なんかコラ画像みたい
田舎町に君臨するISSA
ディエンドの世界のようにのどかだ…
たしかにのどかすぎる風景だな…
なにそのダサい玉座
いい天気だな…
普通の田舎にISSAが!
もっとこう…せめて採石場とかさ…
普通に住宅映ってるのがだめだった
ウォズはこういう事する
これエキストラ呼んだシーンなら群馬だな
どっかで見た雰囲気の空間だと思ったらのんのんびよりだった
別のアングルだとオレンジと白の送電鉄塔が立っててなんかこう…のどか…
眼魔世界みたいなエフェクトくらいつけてよ
時の管理者なんてお堅い職業かと思いきや
チンピラヤクザみたいな外見なんだね…
チンピラヤクザみたいな外見なんだね…
オーマジオウといいなんで未来の人は何もないとこに王座だけ置いてくつろいじゃうかな…
ロケ地にするにはリアル住宅街すぎる…
この世界は俺が征服した!
愚民どもJAのレクリエーションルームに集まるがいい!!
愚民どもJAのレクリエーションルームに集まるがいい!!
>愚民どもJAのレクリエーションルームに集まるがいい!!
農民じゃねーか!!
農民じゃねーか!!
>>愚民どもJAのレクリエーションルームに集まるがいい!!
>農民じゃねーか!!
グンマーだからな…
>農民じゃねーか!!
グンマーだからな…
こういうのって映画村みたいな専用の施設で撮影するもんじゃないの
車を2~30分走らせたら行ける場所って感じがする
虎の皮じゃなくて虎柄の布というのも味わい深い
逆にリアルみたいなのも苦しいリアルさ
未来人から見たらこれでも結構栄えてる感じに見えるのかもしれん
祝え!田植えの終わりと梅雨入りを
ローカルバスの中継ぎ地点がこういう風景
虎柄の横のほぼ全部見えてるおうちが致命的だよね…何か置いて隠せなかったのか
こんな背景なら玉座なんて持ってこないで大岩の上に座るとかの方がまだ格好つくのでは…
多分右半分もっと牧歌的だから顔寄せて隠したんだろうな…
>多分右半分もっと牧歌的だから顔寄せて隠したんだろうな…
いや予告編で全部見えてるよ
ここ公園で池とかもバッチリ映ってる
いや予告編で全部見えてるよ
ここ公園で池とかもバッチリ映ってる
ぐ(んま)みん
滅茶苦茶田舎とか滅茶苦茶都会ではなく最寄りにイオンありそうとかそういうリアルを感じさせる風景
>滅茶苦茶田舎とか滅茶苦茶都会ではなく最寄りにイオンありそうとかそういうリアルを感じさせる風景
ウォズがどいて背景にあったら耐えられない
ウォズがどいて背景にあったら耐えられない
わざわざ外で撮影する意味は…
実はグンマなのでは?
このシーンだけじゃなくてなんか全体的に安っぽかった予告
>このシーンだけじゃなくてなんか全体的に安っぽかった予告
なんか上手く言えないけどぶっちゃけヤバそうな空気がプンプンしてる気がする
なんか上手く言えないけどぶっちゃけヤバそうな空気がプンプンしてる気がする
背景と合わさってまたクッソだせえ玉座でだめだった
住みやすそう
グンマジオウ
ご当地ヒーローの番組かな
セットも安っぽいのがいけない…そのやけに原色な虎の毛皮何!?
劇場で予告を見ると
恐竜時代にタイムスリップ!?リュウソウジャーザムービー!!
→「おれたちは時の管理者!クォーツァー!!」
っていきなり管理できてなくて吹いてしまう
恐竜時代にタイムスリップ!?リュウソウジャーザムービー!!
→「おれたちは時の管理者!クォーツァー!!」
っていきなり管理できてなくて吹いてしまう
もうちょっとこう…あるだろ!
>もうちょっとこう…あるだろ!
いやね
ロケに使える場所なんて本当に無いんだよ
いやね
ロケに使える場所なんて本当に無いんだよ
いろんな時間軸に行くのにいちいち新しいの作ってたら資金がいくらあっても足りないから
本拠地以外では手持ちで運べてその場ですぐ組み立てられるような玉座にしてる
て自分を納得させた
本拠地以外では手持ちで運べてその場ですぐ組み立てられるような玉座にしてる
て自分を納得させた
>いろんな時間軸に行くのにいちいち新しいの作ってたら資金がいくらあっても足りないから
>本拠地以外では手持ちで運べてその場ですぐ組み立てられるような玉座にしてる
資金繰りに困ってるラスボスとか嫌だな…
>本拠地以外では手持ちで運べてその場ですぐ組み立てられるような玉座にしてる
資金繰りに困ってるラスボスとか嫌だな…
特撮映画というより町おこし映画みたいなフィーリングが凄い
ハートの衣装を安っぽくした感じだ