「君の名は!?」
「シンデレラです」
のコンボの方が面白かった・・・
いや……何というか「総理ってこんな無責任なんですよ」って言いたい層がいるから
そう言う層に忖度しないと駄目な風潮ってあるのよ
先日話題になった「空母いぶき」っぽい何かとかもそうだし
ジュウオウジャーの時も文字が消える能力の被害に遭った政治家が
「明進党」って微妙に左派政党を思い起こさせる名前の政党所属だったりね
本音を言うビームが当たるのはメルトの方が良かった
それで鬱憤を晴らすかのようにメンバーの文句を言って最後にみんなに謝罪
そして『俺たちもいつも迷惑かけてごめん』と言って許したりう
総理の話これで終わりなのかよ
さすがに再度出番あるんじゃない?
これっきりだったらほんと意味不明だぞ今回
>スレ画のかっこつけたシーンは何なの
プレバン限定品の販促では…
いや、理屈自体は間違ってないんだけど
ドラマに何の前フリもなかったしバンバのキャラにも合ってないし
そもそも寿命がどのくらいなんだ
また出るにしても、「リュウソウ族の先達」みたいな穏当な出方ではなさそう
愛する人との死別は総理の職務と関係無いよね?
「これだから女は」って言いたいのか?
政治家だから、ってわけじゃないけど うまいこと2人を動かすために口から出まかせで言っただけなのかも
話の流れで失踪したように見せてるだけで
リュウソウ族の血を必要としてる第3勢力が出る伏線とか
有名占い師でも全然ストーリーに影響ないだろうに
それとも今後も総理大臣として出番があるのか?
中越典子をそんなに何回も起用できるのか?
というか失踪した時点でもう総理大臣としては政治生命終わりだよな?
何を表現したいんだコレ
今まで見てた人も疑問しか出てこないって作品としてヤバすぎる
しかもバンバたちに”見殺しにするよう頼む”という
>しかもバンバたちに”見殺しにするよう頼む”という
これだわ
上でも言われてるけど、マスターの事教えるって、死んだら無理じゃねぇか
ってか本意でなかったとはいえ、総理にまでなった人物が国民に多少なり被害を与えるだろうマイナソーを産んでの自殺とかなぁ
まあ今の若い子らは知らんやろけど
本音ギャグとかいい話に見えるけどひどい展開とか
あとアドリブ多いらしい敵幹部が出番少ないと
リュウソウ側への不満だけが溜まるかも
そうでないと任期捨てて失踪するわマイナソー放置するよう命ずるわ
結局マスターの事教えないダメ人間だったというトップクラスの虚無回なんだが
>そうでないと任期捨てて失踪するわマイナソー放置するよう命ずるわ
>結局マスターの事教えないダメ人間だったというトップクラスの虚無回なんだが
こないだの釈由美子といい、中堅の有名女優にわけのわからん役をやらせるのがブームなのかニチアサは
スレ画と急なカードゲームの例えはほんと笑った
どうしてそこに総理大臣とかマスターの秘密とかを付けちゃうんだろうな
第1話からだが、販促もしなければいけない30分番組なのに色々と盛り込みすぎ
こんな流れにはならないだろうけど
でも明らかに世の中は混乱してるだろうな
まあルパパトと単純な逆パターンにならずに盛り返してくれる事を祈るけども
総理「最強のマイナソーを産んでしまったので被害が拡大する前に私を殺して欲しい」
で良かった気がする
そこから自殺したいのを見抜かれる感じで
バンバの考えが変わってるのを示す機会になるだろうし
影薄いけど、意外とちゃんとしてるういの方が好感度上がってる
宿主問題を正面から扱った上で、五人のキャラクターを描いて、
今後への興味も出てきた
総理大臣が失踪、の件はこのスレ見て気付いた
過去には女性問題で2ヶ月ぐらいで辞めた総理大臣も実在したから、
あまり気にならなかったなあw
自分も失踪オチぐらいかなあ今日の話でオイオイオイってなったの
そこは普通に辞任でもいいじゃんと
ただ何がしたいのか分からないストーリー展開が批判されてるだけで
覆面の男もずっと放置してるっていうか視聴者すら忘れてるし
総理の件も暫く置くのでは
バンバ君はちょっと君初期のキャラ間違えたんじゃない?とは思ったが
クレオン以外のドルイドン幹部の声優は過去戦隊で幹部やった人っぽいな
即批判じゃなくて判断保留にしてもええんではないのか
宿主とも特に関係ないしな
そうなるとういはリュウソウ族の血を引いてるってことになるけど・・・
これからも里を出た人出てきてほしい
失踪は今後再登場するとかなら無論今回の話の評価も変わるけど
単話の流れとして総理大臣要素が必要だったかとか
やる必要性のない部分が色々目立っていたとは思う
独自の要素として結構好きよ
バンバ達と出会う為にしか使われてないし失踪してモヤモヤするしで何でこんな面倒な設定持ち出したのか
『【騎士竜戦隊リュウソウジャー】第13話「総理大臣はリュウソウ族!?」感想』へのコメント
-
-
突然出てきて消える設定はいいとして(良くないけど)キャラ立ての方向性がマイナス方面ばかりなのはなんとかしてほしいな
現状味方が素で性格悪いのばっかり
悪役はそれが魅力になってるけど -
重要な職務を安請け合いして簡単に棄てて逃げる。仲間の気持ちや考えを一切考慮してない。騎士竜の気持ちを汲み取り触れあうこともしない。古文書は仲良くなるためのアドバイス書じゃなくて騎士竜の取説。……本当にこれがヒーロー側の描写かい。
-
悪役はそれで良いしコントも面白いけど、味方側と違って暴言に訴える事はしてないんだよな。タンクの「お前は笑うな」発言も言い方柔らかかったし。……普通、逆じゃね?
