1: 2019/06/02 12:05:12

へへへ…私はあなた様の子分でやんすよ…
ギドラがいなくなってせいぜいしたわ!
ささ新しい住みかに案内しますよへへへ…
2: 2019/06/02 12:07:15
こいつの行動には信念というか説得力が感じられない
12: 2019/06/02 12:16:29
>こいつの行動には信念というか説得力が感じられない
いや説得力は存分に感じるよ
>三下ムーヴしやがって…
44: 2019/06/02 12:40:00
>こいつの行動には信念というか説得力が感じられない
生
き
残
る
という強烈な信念を感じなかったと!?
3: 2019/06/02 12:08:27
次回ゴリラに殺されると聞いて最高にだせぇ!ってなった
4: 2019/06/02 12:08:59
三下ムーヴしやがって…
5: 2019/06/02 12:09:00
強い者の味方きたな…
6: 2019/06/02 12:10:38
俺はどっちかっていうと忍殺のパーガトリーポジションだと思うんだ
7: 2019/06/02 12:11:13
自分の巣に帰らずマンモスの所行ったらしいなこいつ
9: 2019/06/02 12:14:50
>自分の巣に帰らずマンモスの所行ったらしいなこいつ
なんで…
10: 2019/06/02 12:15:30
>自分の巣に帰らずマンモスの所行ったらしいなこいつ
せめて阿蘇山行けや!
14: 2019/06/02 12:16:47
>>自分の巣に帰らずマンモスの所行ったらしいなこいつ
>せめて阿蘇山行けや!
ギドラが生きてたならどうするんですか…もぬけの殻の富士山に行かせてもらうでやんす
8: 2019/06/02 12:12:28
名前とか三下な所とか仕草とかがいちいち可愛い
11: 2019/06/02 12:16:22
俺様が怪獣界のニューリーダーだ!
13: 2019/06/02 12:16:30
エンディングに「ラドンは火山の巣へ」って書いてなかった!?
15: 2019/06/02 12:17:07
マンモスの手下になってるのか…
16: 2019/06/02 12:17:19
この三下怪獣ギドラが世界中のタイタン目覚めさせて操るよりも前に従ってるって言われてるの見てダメだった
17: 2019/06/02 12:18:27
今日は裏切りの日らしいぞゴマすりクソバード
18: 2019/06/02 12:18:37
かーっ!あの糞雑魚ギドラくせぇメキシコの家にはもう帰れねぇ!
19: 2019/06/02 12:19:12
ギドラと戦うのも命懸けだしギドラの下でも命懸けだったけど大勢が決してからはジタバタしないのは小賢しい感じする
20: 2019/06/02 12:19:35
スタースクリーム対ロダン作らないと…
21: 2019/06/02 12:20:58
原作一番の見せ場をモスラに奪われてこんな性格になってて
監督のラドンへの愛は歪んでる気がする
22: 2019/06/02 12:22:06
ゴジラもギドラもモスラもシリーズ準拠の性質を持っているのにロダンだけ別人みたいになっているのは監督の愛故だよ
23: 2019/06/02 12:23:22
ソフビも絶妙にザコっぽい造形でダメだった
24: 2019/06/02 12:25:25
捕まえた戦闘機のコクピット部分啄ばんだり脱出したパイロットをパックンチョしたり
明確に人間に害意持ってた分だけ絶望感は中々だった三下
26: 2019/06/02 12:26:28
ラドンは普段何食べてるんだろう
それに飛ぶだけで都市が壊滅するから相当大人しくしててもらわないと人類側がその存在に安心できないからフラストレーション溜まりまくって討伐派みたいなのが台頭して攻撃加えたりして大ごとになったりしない?そんな感じの映画新作出ない?
27: 2019/06/02 12:27:26
音が鳴るチキンのおもちゃのラドンver.売ったら売れると思いませんか?
29: 2019/06/02 12:28:11
>音が鳴るチキンのおもちゃのラドンver.売ったら売れると思いませんか?
速攻で最低なことされそう
28: 2019/06/02 12:27:48
ちゃんと戦って負けたから下につくのはわかる
ラストの集合で台無しだよ
30: 2019/06/02 12:28:25
あのままモスラに刺されて死んでた方がマシだったかもしれない…
31: 2019/06/02 12:29:08
本当に監督と寝たのラドン?
