ガメラが砂でマシュマロマンが塩だったっけ?
いかにもシャワーで降らせてるって感じの雨ばかりでつまらない
>いかにもシャワーで降らせてるって感じの雨
本物っぽい雨に寄せると細かすぎてカメラに雨の線が映りにくくなる(=降ってる感じに見えない)らしいから、作り物感を出してるのはわざとらしいで。
本物っぽい雨に寄せると細かすぎてカメラに雨の線が映りにくくなる(=降ってる感じに見えない)らしいから、作り物感を出してるのはわざとらしいで。
デンジマンで酸性雨の描写があって
後年見て驚いた
後年見て驚いた
ドラマなどで使われる雨が降っているように見せる設備は
お金がかかりすぎて、最近は使われない傾向だって聞いたけど
特撮だと最近もあったくらいで、自前の設備だとまだそれほど
費用が掛からない、もしくは自前だからこそ原価償却、メンテ面で
使うように推奨される状態ってありえるんですかね?
お金がかかりすぎて、最近は使われない傾向だって聞いたけど
特撮だと最近もあったくらいで、自前の設備だとまだそれほど
費用が掛からない、もしくは自前だからこそ原価償却、メンテ面で
使うように推奨される状態ってありえるんですかね?
>ドラマなどで使われる雨が降っているように見せる設備は
>お金がかかりすぎて、最近は使われない傾向だって聞いたけど
>特撮だと最近もあったくらいで、自前の設備だとまだそれほど
>費用が掛からない、もしくは自前だからこそ原価償却、メンテ面で
>使うように推奨される状態ってありえるんですかね?
戦隊やライダーの雨天シーンって東映撮影所内(いつもの坂とか路地裏とか)ですませてるケースが多いね
>お金がかかりすぎて、最近は使われない傾向だって聞いたけど
>特撮だと最近もあったくらいで、自前の設備だとまだそれほど
>費用が掛からない、もしくは自前だからこそ原価償却、メンテ面で
>使うように推奨される状態ってありえるんですかね?
戦隊やライダーの雨天シーンって東映撮影所内(いつもの坂とか路地裏とか)ですませてるケースが多いね
雨を降らせること自体はそんなに大変なことでもないけど
大がかりな設備一式を遠方に運んだり、外部の水道管の使用許可を取ったり
バシャバシャと派手に濡らしてもOKなロケ地を探したりと、そういったことに費用がかかるってことかな
平成ガメラの砂を使った雨はスケール感バッチリで
後に見る怪獣の水特撮が陳腐に見える様になってしまった
後に見る怪獣の水特撮が陳腐に見える様になってしまった
画像はないけどさ、雨降ってるだけで「あの日(グローバルフリーズ)と同じ・・・!?」ってなる霧子さん、どうかと思うんだ
飛彩が永夢を帰らせた後号泣するシーン大好きなのに
次作品の地球外生命体のせいでそっちしか出てこなかった
次作品の地球外生命体のせいでそっちしか出てこなかった
雨といえば仮面ライダー カブト序盤(加賀美弟の話
)での超局地的豪雨
ていうかあれ撮影してるときにフレーム内に濡れてない所が入ってるの気付かなかったのかな…
)での超局地的豪雨
ていうかあれ撮影してるときにフレーム内に濡れてない所が入ってるの気付かなかったのかな…
その前にカブト初回の天道初登場シーンは逆に
天道周辺だけ雨が降ってない謎天気になってた
天道周辺だけ雨が降ってない謎天気になってた
エグゼイドのシリアスな場面で雨降りすぎ問題