踊るエンディング元祖はカクレン?
>踊るエンディング元祖はカクレン?
ドロドロドロロびしびしまきびし♪
こころはタマゴ聴くと泣きそうになる
>こころはタマゴ聴くと泣きそうになる
幼少期リアタイで見聞きしてた時はふーんって感じだったけど大人になってからはなんか沁みるんだよなぁ
幼少期リアタイで見聞きしてた時はふーんって感じだったけど大人になってからはなんか沁みるんだよなぁ
>こころはタマゴ聴くと泣きそうになる
戦隊のEDとは思えないくらいのラブソングだよね
戦隊のEDとは思えないくらいのラブソングだよね
首都高走るだけなのにやたらかっこいい大連
ミッドナイトデカレンジャーが好きすぎる
>ミッドナイトデカレンジャーが好きすぎる
ジャッカー以来?のいさお節
ジャッカー以来?のいさお節
君と出会えて良かった
CMのあとはみんなで歌おう!
走れ地獄のジャングルを!
夏頃になると盆踊り
冒険してラッパピーヤと天国サンバ大好き
never stop チェンジマン!
顎で跳ねるモアイは衝撃的だった
バトルフィーバーも好きなんだけど
ゴーグルVもいい
やつらは氷だ砂漠の砂だって言葉のチョイスがかっこいい
ゴーグルVもいい
やつらは氷だ砂漠の砂だって言葉のチョイスがかっこいい
最近?のだとキョウリュウジャーかな
ジャッカー電撃隊の哀愁を感じる歌詞もいい
最近のダンス系は最初はなんじゃこりゃなんだけど
徐々にやみつきになる
徐々にやみつきになる
振り向くな振り向くな振り向くな
君は狙われている
君は狙われている
>敵戦闘員の陽気な哀歌とか斜め上過ぎた
サントラに英語版入ってたけどあれ放送で使ったんだっけか
サントラに英語版入ってたけどあれ放送で使ったんだっけか
ベスト1はバイオマンED
2位がこころはタマゴ
2位がこころはタマゴ
トッキュウのED…
>トッキュウのED…
後追いでレンタルとかで見た人には限りなく存在感の薄い曲になっちゃうのが本当に惜しい
後追いでレンタルとかで見た人には限りなく存在感の薄い曲になっちゃうのが本当に惜しい
>トッキュウのED…
あれフルコーラスもすげえ良いんだよな
あれフルコーラスもすげえ良いんだよな
マジレンとかデカレンとかのEDの間にやる寸劇が好きなんだ俺
>マジレンとかデカレンとかのEDの間にやる寸劇が好きなんだ俺
ミニコーナー最後にやったのはゴーオンだっけ
ウルトラマンは今でもやってるけどあれ好きだからまたやってほしい
ミニコーナー最後にやったのはゴーオンだっけ
ウルトラマンは今でもやってるけどあれ好きだからまたやってほしい
トッキュウED俺も好きよ
映像も楽しみだったし、出だしの寸劇も良い
映像も楽しみだったし、出だしの寸劇も良い
シンケンジャーとボウケンジャーの曲もいい
ダンスはないけど作品の雰囲気にあっていた
ダンスはないけど作品の雰囲気にあっていた
ボウケンのEDは音楽も映像も爽やかで朝にちょうど良かった
一人より二人がいいさ
ゲキレンの道(タオ)が好きだな
ゴーバスがめっちゃ好き
ギリギリになってもー
バラバラにはならっなーい
ギリギリになってもー
バラバラにはならっなーい
EDダンスはいらないよね
デンジマンのように
OPが渋くてEDのテンポがいいのはめずらしい
OPが渋くてEDのテンポがいいのはめずらしい
イエローの腰
トッキュウEDは最終回でもラストシーンでしっかり使われてるからいいのだ
サンバルカンはOPもEDもノリノリ
ファイブマンはアーサーが本当に優秀だったんだな
>ファイブマンはアーサーが本当に優秀だったんだな
5人をきちんと育てるって実際はもの凄く大変な事をやり遂げたんだよな
5人にとってはもう1人の親だし
5人をきちんと育てるって実際はもの凄く大変な事をやり遂げたんだよな
5人にとってはもう1人の親だし
挿入歌から最終回EDに昇格するパターンが好きだけどもう長い事やってないな
オーレ最終回だけ虹色クリスタルスカイだっけ?
>オーレ最終回だけ虹色クリスタルスカイだっけ?
そう
ゴーカイでもオーレ回のバトルで流れてスタッフ分かってるじゃんとなった
そう
ゴーカイでもオーレ回のバトルで流れてスタッフ分かってるじゃんとなった
そういやゴーバスも陣さんだけEDダンスのレベルが違ってたような
やべーファイブマンのエンディング泣けるわ
子を持つ親になるとファイブマンのEDがすごく心に染みる
大切なものを守る為ならどんな事だってできるって思えちゃう
大切なものを守る為ならどんな事だってできるって思えちゃう
ダンスエンディング定着したのはハリケン劇場版のが好評だったからかのう
ニンニンのEDもいいぞ。ラスサビ前の祭囃子がたまらんのだ