まさか、ドライブ編はやらないとかないよね、、、?
「あれ、桐谷京介じゃん!」て会った時に言うのかな。
中村くん期間開けずによく出てくれたなw
ゼロノスがジオウと戦ってるのはまあ何となく分かる
でも、その後ろでモールイマジンとアナザー電王が戦ってたのは意味わからん
カブトifとしてはありかなーと思う
ただ、天道の名前ぐらいは出て欲しかったな
>ただ、天道の名前ぐらいは出て欲しかったな
一応存在には触れてたけどね
>また賛否両論ありそうな展開だなと思ったやつ
>カブトifとしてはありかなーと思う
自分もカブトへの変身はアリでいいと思う。
今更言うのもアレだけど、本編で登場する前にCMで新フォームをバラすのはやめるべきなんじゃないかな?
単純な疑問なんだけど
なんで?
クウガの頃はアルティメットが出る3ヶ月くらい前からCMやってたからそれに比べればなんて事ない
ほんとそう思う
本編で初登場した時に盛り上がれない
>>ほんとそう思う
>>本編で初登場した時に盛り上がれない
ただ子供は事前に知ってる情報を改めて確認する作業が一番好きだったりするんだよね
親子連れが多い時間帯にライダーの映画なんかを見に行くと
出てきた登場人物やライダーの名前を「俺知ってる~」とばかりに叫ぶコが多い多い
天道と違う戦い方で
何してても変じゃないけど

「仮面ライダージオウ」電王編で中村優一が再び出演、4タロス&デネブも登場
https://natalie.mu/eiga/news/333840
>中村優一 コメント
>関俊彦 コメント
>大塚芳忠 コメント
もう何度も再登場しているメンバーなので嬉しくない
>もう何度も再登場しているメンバーなので嬉しくない
実際再登場自体は容易に想像できたというか、
電王自体何度もスピンオフやりまくったり客演しまくったせいかすっかり有難味が薄れた感はある
だからこそ映画の佐藤健出演は本当にサプライズだったと言えるんだが
ついにカブトに…という展開が熱いとは思うのはわかる
しかし状況が状況とはいえカブトになれなかった事を
今になって気にするタイプだったかと思うと何か個人的には引っかかる
これなら天道が後ろ姿だけ登場してカブトに変身、って
展開の方が良かったかなって思ってしまう
登場人物が意味深なことを呟くだけで
38話まで放送されて今だに謎すら明かされない
正直ジオウ本筋は凄くツマラナイ
でも加賀美がカブトゼクターに選ばれたのは感動した
私ねこれ同窓会だと思ってるんだ
目的はどうでもよくて懐かしい顔ぶれみんなが集まることに意義があるっていう
>私ねこれ同窓会だと思ってるんだ
>目的はどうでもよくて懐かしい顔ぶれみんなが集まることに意義があるっていう
言わんとする事はわかるし自分もなるべくそういう見方で観てるけど、ジオウのストーリーがメインだったディケイド編やアナザージオウ編が普通に面白かったから本筋にも力は入れてほしいなあ。
>目的はどうでもよくて懐かしい顔ぶれみんなが集まることに意義があるっていう
言いたいこと言われた気がする
人気者だけ優遇されててそれ以外は雑な扱い
でも呼ばれるだけマシなほうで一番悲惨なのは呼ばれなかった人
こういう手合いは1から100まで一気に且つわかり易く語られないと満足しないタチ
タイムジャッカーというかスウォルツの動機が妹のためとか
身内の為なら全力で道を踏み外す展開の多い平成ライダーって感じはある
ぶっちゃけわかるな
レジェンドが絡む方の話はいい感じなんだけどね
今回、ツクヨミがスオルツの妹かもみたいな事実判明したけど、全然ワクワクしないというか………
天道を「あいつ」でしか語られなかったのが残念かな。
天道は豆腐買いに外国に行ってると脳内補完
そこからドライブへ
>そこからドライブへ
ウォッチとスーツのドライブの部分がブランクになってたら面白いよね
>>そこからドライブへ
>ウォッチとスーツのドライブの部分がブランクになってたら面白いよね
それが面白いかはともかく、ドライブ未継承だからグランドジオウでもアナザー電王に太刀打ちできない!からの電王助太刀でギリギリ勝利という展開の方が不完全感あっていいよね
全然いい所が無かったのが悲しい
素のスペックはカブトと同等のはずなのに
ほとんど前座扱い
>全然いい所が無かったのが悲しい
キックホッパーには勝ったし、全くないわけではないんじゃない
テレビ朝日の設定見る感じだとマントに空を飛ぶ機能とかはついてないみたい
あの宇宙空間もあくまで「酷似」した空間
スーパーてらそまタイム…
最強フォームかもしれない
ハイパームテキ臭がプンプンするなww
勝てなかったのはカブトと言うより天道総司じゃないのかな
逆に本筋がぐにゃぐにゃになってる感じはある
逆に本筋がぐにゃぐにゃになってる感じはある
ゴーカイジャーよりすごく雑になってる
兄貴らしいなって思っちゃった
今頃天道はどれだけの偉人になってるんだろう
矢車かわいそうだったけどあれでこそ地獄の道かー
俺は気になる
破片がどれも大きすぎて地球壊滅しそうなんだけど。
加賀美がカブトになるって展開はともかく、加賀美カブトのアクション自体は新鮮で面白かった
レジェンド路線も嫌いではないんだけどもちょっと尺食い過ぎかなって
一応カブト劇中のBGMは流れてたような
あの謎炎パンチキック含めて戦いは楽しかったしね
久しぶりに見たコダマスイカ
いままでお残ししてた分、おじさんのおにぎりをしっかひと食べてくれよな!