-
基本的にはメインターゲットのお子様達や一緒に観てる親御さんが一緒に満足出来れば言う事は無いんだが……劇場で、それが観られるかどうか確かめてみるわ。
-
脚本家Y氏「幼稚園くらいのガキなんて細かい心情やら設定なんかわからねーんだから、
ただヒーローがロボットに乗って敵倒してりゃええやろ!うるさい大人相手にはテキトーに、何か問題抱えてるやつがモンスター生む設定にしとけ!あ、このギャグ面白いから入れよう。描けなかったことは質問箱で答えるから大丈夫!」序盤は応援してた本来のターゲットも、そのうちそっぽ向きそうで怖い(怖くない?)
-
この前、批判できる権利を持つために嫌いなものも見続けてるとかほざいてる奴をどこかの掲示板で見たけどここの奴らも同じようなものだよな。悪い所しか目につかないんならもう見るの止めるなりなんなりしたらどうですかね。
-
色々突っ込みどころが多くてギャグなのかシリアスなのかよく分からないのが今作だからな
こういうケボーンな独特の雰囲気はある意味リュウソウジャーの魅力ではある、悪役のキャラ付けも上手いしねでも今週は…うん、総理が失踪するのは良くないよね
-
話はまだ序盤だから、これから評価していけばいいけど、ロボだけは擁護出来んやろ
五人戦隊である意味がないロボって戦隊としてはダメだろうと思う -
これ、子供はハマってるのかな?
-
少なくとも売り上げは同時期の前年より180%アップしてるらしいからそれが一応答えの1つにはなるんじゃない?
-
そういうアホだけが批判してるんなら、それも正論なんだろうけどねぇ
今回みたくツッコミどころしかないストーリーにはそりゃ普通にツッコむでしょ
「見るの止めるなりすればいい(キリッ 」とか、なーんも考えないでとにかく文句を許さない類の人は別として。 -
ツッコミつつ良い箇所も評価できるような人達ならいいけど、このまとめのコメント欄を見てたら明らかに馬鹿にしてたり「◯◯だからどうせ◯◯」みたいなのが一定数いるんだよね。そういう奴らって何を楽しみに見てるのかよく分かんない。
-
去年の今頃は例年と比べて良かったのか悪かったのか。それ次第では180%でも安心できんぞ。
-
悪趣味だけど駄目な作品を貶しながらみる楽しみというのもあるので
あとは特撮という枠が好きで惰性で見ているけど我慢できなくなった層?ぶっちゃけこの作品は普通に整った話を書くと平凡につまらないのでこれくらい破綻してたほうが好きかもしれない
トンデモ具合を楽しめるじゃん -
総理失踪の話はあとで回収してほしいと思う。
-
ネトウヨって総理大臣って役職が弄られるとめちゃくちゃキレるからわかりやすいよね
-
怪人の登場・撃退とゲストor戦隊メンバーのドラマが
どういう形であれ連動しているのが戦隊番組なので
バンバが説得したのに理由不明で失踪するゲストはないわ
新着記事
人気記事
暗くて陰惨な設定ばっか出てくる割には全然まとめきれてなくて、余計なギャグやキャラ下げ、イジりなんかが入ってて話が停滞し、見てる側は不愉快になる
販促も地上戦が案の定なあなあの上、ロボでもレッド一強、他の4人は騎士龍すら呼ばないという
まあいつものリュウソウジャーでした
来週ゴルフ休みってか、マジで3、4か月休んでスタッフ交代、0から作り直すことを検討してもいいんじゃないかな
追加戦士でさらに炎上するのは目に見えてるし