1: 2019/06/02 21:29:31

新人君がかなり話題になってるようで私も嬉しいよ…
2: 2019/06/02 21:31:38
話題ではあるけどあのムーブでいいんですか…?
3: 2019/06/02 21:32:57
比べてみると今回のラドンって首短いのかな
4: 2019/06/02 21:33:25
首は確かに短く感じたね
5: 2019/06/02 21:34:59
話題にならないよりはいいんだ…
6: 2019/06/02 21:37:23
同じ昭和でも二代目は強いけど初代は新人くんより弱そうだよね…
29: 2019/06/02 22:06:27
>初代は新人くんより弱そうだよね…
溶岩に落ちて燃えちゃうから…
7: 2019/06/02 21:38:28
いい怪獣だな!リトラだろ!
8: 2019/06/02 21:39:17
ごますりクソバード
9: 2019/06/02 21:40:17
歴代ラドンはあいつに怒ってもいいと思う
10: 2019/06/02 21:41:37
RODAN said SODA SODA too
11: 2019/06/02 21:42:14
ラドン=三下なんてイメージなかったもんな
13: 2019/06/02 21:52:53
>ラドン=三下なんてイメージなかったもんな
今までのラドンのイメージに納得いってないと豪語する監督によるものだからな…
12: 2019/06/02 21:43:06
ロダン
14: 2019/06/02 21:53:38
愛がゆがんてるな
15: 2019/06/02 21:54:18
割と献身的なイメージがるのはVSシリーズのせいか
21: 2019/06/02 22:01:07
>割と献身的なイメージがるのはVSシリーズのせいか
ただvsでもゴジラとラドンは対立して
ファイヤーラドンになった後はゴジラとは共闘関係で
ファイヤーラドンが死んだ影響でゴジラ覚醒だからね
16: 2019/06/02 21:54:55
でもあの監督ラドン大好きなんですよ
17: 2019/06/02 21:57:55
ガンダムで言うとカイさんみたいなポジションのイメージ
18: 2019/06/02 21:57:56
登場からギドラとぶつかるまでは確かに文句のつけようがないほど満点のラドンだったよ
それ以降は俺は解釈違いだと感じた
19: 2019/06/02 21:58:14
真っ当な活躍じゃないのにラドン好きなことは伝わってくる不思議
20: 2019/06/02 21:59:49
でもローリングで戦闘機を薙ぎ払うラドンかっこよかったよ
22: 2019/06/02 22:01:33
怪獣をキャラ立ちさせてこその怪獣映画だとは思う
人それぞれ好みはあるだろうけど
23: 2019/06/02 22:02:23
デザインも今までで一番好きだけどなぜクソヒリに…
24: 2019/06/02 22:03:38
???「私は強いものの味方だ」
25: 2019/06/02 22:05:22
ラドキチの愛はホンマモンだと思うよ…愛情の方向性がおかしいけど…
28: 2019/06/02 22:06:23
>ラドキチの愛はホンマモンだと思うよ…愛情の方向性がおかしいけど…
アメリカ版諫山先生って言われて妙に納得した
26: 2019/06/02 22:05:52
生きる意志は大事
27: 2019/06/02 22:06:03
最初どてっ腹か胸元ぶち抜かれた!のかと思ったら肩口で絶妙に不殺で済ます姐さんの優しみ
30: 2019/06/02 22:07:06
ラドンは出してもらえるだけマシだろ
31: 2019/06/02 22:07:58
今までコミカルな印象が強かったがやっぱり化物だわって思ったら…
32: 2019/06/02 22:08:44
モスラ研究班とか芹澤博士とか見るに
メキシコにもラドン大好きって書いたTシャツ着てそうな
強火ラドンオタクが複数あの火山に常駐してたんですよね…?
33: 2019/06/02 22:09:13
地味にファイヤーラドンなのか?
34: 2019/06/02 22:09:15
まぁ明確に腰ぎんちゃくに成り下がったこいつがゴジラさんに積極的に頭を垂れることで
王が戻ってきた!感溢れる一枚絵になったので別にいいかと
35: 2019/06/02 22:09:40
炎の悪魔だって?かわいい名前だね❤
36: 2019/06/02 22:09:57
ギドラさんにもぬにもすり寄ってるこいつ…
37: 2019/06/02 22:10:41
スタスクみたいなやつだな
38: 2019/06/02 22:11:01
キングオブみて面白かったから
レンタルで空の大怪獣も見んだけど
もしかしてすさまじい大傑作じゃね…
特撮すごくてびっくりした
40: 2019/06/02 22:12:01
>もしかしてすさまじい大傑作
左様
44: 2019/06/02 22:13:40
>レンタルで空の大怪獣も見んだけど
>もしかしてすさまじい大傑作じゃね…
>特撮すごくてびっくりした
瓦が吹き飛ぶカットは凄くて10年以上後のウルトラシリーズでも何度も流用されたくらいだ
昭和31年の炭鉱風景や福岡をカラーで描いたので歴史的資料でもある
39: 2019/06/02 22:11:19
最後ラドンはまだ強ければ従うって三下ポリシーみたいな物を感じるけどニュームートー君は種族特性的に速やかに処分した方がいいのでは…?