32: 2019/06/02 12:29:55
ゴジラが監視してるからおとなしくしているよ
33: 2019/06/02 12:30:15
初期案だとギドラに倒される予定だったらしいな
嘘だけど
34: 2019/06/02 12:32:44
跪かずにあのまま飛び去ってもそれはそれでなんだこいつってなるし…
35: 2019/06/02 12:33:34
ギドラに攻撃しないでモスラ襲った時点でもう評価が決まったようなもの
36: 2019/06/02 12:34:59
へへへ…何を言います
私めが最初に頭を垂れたことで他のやつもあなた様をキングとみとめなさったんですよ…へへへ
37: 2019/06/02 12:35:12
ラドンってキャラ薄いイメージしかなかったけどガッツリ確立してきたな
38: 2019/06/02 12:35:24
マンモスは誰なの…
39: 2019/06/02 12:36:40
三大怪獣の頃からラドンは流されやすい部分あるし…
40: 2019/06/02 12:36:55
一番最初はギドラに攻撃したし!
うわーこいつ強い!ゴジラよりも強いかも…
祝え!新たなる王の誕生を!
41: 2019/06/02 12:37:52
せっかく翼がかっこいい感じになってスクリーン映えする見た目になったのにお前…
45: 2019/06/02 12:40:42
>あのマンモス ベヒモスらしいな…
じゃあマンモスは一体…?
49: 2019/06/02 12:42:13
>じゃあマンモスは一体…?
事前公開されてた中のネッシー マンモス ステゴサウルスタイタンが消滅して代わりにベヒモス ティアマト モケーレムベンベが入ったらしい
名前変わっただけかもしれない
43: 2019/06/02 12:39:01
マンモスさんって流星人間ゾーンに出てなかった?
47: 2019/06/02 12:41:10
真田ごますりバードなので実力は確かっぽいのが厄介
48: 2019/06/02 12:42:08
飛んだだけで街が吹き飛んでいくのは怖くてカッコよかっただろ
50: 2019/06/02 12:42:39
モスラとの戦闘でも針刺されるまでは終始押してたしな
まあ初手は奇襲だったけど
51: 2019/06/02 12:43:10
あの火山にいる時怪獣どもの縮尺おかしくなってない?
52: 2019/06/02 12:43:14
そりゃでかいステゴサウルスじゃなあ…
64: 2019/06/02 12:46:06
>そりゃでかいステゴサウルスじゃなあ…
デカいアロサウルスことゴロザウルスdisってる?
53: 2019/06/02 12:43:21
けどすぐ洗脳された他と違って一度はギドラに抵抗した事は認めて欲しいでヤンス
65: 2019/06/02 12:46:19
>けどすぐ洗脳された他と違って一度はギドラに抵抗した事は認めて欲しいでヤンス
余計にその後のごますり感が増してるじゃないか!
嵐に誘導されながらも突撃するお前はかっこよかったぞ
70: 2019/06/02 12:47:51
>けどすぐ洗脳された他と違って一度はギドラに抵抗した事は認めて欲しいでヤンス
お前他の怪獣が洗脳解除された後もモスラに攻撃仕掛けてたよな
91: 2019/06/02 12:50:25
>>けどすぐ洗脳された他と違って一度はギドラに抵抗した事は認めて欲しいでヤンス
>お前他の怪獣が洗脳解除された後もモスラに攻撃仕掛けてたよな
へへっ…他と違ってあっしは近くにあのギドラがいたからまた洗脳されたんでやんす…本当はあんな事したくなかったのにおのれギドラ…!
55: 2019/06/02 12:43:41
ラドンの羽ばたきでふっ飛ばされそうになる母子を助ける軍人が超カッコよかった
56: 2019/06/02 12:44:09
人間達が次々に世界やら何かの為に命捨ててるのにこいつは最後まで自分の命優先だからな…
57: 2019/06/02 12:44:21
脱出パイロット食ったのは自転車で走ってたら口に虫が入ったみたいな事故だと思う
58: 2019/06/02 12:44:40
あの宇宙人野郎もとんでもねえ奴でしたね
人間さんには迷惑かけちゃいけねえですよね…
62: 2019/06/02 12:45:50
>人間さんには迷惑かけちゃいけねえですよね…
お前人間への被害度はギドラ上回りかねないからな!
