怪獣…怪獣?
ちゃんと
ウツノ イクサガミ
宇宙 戦神
まで見せないとインパクトがないのになんだそのトリミングは
ウツノ イクサガミ
宇宙 戦神
まで見せないとインパクトがないのになんだそのトリミングは
うちゅうせんじん?
一方的虐殺すぎる…
>一方的虐殺すぎる…
これの前は大蛇の炎に押されたりしてたんだかんな!
使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
これの前は大蛇の炎に押されたりしてたんだかんな!
使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
>これの前は大蛇の炎に押されたりしてたんだかんな!
>使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
防御したら思ったよりダメージが少なくて
(これゴリ押しでいいんじゃ?)ってなるやつ
>使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
防御したら思ったよりダメージが少なくて
(これゴリ押しでいいんじゃ?)ってなるやつ
>これの前は大蛇の炎に押されたりしてたんだかんな!
>使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
耐熱ガラスを使ってたから中の人も安全
でも消防署に怒られた
>使わなくなるあたり食らっても別に平気だったみたいだけど
耐熱ガラスを使ってたから中の人も安全
でも消防署に怒られた
ギドラみたいなヤマタノオロチ好きよ
>ギドラみたいなヤマタノオロチ好きよ
ソフビ衝動買いしたんだけどどうしようって頭抱えてる
ソフビ衝動買いしたんだけどどうしようって頭抱えてる
>>ギドラみたいなヤマタノオロチ好きよ
>ソフビ衝動買いしたんだけどどうしようって頭抱えてる
あのめちゃくちゃでかいやつか
>ソフビ衝動買いしたんだけどどうしようって頭抱えてる
あのめちゃくちゃでかいやつか
黒赤い巨人みたいなやつがカッコいい名前忘れたけど
>黒赤い巨人みたいなやつがカッコいい名前忘れたけど
クマソガミ
クマソガミ
鬱戦神
モスラレオの王子様候補
ゴジラが神格ならこっちはガチの神様だから…
巨大ロボ的なイメージだったけどこいつ12メートルくらいしかないのね…
>巨大ロボ的なイメージだったけどこいつ12メートルくらいしかないのね…
てっきり100mくらいあるのかと
てっきり100mくらいあるのかと
あっさり討伐されたけどヤマタノオロチもかなり強キャラって聞いた
大蛇のビーム弾きながら直進するのマジかっこいいんだ…
リメイクしねーかなー
巨大感あるデザインだよね宇宙戦神
セイザーシロガネあたりも強くね
主題歌GLAYなんだな
まだ売れてない頃か
まだ売れてない頃か
>主題歌GLAYなんだな
>まだ売れてない頃か
売れてない頃というかこれの主題歌と
これの派生企画のアニメのOPでデビューだったはず
>まだ売れてない頃か
売れてない頃というかこれの主題歌と
これの派生企画のアニメのOPでデビューだったはず
>売れてない頃というかこれの主題歌と
>これの派生企画のアニメのOPでデビューだったはず
真夏の扉とRainいいよね…
今でもめっちゃ好き
>これの派生企画のアニメのOPでデビューだったはず
真夏の扉とRainいいよね…
今でもめっちゃ好き
>真夏の扉とRainいいよね…
>今でもめっちゃ好き
展開が凄いんだ真夏の扉
Aの流れからサビかと思う様なBメロから開放感の塊みたいな大サビっていう
>今でもめっちゃ好き
展開が凄いんだ真夏の扉
Aの流れからサビかと思う様なBメロから開放感の塊みたいな大サビっていう
きっと神様だから伸縮自在
大きさの割に体重が重すぎる…
タイタン17体の中にOROCHIがいるらしい
パワーだけならバニゴジと同程度なんだとか
>パワーだけならバニゴジと同程度なんだとか
程度じゃなくてそれ以上よ…
程度じゃなくてそれ以上よ…
映画は好きだけどこのヤマタノオロチとの巨大特撮の場面入れるのは無理あるよこれ
宇宙戦神なったときのBGM好き
鎧モスラと同じで敵の攻撃を無効にしてくるタイプ
宇宙戦神でウツノイクサガミって読むセンス好き
正直もっとデカさ盛ってゴジラ怪獣との共演は見たいよ
ゴジラと対決して決着着くと角が立つからゴジラやモスラとこいつが力を合わせてようやく勝てる敵相手の共闘とかで
ゴジラと対決して決着着くと角が立つからゴジラやモスラとこいつが力を合わせてようやく勝てる敵相手の共闘とかで
>ゴジラと対決して決着着くと角が立つからゴジラやモスラとこいつが力を合わせてようやく勝てる敵相手の共闘とかで
いやこいつ相手ならゴジラ負けても文句ないよ
いやこいつ相手ならゴジラ負けても文句ないよ
>いやこいつ相手ならゴジラ負けても文句ないよ
宇宙の戦神だもんな・・・高次元シールド付属のアイツでもヤバイかもしれん
宇宙の戦神だもんな・・・高次元シールド付属のアイツでもヤバイかもしれん
>>ゴジラと対決して決着着くと角が立つからゴジラやモスラとこいつが力を合わせてようやく勝てる敵相手の共闘とかで
>いやこいつ相手ならゴジラ負けても文句ないよ
やっぱり怪獣王だしゴジラもめちゃんこパワーアップしてほしい…
>いやこいつ相手ならゴジラ負けても文句ないよ
やっぱり怪獣王だしゴジラもめちゃんこパワーアップしてほしい…
対神様作られた人間×2+神器バフと神獣の融合なら
太古に神々に戦争挑んだ神も倒せる
太古に神々に戦争挑んだ神も倒せる
レンタルビデオが全然無くてつい買ってしまった
アニメのヤマトタケルも見ようぜ!
