先週見逃した? と思った
そうとは限らないよ。
デンライナーをソウゴ達はちゃんと目撃はしてないし、
イマジンにも一切遭遇してない。
だから良太郎か電王見ないとあの時のライダーとは認識出来ない
うまくぼかしたもんだな。
そして侑斗が「野上のイマジン」って言ったところが嬉しかった。
今までモモタロスたちだけ出てる時には良太郎の存在ってほとんど感じられなかったからちゃんと良太郎が存在してることが分かるセリフで。
よく聞くと「うぉりゃあぁぁぁ」って言ってたぞ。
かなりボリューム小さいけど。
>かなりボリューム小さいけど。
何度か再生しなおしてやっと聞けた。
けど、やっぱり他の音にまざって聞き取りにくい。
わざとだろうけど、なんの意味あるんだろ。
ってか電王ウォッチ………物凄くアッサリ入手過ぎだろw
ゼロノスが必死に阻止しようとしてた傍らで、どうでもいい感じに重要アイテムを渡しやがって
ここまで引き延ばす必要あったの?
ウォッチ集めが長すぎたせいで駆け足で強引に
終わらないといいけど・・・
前半は即断で理解してアナザー阻止に切り替えてくれて流石侑斗と思ったんだけどなあ
後半は明らかに空気読んで無かったよな
>後半は明らかに空気読んで無かったよな
侑斗にしてみればジオウ野放しにすると最低最悪の魔王が時間を支配するんだぞ
に―しても、おじさん万能過ぎるw
てか生瀬さんのリュウタ憑依体、頑張ったなぁ。。。
特異点の効果がどんなもんかによるよね。
レッツゴーの時の設定が残ってるとすると特異点と一緒にいるだけでも効果あるからモモタロス達も特異点みたいなもん扱いだろうし
それか最終回で復活したことでイマジンズも特異点になったのかな?
一応オーマのソウゴが継承してるんだろうし
受け継いだ扱いなのは別におかしなことではない。
>受け継いだ扱いなのは別におかしなことではない。
えっと?オーマジオウ(未来のソウゴ)がってこと?
ってかウールもオーラももう少し危機感持った方がいいんでないの?
残りたった二つ(もう一つだけになったけど)の状態なのに凄い他人事だったし
スォルツは何か企んでるからいいとしても、キミら悠長過ぎないかなって
ドライブウォッチを取り戻されて敗北。
再度グランドの力手にするためにドライブウォッチ継承の流れかな?
>ドライブウォッチを取り戻されて敗北。
>再度グランドの力手にするためにドライブウォッチ継承の流れかな?
あーなる
初変身でしっかり見たかった
あとアナザー電王の年代表記がどう見ても上からワッペン貼りつけただけのやっつけ仕様で吹いたw
すごくウォズがM良太郎っぽい
今まで散々運転してませんでしたかね?
あれもしかして運転してるフリだったのですか?
ライナー初登場の時に声似てるなぁと思ったら本人だったか
カラーライズしてるのかしら

劇場版「ジオウ」に稲葉友&クリス・ペプラー出演「ひとっ走りお付き合いください」 – 映画ナタリー https://natalie.mu/eiga/news/334753
ドライブウォッチは劇場版で継承する可能性が高そう
発表するタイミングがアレだけど、ちゃんと客演してくれるのは嬉しいな
普通にドライブ編本編でやるだろと思ってたからびっくりなんだけど
小芝居の連続・連携がすごかったね
ちょっと何言ってるかわからないんだが・・・
ジオウの映画だからそちらに尺を割のは無いかな?
歴史改変で織田信長が助かり裏切り者の明智光秀が処刑されクリス·ペプラーが生まれない流れか…
またピンチの時に突然現れて剛が「進兄さん一!」的な・・・二度目は寒いな
佐藤健にガジェット触らせるのがNGとかなら話は別だけど
>佐藤健にガジェット触らせるのがNGとかなら話は別だけど
触らせるのがダメなら手のひらの上で電王ライドウォッチを浮かせた状態で召喚、
そのままジオウの手元に飛んでいくという演出はどうよ
アーマーが出てて序盤から何度か変身してる分一切継承もクソもないのよりはマシでね?
>アーマーが出てて序盤から何度か変身してる分一切継承もクソもないのよりはマシでね?
アーマーが出てて序盤から何度か変身(勝率は低い、使用頻度が少ない)
アーマーがある分マシというのは確かにそうなんだが、
ジオウにおけるドライブの扱いが良いのか悪いのかわからないというのはちゃんとジオウを見てるのか怪しいレベル
個人的にはまだWとキバの方が扱い良く感じるレベルだわ
映画での扱いでまた変わりそうだけど
ジオウⅡで良かったな。ゲイツとウォズの邪魔しかしてないだろあれ
せっかくの電王編なんだから尚更
設定面では分からんけど、リバイブは倒したことが無く
ギンガファイナリーはアナザーキバを倒してる。
そうえいばそうだったな
スペック的にもギンガファイナリーのほうが上だし
トリニティに変身するメリット何も無いどころかギンガとリバイブ分の戦力を減らしているだけになるのか
ギンガ戦で三人で戦ったほうが強いってやっちゃったし
オーマジオウ化した分岐先から継承済みの物が持ち込まれていたって流れになるのかな?
中の人ネタやろなあ
クリス・ペプラー、明智光秀の直系子孫だった 専門家が太鼓判
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/11/21/kiji/K20161121013766780.html
『【仮面ライダージオウ】EP39「2007:デンライナー・クラッシュ!」感想』へのコメント
-
-
竹内涼真呼んでやれよって何様だよ。スケジュールの問題だってあるのかもしれないのに。
-
トリニガスの無駄遣いが一番気になったかな
あれ絶対ストーリーとか販促の都合でやっただろ
新着記事
人気記事
これでベルトさんの祖先が光秀だったら笑う