60: 2019/06/02 12:45:36
ゴジラやモスラと違って生まれながらにそういう使命じみた生態もってるわけじゃないしそりゃ自分の命優先にもなる…
63: 2019/06/02 12:45:58
炎の悪魔って呼ばれてるのに…
76: 2019/06/02 12:48:19
>炎の悪魔って呼ばれてるのに…
怪獣相手だからまだいいけど大怪獣な初代みたいに対人間戦だと
オキシジェンも当てにくそうだし難敵だぞ
66: 2019/06/02 12:46:54
ネッシーはダメでモケーレムベンベはいいのか…
67: 2019/06/02 12:46:57
こいつ自体が王の象徴とも言える
68: 2019/06/02 12:47:09
ちっちゃい火山!
69: 2019/06/02 12:47:40
ラドンは監督と寝てキャラを変えたという意見もそこかしこで見るけど
ラドンもそうだそうだと言っていますの頃からこんな感じだったような気がしなくもない…
74: 2019/06/02 12:48:01
>ラドンは監督と寝てキャラを変えたという意見もそこかしこで見るけど
>ラドンもそうだそうだと言っていますの頃からこんな感じだったような気がしなくもない…
流石にそれは見返そうよ
71: 2019/06/02 12:47:51
日本じゃまだ発売されてない小説版で本編に出なかったモケーレムベンベの特徴はかなり語られてるみたい
象に似てるけど耳がなくて鋭い牙と長い尾がある灰色のゴリラ姿勢な怪獣だって
72: 2019/06/02 12:47:52
ゴジラさんの顔色伺ってから土下座すんなや!
73: 2019/06/02 12:48:01
公開からたった2日でゴマすりクソバードが定着したやつ
75: 2019/06/02 12:48:05
4大メインモンスターの中で一人だけ格が低く感じてたけど本当に格が低かった
77: 2019/06/02 12:48:31
国産ラドンは基本誰にでも噛みつく狂犬だぞ
79: 2019/06/02 12:48:47
この風見鶏が!
80: 2019/06/02 12:48:59
でもゴジモスの2対1だと相当にボコボコにされそうだから超役立ってるよラドンさん
ギドラが最初に自分から出向いてはたき倒して直属にしただけはある
81: 2019/06/02 12:49:07
そりゃ王と自称王と女王の中で一人だけただの怪獣だぞ
82: 2019/06/02 12:49:07
ギドラもこいつもなんか人間食べるのに積極的だったけど
そんなちっちゃいもん食べて栄養になるのか
90: 2019/06/02 12:50:10
>ギドラもこいつもなんか人間食べるのに積極的だったけど
>そんなちっちゃいもん食べて栄養になるのか
美味しいのかもしれない
83: 2019/06/02 12:49:18
いやまぁラドンさんは頑張った方だと思うよ
84: 2019/06/02 12:49:39
二度も土下座芸を見せられるとはね…ウヘヘ
85: 2019/06/02 12:49:44
羽の生えたイムホテップ
87: 2019/06/02 12:49:53
卑の悪魔
89: 2019/06/02 12:49:54
ボスに従う本能みたいな仕組みがある以上どうしようもない
93: 2019/06/02 12:50:56
左右の首に翼噛まれておっぴろげにされて真ん中にドーンされたら恥ずかしくて生きていけないよね
94: 2019/06/02 12:50:59
他の奴らは号令だけで従ったけど一応コイツは俺はまだ認めてねぇぜーってするスタンスなんだよね
無理だと察したら即土下座する世渡り上手だけど
97: 2019/06/02 12:51:43
>他の奴らは号令だけで従ったけど一応コイツは俺はまだ認めてねぇぜーってするスタンスなんだよね
>無理だと察したら即土下座する世渡り上手だけど
生存優先という意味では真っ当な生き物だ
95: 2019/06/02 12:51:30
最終戦他の怪獣もギドラ側として来ないのって思ったけど
間に合ったのラドンだけで他はたどり着いたらギドラ負けてたと
106: 2019/06/02 12:52:45
