のランプのとこビーム撃ちそうな見た目だなぁって思ってた
最強!最速!
>最強!最速!(敵も)
黒目がある最後のウルトラマン?
空から降る一億のバルタン
文明批判がしつこかった記憶
子どもから街で声をかけられた時のシミュレートを散々やってたけど
結局一度も声をかけられなかったカイトの中の人
結局一度も声をかけられなかったカイトの中の人
ゼノンはメビウスの兄設定盛ってキャラ付けすればよかったのに
デデデデー
シャキーン!!
シャキーン!!
好きなウルトラマンは?
マックスーー!!
マックスーー!!
過去怪獣の話よりオリジナルの怪獣の回のほうが面白かった
ネクサスの反省から年齢層下げて王道で行くと思ったらそれは最初のうちだけだった
正直満島さんが後に大御所化するとは想像もしなかった
EDがないのは珍しい
>EDがないのは珍しい
そもそもレオまではEDなかったし
そもそもレオまではEDなかったし
>EDがないのは珍しい
EDを無くしてその時間を本編に当てるようにしたから
EDを無くしてその時間を本編に当てるようにしたから
ゼノンさん…
ほぼ全話パラレル
>ほぼ全話パラレル
このお陰でなんか「Q」雰囲気が強い
このお陰でなんか「Q」雰囲気が強い
>このお陰でなんか「Q」雰囲気が強い
そのせいで次のメビウスがあまりにもマトモで少し馴染めなかった
そのせいで次のメビウスがあまりにもマトモで少し馴染めなかった
>デザインいいよね
黒目があるのに大体イラストだと無視される
まぁ小さすぎて本編でも光で潰れて見えにくいんだが
黒目があるのに大体イラストだと無視される
まぁ小さすぎて本編でも光で潰れて見えにくいんだが
三池監督が脂乗ってた時代
金子修介撮り過ぎ
あなたは映画の世界の人でしょ
あなたは映画の世界の人でしょ
>金子修介撮り過ぎ
>あなたは映画の世界の人でしょ
それだけ円谷が評価挽回に必死だったのがわかってしまう
>あなたは映画の世界の人でしょ
それだけ円谷が評価挽回に必死だったのがわかってしまう
1クール目の無味無臭っぷりは隊長の宍戸開も文句言ってたし
ネクサス踏まえても臆しすぎと思ってた
しかしこれが後々ウルトラマン初めて見る人にはいい具合だった様
ネクサス踏まえても臆しすぎと思ってた
しかしこれが後々ウルトラマン初めて見る人にはいい具合だった様
>1クール目の無味無臭っぷりは隊長の宍戸開も文句言ってたし
>ネクサス踏まえても臆しすぎと思ってた
>しかしこれが後々ウルトラマン初めて見る人にはいい具合だった様
放映リスト見直してみたが確かに二クール目から人が変わったみたいになってんな…
>ネクサス踏まえても臆しすぎと思ってた
>しかしこれが後々ウルトラマン初めて見る人にはいい具合だった様
放映リスト見直してみたが確かに二クール目から人が変わったみたいになってんな…
バルタンはマックスで丸裸にされちまったせいで
以後侵略やめちまったのかな…
以後侵略やめちまったのかな…
シリアスにもギャグにも使い勝手の良い素晴らしい怪獣やっつけ隊のテーマ
あれが聞こえると思わず笑顔になる
それと佐野史郎の顔が浮かぶ
あれが聞こえると思わず笑顔になる
それと佐野史郎の顔が浮かぶ
ネクサスとマックスの順番逆の方が良かったんじゃ…
>ネクサスとマックスの順番逆の方が良かったんじゃ…
コスモス後にジャスティスでTVシリーズの予定もあったからそれに近いかも
コスモス後にジャスティスでTVシリーズの予定もあったからそれに近いかも
>ネクサスとマックスの順番逆の方が良かったんじゃ…
ネクサスがあったからマックスがあったんだ
メビウスもしかり
ネクサスがあったからマックスがあったんだ
メビウスもしかり
1クール目はとにかく王道展開に徹して視聴者呼び戻さなきゃいけなかったからな
一作後が人気あって当時の最新作なメビウスなおかげで客演での扱いがかわいそうマン
ノアの神みたいな便利なキャラもいないし
ノアの神みたいな便利なキャラもいないし
てれびくんかなんかで応募して息子をマックスの1話試写会に連れてったなぁ懐かしい
キャストとかも来た
キャストとかも来た
ネクサスは憐編から割と見やすくはなったよね
>ネクサスは憐編から割と見やすくはなったよね
でも序盤のイメージ払拭にはならなかったからな
でも序盤のイメージ払拭にはならなかったからな
採用されてないのに何故か忘れられないジューシー星人
>採用されてないのに何故か忘れられないジューシー星人
まぁジューシーだからな
まぁジューシーだからな
エックスの客演は良かった
マックスギャラクシーってキングソードみたいなギミックなのか
残り時間一分しか無いのにギガバーサークに突っ込んでいく心意気好き
やっぱり駄目だったが
やっぱり駄目だったが
>やっぱり駄目だったが
しかし再戦時は戦闘時間1分ほどでひたすら圧倒
しかし再戦時は戦闘時間1分ほどでひたすら圧倒
正直ウルトラマンゼノンは可動立体物(今ならフィギュアーツ)が
俺的に一番欲しいウルトラマン
ウルトラアクトでマックスが発売されたとき、
こいつの発売も近いと思ってたんだけどなぁ・・・