>アニメのヤマトタケルも見ようぜ!
オトタチバナとルカはもっと知られていいと思う
オトタチバナとルカはもっと知られていいと思う
>オトタチバナとルカはもっと知られていいと思う
男八段のショタ演技いいよね
男八段のショタ演技いいよね
ヤマタノオロチの特撮にこだわりすぎて興行が爆死したのは覚えてる
こいつの量産型というかコピー機みたいなのがセイザーXにいた記憶
ヤマタノオロチこれ操演だよね?最初らへんの首がうねうねしてるとこ凄いね
まずヤマタノオロチが凄い
それを圧倒するイクサガミ
それを圧倒するイクサガミ
やっぱ神様はちがうな…
今DVDが2kで買える
ついでに気付いたけどKOM効果でゴジラ映画のBDも廉価になっててプライムで見てる場合じゃねえ!ってなってきた…
ついでに気付いたけどKOM効果でゴジラ映画のBDも廉価になっててプライムで見てる場合じゃねえ!ってなってきた…
>今DVDが2kで買える
>ついでに気付いたけどKOM効果でゴジラ映画のBDも廉価になっててプライムで見てる場合じゃねえ!ってなってきた…
アマプラは面白オーディオコメンタリーが無いからな・・・
>ついでに気付いたけどKOM効果でゴジラ映画のBDも廉価になっててプライムで見てる場合じゃねえ!ってなってきた…
アマプラは面白オーディオコメンタリーが無いからな・・・
若干スペゴジとキャラが被っている阿部寛
>若干スペゴジとキャラが被っている阿部寛
うろ覚えだけど冒頭でいきなりスペゴジみたいな塊が出て来た記憶…
うろ覚えだけど冒頭でいきなりスペゴジみたいな塊が出て来た記憶…
ウルトラマンと同レベルの存在って考えたらゴジラ勝てないよこれ
>ウルトラマンと同レベルの存在って考えたらゴジラ勝てないよこれ
ウルトラマンそんな強いの!?
ウルトラマンそんな強いの!?
>ウルトラマンそんな強いの!?
これに匹敵するのキングとかそこら辺の連中くらいじゃないかな…
これに匹敵するのキングとかそこら辺の連中くらいじゃないかな…
メディアミックス企画の1つだしな
ヤマトタケルとかガンヘッドとかゼイラムとか若干マイナー特撮はレンタルにないのがつらい
なんで唐突に東宝はヤマトタケルブームを作ろうとしたんだろう…
敵の策略でお袋は死ぬし神様の計画で親父にも嫌われる尊可哀想
ゴジラIPが若干限界が見えてきましたので
アニギドも倒せるかもしれないやつ
ヤマタノオロチタフすぎね?
途中の槍いる
途中の槍いる
>ヤマタノオロチタフすぎね?