41: 2019/06/02 22:12:30
今回のラドンはアレだ
ライナーみたいなもんだ
42: 2019/06/02 22:13:32
最後は共闘してくれると思ってたんだ
そっちとするんじゃねぇよ!
43: 2019/06/02 22:13:39
ラドン活躍シーンかなり力入ってるもんね…
45: 2019/06/02 22:14:20
なんかパシリムだと怪獣オタクでもいざ怪獣殺すとなったら躊躇はなかったのに
この映画の怪獣オタクはどいつもこいつもキラキラした目で怪獣を見てて
これは…狂人集団…
46: 2019/06/02 22:15:33
でも邪魔入らずにモスラとタッグ組んだらゴジラ強すぎるし…
47: 2019/06/02 22:16:40
ラドンが東宝初のカラー怪獣だっけか
49: 2019/06/02 22:17:43
>ラドンが東宝初のカラー怪獣だっけか
国産2番目のカラー映画だったはず
48: 2019/06/02 22:17:23
今作のラドンは過去のラドンの弱点をすべて消したパーフェクトラドンだぞ
問題は心根が腐ってることだが
50: 2019/06/02 22:17:43
最初からギドラ100に対してゴジラ80ぐらいの強さはあったから
ラドン入れて3対1だと絶望感が足りないし…
51: 2019/06/02 22:17:58
ゴジラがピンチの時にラドンが助けに来るシーンが見たかった
52: 2019/06/02 22:18:05
ラドンもそうだそうだと言っています
53: 2019/06/02 22:18:25
空の大怪獣見て
逆にうわモロ「ガメラ大怪獣空中決戦」じゃん!!と思った
54: 2019/06/02 22:19:16
空飛ぶ怪獣のイメージはわりとラドンに由来するものが多い
56: 2019/06/02 22:20:01
国産初のカラー特撮映画は「宇宙人東京に現わる」だよ
57: 2019/06/02 22:20:41
ラドンただ生きてるだけなのに
殺されちゃうの悲しい……
登場人物も悲しそうな顔してた
58: 2019/06/02 22:21:10
明日休みだから映画行こうと思ってるんだけど吹き替え版と字幕版どっちがいいだろう
68: 2019/06/02 22:25:46
>明日休みだから映画行こうと思ってるんだけど吹き替え版と字幕版どっちがいいだろう
ケン・ワタナベを堪能するなら字幕
あと字幕版は日本版の主題歌流れないからいい
59: 2019/06/02 22:21:57
空の大怪獣は相当昔に見たせいでなんか超怖かった記憶がある…
60: 2019/06/02 22:22:50
俺ラドンは血の繋がってない子供の為に命張ってゴジラに力を託して死ぬ気高いヤツってイメージだったんだ…
お前…
61: 2019/06/02 22:23:02
俺はわかってるオタクだからな感出すなら吹き替え
62: 2019/06/02 22:23:12
この映画については吹き替え字幕気にしなくていいんじゃないかな
大体が怪獣プロレスだし
63: 2019/06/02 22:23:59
映像に集中したいから吹き替えにしたけど特に問題なかったよ
主人公の声がちょっと若いかなくらい
64: 2019/06/02 22:24:35
昭和の頃はゴジラ単独ではギドラに勝てないって前提があったから三大ネームド怪獣が協力する流れがあったけど
対ガイガンを経てvsキングギドラとGMKでゴジラ単独でバトれる相手という印象が根付いたんだろうな
65: 2019/06/02 22:24:48
監督も空の大怪獣でラドン死んじゃったのが悲しかったって言ってるから今回は絶対に生き残るラドンを作ったものと思われる
火山に住んでるから火山に落とされても死なないよ!
66: 2019/06/02 22:24:48
主人公のおっさんの吹き替え許せるなら
69: 2019/06/02 22:26:05
>主人公のおっさんの吹き替え許せるなら
ちょくちょく浪川みたいな声出しやがって…
67: 2019/06/02 22:25:07
まあ目覚めて戦闘機全滅させた時は本当脅威的だしカッコ良かったよ
70: 2019/06/02 22:26:40
主人公って誰だ?と思ってしまった
72: 2019/06/02 22:27:33
>主人公って誰だ?と思ってしまった
ゴジラだろって素で思った…
71: 2019/06/02 22:27:14
字幕ちょっと訳が分かりにくいところがある
吹替はわかりやすくなってる
渡辺謙の最期が字幕だと印象の残り方が変わる