タカもファイズフォンもと、今回はアイテム盛りだくさんだったね
むしろ一発殴るべきだろ
>むしろ一発殴るべきだろ
影山は俺が倒すって言ってたのにゲイツが倒しちゃったからだろ
兄貴が日和ってたからゲイツが代わりに倒しただけやん
そもそも地球滅亡の片棒担いだ大悪人なのに
>そもそも地球滅亡の片棒担いだ大悪人なのに
兄貴は別に日和ってたわけじゃなくね?
ワームであってもそれでも影山を影山として受け入れていた
その加賀美をカブトにさせてカブトもどきを倒させるってなんか違うんじゃない?
>その加賀美をカブトにさせてカブトもどきを倒させるってなんか違うんじゃない?
「ガタックだからカブトに勝てなかった」って話でもないしね
まあカブト本編でその手の勘違いをやらかしては天道に間違いを気づかされてたのが加賀美だったけど
そこを「カブトゼクターに認められたから」って方向に持っていく展開はねえ
加賀美カブトが意外に悪くなかっただけに残念に感じる
矢車さん救いがなくてマジでかわいそうだった…
カブト編はいい所沢山あるからなんか惜しいなあって印象だわ
あと粉砕した後の欠片でかくてあれだけでも落ちたら軽く文明崩壊するわ
ジオウⅡ以降はゴリ押しで倒せちゃうからなあ
何言ってんだアナザーライダー自体誰がなってもストーリー的に意味ないものなのに
アナザーWとかな
カブトが2期のライダーなら、ガタックやホッパーでスピンオフやって 、本編の補完も色々してたのかなと思ってたので、後日談が見られて本当に良かった
ただ、加賀美とキックホッパーになってからの矢車さんは本編でほぼ会話なかったから、
最後に加賀美から何か矢車さんに声かけてほしかったかな
>最後に加賀美から何か矢車さんに声かけてほしかったかな
「キックホッパーになってから」どころか本編じゃ個人的な接点ほとんどなかったからなあの2人
加えて加賀美の性格じゃあの場面で気の利いたことはいえないだろうし
10数年前に言え
『【仮面ライダージオウ】EP38「2019:カブトにえらばれしもの」感想』へのコメント
-
-
未だにスウォルツどころかタイムジャッカーについての情報がほとんどないから妹ですって言われても衝撃があんまりない。
-
まぁ42話でレジェンド継承は全て終わるだろうから、43話から最終話にかけて怒濤の本筋ストーリーが展開されてくんだろう
個人的にはジオウ本筋回は神回ばかりなので期待してる
ここまで伏線を回収しないで取っておいてるのは終盤にグダるのを防ぐためだとは思うんだよ、詰め込みすぎになるのも心配だけどさ -
スウォルツ氏バスジャックの時にツクヨミと初めて会ったみたいなこと言ってなかった?
-
文句しか言えないのな。そんなに不満なら自分が東映に就職してみんなが満足できるようなオールライダーもの作ってみろよ。
-
今日の氏の発言だとどうやらツクヨミが妹だと気付いたのは最近みたいだし
なんならまだ絶対の確信にまで至ってないっぽいぞ -
毎回客演するときキックホッパーだから、せっかくだし兄貴がパーフェクトハーモニー取り戻してザビーに変身してくれるシナリオをちょっと期待してた
-
>地獄地獄って言うけどなにが地獄なのかわからない。ほんとにキツい人生送ってる人に失礼。
これは流石にネタだよな?
-
ツクヨミはまだ知らないけど敵側と兄妹だってことは
普通にドラマに絡んでくるだろうしどうでもいいはない -
総てを知っているかの男が総て悟ってカブトゼクターを向かわせたと勝手に解釈してる
-
矢車がアナザーカブトになった事で「ワームである妹を守る天道の過去」と「もしもの時は倒すと言うがその決心がつかないゲイツの未来」に沿わせてるから意味がないわけじゃないと思う
-
お前の意見は求めん
-
最後の兄貴の「笑えよ」に対してゲイツが「笑わねぇよ」と言ってほしかった・・・
-
>スウォルツの妹だって判明したやん
こういう手合いは1から100まで一気に且つわかり易く語られないと満足しないタチ相変わらず人格否定しかできないのな
-
必死だなw
-
スウォルツ「俺の妹はあんな派手なアクションもおかん味もない!」
-
カブトゼクター無くなっても、ハイパーゼクターが、ライドウオッチにならない未来からカブトゼクターを引っ張って来れるからなw
-
実際、アナザーカブトを倒すにはカブトの力が必要で、それを無視できるジオウ2が隕石止めなきゃいけないから不在って展開はいいと思うし好き(まぁゲイツリバイブいたんだけど)
カブトの力が必要→カブトにはなれなかったみたいな流れなら自然な気がするし -
おじさんの正体
ジクウドライバーの出生
オーマジオウの「世界を救った」発言
埋まってるダイマジーン
タイムジャッカーの正体
ス氏の計画
白ウォズの言っていた「時の止まったかのような未来」発言
ウォズがオーマ側に寝返った理由
ス氏がいちご狩りで王選定してた理由
ス氏がソウゴに埋め込んだ力の正体
ソウゴの正体
アナザージオウライドウォッチ
ツクヨミとス氏の兄妹関係
ツクヨミの正体
2009年に過去に行って結局オーロラで戻ってきたタイムマジーン(ソウゴ機)放置事件
カッシーンの正体
アナザーキカイの寄生虫の正体伏線放置はこれくらいか。後半に至ってはどうでもいいが、半分くらいは回収してもらわないとマジで???状態になる
新着記事
人気記事
加賀美と地獄兄弟の対決にあんまりクロックアップ感を感じられなかったけど、宇宙シーンに予算を取られたせいなのかな?