>途中の槍いる
あれだけして本体の阿部寛は気絶程度にしかならないんだぞ
>途中の槍いる
あれだけして本体の阿部寛は気絶程度にしかならないんだぞ
>こんなのどんだけ映画売れても赤字確定じゃん…
当時は赤字黒字という概念が無かった
当時は赤字黒字という概念が無かった
VSメカゴジラでシリーズ終了の予定だったし新しいシリーズ立ち上げようとしたのかね
結局ハリウッド版の制作が延びてその後も続いたけど
結局ハリウッド版の制作が延びてその後も続いたけど
>VSメカゴジラでシリーズ終了の予定だったし新しいシリーズ立ち上げようとしたのかね
>結局ハリウッド版の制作が延びてその後も続いたけど
3部作予定だったのよねヤマトタケル
>結局ハリウッド版の制作が延びてその後も続いたけど
3部作予定だったのよねヤマトタケル
>どう考えても最終決戦じゃんヤマタノオロチ
バガンとゴジラ
バガンとゴジラ
>どう考えても最終決戦じゃんヤマタノオロチ
ヤマトタケルの物語はむしろ序章だよ!
ここで雨叢雲の剣手に入れるんだぁら
ヤマトタケルの物語はむしろ序章だよ!
ここで雨叢雲の剣手に入れるんだぁら
これとミカヅキが見たいんだけどどっか見れる配信はないかな
ミカヅキは番茶にあった気がした
火吹く撮影で消防署から怒られたんだったか
この頃の光学合成好きだわ
どちらかが負けると角が立つ…?これだ!
宇宙戦神呉爾羅
宇宙戦神呉爾羅
>宇宙戦神呉爾羅
そもそも3作目でゴジラと戦う予定あったんすよ…
そもそも3作目でゴジラと戦う予定あったんすよ…
何故か海神ムーバのソフビを買ったりしたけど劇中で具体的に何をしたのか全く思い出せない
>何故か海神ムーバのソフビを買ったりしたけど劇中で具体的に何をしたのか全く思い出せない
主人公とヒロインを溺れさせてヒロインを一時退場させたよ
主人公とヒロインを溺れさせてヒロインを一時退場させたよ
>何故か海神ムーバのソフビを買ったりしたけど劇中で具体的に何をしたのか全く思い出せない
ソフビのゴッドカイシンって名前好き
ソフビのゴッドカイシンって名前好き
マンダの群れみたいなオロチのこともたまには思い出してあげてください
>マンダの群れみたいなオロチのこともたまには思い出してあげてください
天岩戸シーンでおっぱい出てたかな
天岩戸シーンでおっぱい出てたかな
今思えばめっちゃすごいな…
日本の神話を大体解釈過ぎない?
日本の神話を大体解釈過ぎない?
>日本の神話を大体解釈過ぎない?
すごくわかりやすい
すごくわかりやすい
この映画好きだったな
クマソガミのソフビ持ってた
クマソガミのソフビ持ってた
これのせいで八岐大蛇と闘ったのはヤマトタケルだって勘違いしてた
>これのせいで八岐大蛇と闘ったのはヤマトタケルだって勘違いしてた
違うの!?
違うの!?
>これのせいで八岐大蛇と闘ったのはヤマトタケルだって勘違いしてた
ビックリマンも
ビックリマンも
>これのせいで八岐大蛇と闘ったのはヤマトタケルだって勘違いしてた
神話だとこれの途中で出てくるスサノオさんが戦ってるんだよな
その尻尾から出て来たのが天叢雲→草薙の剣になる
神話だとこれの途中で出てくるスサノオさんが戦ってるんだよな
その尻尾から出て来たのが天叢雲→草薙の剣になる
>その尻尾から出て来たのが天叢雲→草薙の剣になる
あー!マガオロチの尻尾からオーブカリバー 出てきたのそう言うことだったのか!
あー!マガオロチの尻尾からオーブカリバー 出てきたのそう言うことだったのか!
この神の力を宿したアーマーをコングが着込んで…
出来たよエンシェントメカニコング!
出来たよエンシェントメカニコング!
アニメはスサノオに載るんだけどね
ゲッターロボとかそういうレベルの戦い
それで映画は面白いの?
>それで映画は面白いの?
神話の冒険物語なのでテンポいいぞ
造形も綺麗だから観てて楽しい
神話の冒険物語なのでテンポいいぞ
造形も綺麗だから観てて楽しい
>それで映画は面白いの?
うん…まぁ…
うん…まぁ…
斬ったら剣が出てきたのヤマタノオロチじゃないんだっけ…
今こそじゃあ続編作れ
クマソガミが割と怖かった記憶
映画の内容全然覚えてない…
とりあえず歴史の授業でこれを流して!と先生にお願いしたらアホかと言われた記憶がある
とりあえず歴史の授業でこれを流して!と先生にお願いしたらアホかと言われた記憶がある
>とりあえず歴史の授業でこれを流して!と先生にお願いしたらアホかと言われた記憶がある
せめてモノクロの方にしとけ
せめてモノクロの方にしとけ
メガロくらいには面白いよ
>メガロくらいには面白いよ
最高峰かー
最高峰かー
>メガロくらいには面白いよ
めっちゃ面白いってことじゃん!