>間に合ったのラドンだけで他はたどり着いたらギドラ負けてたと
移動速度は抜群に早そうだしな
96: 2019/06/02 12:51:30
ギドラゴジラモスラは特殊な個体だけどロダンはあくまでただのタイタンだからなた…
98: 2019/06/02 12:51:52
映画としては評価したいけどラドンに関しては好きになれない映画だった
99: 2019/06/02 12:51:55
むしろラドンが下ったから他の連中も実力を認めて下ったのかもしれない
108: 2019/06/02 12:53:07
>むしろラドンが下ったから他の連中も実力を認めて下ったのかもしれない
少なくともムートーはこいつが頭下げたの見てから頭下げたしね
100: 2019/06/02 12:52:16
王や女王でもない一般怪獣なのに偽王に最初は歯向かうだけ他のモブ怪獣よりはマシだと思う
101: 2019/06/02 12:52:17
ギドラに強制種付けされて欲しかった
102: 2019/06/02 12:52:21
起きてる間はこいつを警戒して寝るときはムートーを警戒しなきゃいけないぬジラ
103: 2019/06/02 12:52:31
Flatter Fucking bird!!
104: 2019/06/02 12:52:34
焦げた人間食べてたら真ん中首に怒られてたし…
105: 2019/06/02 12:52:38
4大怪獣にマンモスが入っていた可能性もあったんだ
109: 2019/06/02 12:53:20
土下座してるビジュアルが脳裏にこびりついて剥がれない
114: 2019/06/02 12:54:39
>土下座してるビジュアルが脳裏にこびりついて剥がれない
今までに見たことのないバトルや飛翔のシーンが数々あったけど
ラストなのもあってインパクトでは一番でかかった予想外シーンだったかも土下座
110: 2019/06/02 12:53:20
へっへ…鳥は風を読むんでさぁ…
111: 2019/06/02 12:53:46
お互い近い場所にしょっちゅういたのにハリウッドでのゴジラ対ラドンの図が見れなかったけど見たかったね…
112: 2019/06/02 12:54:22
位置的にバーニングの余波に完全に巻き込まれてるとは思うが
流石に炎属性値なだけに耐えきったのか
127: 2019/06/02 12:56:53
>位置的にバーニングの余波に完全に巻き込まれてるとは思うが
>流石に炎属性値なだけに耐えきったのか
余波くらいの位置ならむしろ心地よくて回復したのかもしれない…
113: 2019/06/02 12:54:25
一般怪獣のリーダー格的な感じではあるかも
115: 2019/06/02 12:54:46
ムートーは別人とはいえこの前のことがあるからむしろラドンが先に頭下げて助かったと思ってそう
117: 2019/06/02 12:54:53
まぁお前…ってなったけど面白かったのでそこはヨシ!
118: 2019/06/02 12:54:56
怪獣界のスタースクリーム
119: 2019/06/02 12:55:00
ラドンもゴジラも瞳は割と従来の東宝怪獣っぽい感じなんだよね
ギャレゴジのアップは瞳の形とか全然わからんかったから今回よく見えてうれしかった
126: 2019/06/02 12:56:33
>ラドンもゴジラも瞳は割と従来の東宝怪獣っぽい感じなんだよね
メリケンのクリーチャー寄りのデザインになったな…と思う中
目がくりくりしてたのは嬉しかった
120: 2019/06/02 12:55:13
監督からの愛が重すぎるごますり糞バード
121: 2019/06/02 12:55:30
スタースクリームで通じるからスタースクリームはすげえよな
122: 2019/06/02 12:55:31
土下座した上に睨まれたらアンタが親分でヤンスへへへ…なんて笑い方するんだもん
そりゃクソバードだよ
これでもかつては東宝怪獣御三家(ゴジラ、モスラ、ラドン)と呼ばれ、ゴジラの次に作られた主演怪獣で、ウルトラマンの最強の怪獣の名前を御三家の頭文字をとってゴモラにしよう!って言われたくらい格あったんすよ…。