めっちゃ面白いってことじゃん!
日本誕生のヤマタノオロチvsスレ画のヤマタノオロチの対決見たい
初めて見たけどなんかかっこよくね?
>初めて見たけどなんかかっこよくね?
はっきりいってめっちゃくちゃかっこいいぞ
ゴジラや東映特撮ロボとは全く違う独自のテイストがある
はっきりいってめっちゃくちゃかっこいいぞ
ゴジラや東映特撮ロボとは全く違う独自のテイストがある
>はっきりいってめっちゃくちゃかっこいいぞ
>ゴジラや東映特撮ロボとは全く違う独自のテイストがある
オロチとかクマソガミとかスレ画よりも怪獣デザインが白眉
>ゴジラや東映特撮ロボとは全く違う独自のテイストがある
オロチとかクマソガミとかスレ画よりも怪獣デザインが白眉
ストレートな冒険譚でクライマックスは巨大ロボット戦だぞ!
時期も時期だけに平成ゴジラシリーズ並の面白さはあるよ
この頃の東宝特撮は派手な光線の撃ち合いと爆発とセット破壊を楽しむものだし
>この頃の東宝特撮は派手な光線の撃ち合いと爆発とセット破壊を楽しむものだし
普通にカッコイイ怪獣やメカのデザインってのもこの時代が頂点な気がする
今のウルトラ怪獣でもカッコいい怪獣ってやっぱりマガオロチとか影響受けてる気がするし
普通にカッコイイ怪獣やメカのデザインってのもこの時代が頂点な気がする
今のウルトラ怪獣でもカッコいい怪獣ってやっぱりマガオロチとか影響受けてる気がするし
>今のウルトラ怪獣でもカッコいい怪獣ってやっぱりマガオロチとか影響受けてる気がするし
影響あるか…?
影響あるか…?
口から吐く炎に実際に火炎放射器使ったのもこれが最後ぐらいか
>口から吐く炎に実際に火炎放射器使ったのもこれが最後ぐらいか
ウルトラマンガイアの銀色の眼のイザクが最後と言われてるいる
ウルトラマンガイアの銀色の眼のイザクが最後と言われてるいる
>口から吐く炎に実際に火炎放射器使ったのもこれが最後ぐらいか
最近リュウソウジャーがやってたけどオープンセットだったし今の時代屋内じゃもうできないんだろうな
最近リュウソウジャーがやってたけどオープンセットだったし今の時代屋内じゃもうできないんだろうな
興収8億で黒字出したのにゴジラさんはもっと売れてるからって理由で続編なしにされたのがひどい
>興収8億で黒字出したのにゴジラさんはもっと売れてるからって理由で続編なしにされたのがひどい
この頃は興収じゃなくて配収だから興収計算だと2~3倍になる
この頃は興収じゃなくて配収だから興収計算だと2~3倍になる
>この頃は興収じゃなくて配収だから興収計算だと2~3倍になる
大ヒットじゃないですか!?
確かに当時人入りまくってて立ち見したな…
大ヒットじゃないですか!?
確かに当時人入りまくってて立ち見したな…
>大ヒットじゃないですか!?
>確かに当時人入りまくってて立ち見したな…
でもゴジラに比べると少ないし…
アメリカ版のゴジラが製作遅れてるから日本で作っても大丈夫になったし…
>確かに当時人入りまくってて立ち見したな…
でもゴジラに比べると少ないし…
アメリカ版のゴジラが製作遅れてるから日本で作っても大丈夫になったし…
>この頃は興収じゃなくて配収だから興収計算だと2~3倍になる
普通にヒット作だこれ!
普通にヒット作だこれ!
東宝なんだけど角川っぽい映画
>東宝なんだけど角川っぽい映画
角川だと思ってた
角川だと思ってた
元々vsスペゴジは宇宙怪獣としてのキングギドラ出そうとしてたけどヤマタノオロチと被るので変更になったと聞いた事がある
アナログとデジタルの使い分けが当時としてはバランス良い
ヤマタノオロチ人入ってんのかこれ…
でっかいな、ヤマタノオロチ……