1:無念2018/10/05 22:01:33
ガメラ2スレ
何度も見てもレギオンは強くて美しい
何度も見てもレギオンは強くて美しい
2:無念2018/10/05 22:02:55
2くらいスピリチュアル要素が控えめなくらいがちょうどいいと思う平成ガメラ
3:無念2018/10/05 22:03:07
電磁波!
4:無念2018/10/05 22:03:41
ちっちゃいのがワラワラたかるシーンで漂流教室の虫を思い出した
5:無念2018/10/05 22:03:47
宇宙にはレギオン沢山いるんだろうなぁ
6:無念2018/10/05 22:05:07
S S30の近くの映画館で見た後特に怪獣が暴れた跡のない仙台中心部の景色が
なんというか不思議だった
なんというか不思議だった
7:無念2018/10/05 22:05:50
移動体通信基地局回復できません!
8:無念2018/10/05 22:07:07
ノーゲージで超必殺技出すなやレギオン
9:無念2018/10/05 22:07:25
これを超える怪獣映画がまだ出てないとか
12:無念2018/10/05 22:15:42
>これを超える怪獣映画がまだ出てないとか
越えるというかこの子は怪獣映画としては踏み外し過ぎてるとも言えるような
怪獣映画としては1のが手堅いと思う
越えるというかこの子は怪獣映画としては踏み外し過ぎてるとも言えるような
怪獣映画としては1のが手堅いと思う
10:無念2018/10/05 22:09:07
我が名はレギオンのくだり好き
79:無念2018/10/05 23:16:16
>我が名はレギオンのくだり好き
中二病すぎるけど好き
中二病すぎるけど好き
11:無念2018/10/05 22:15:22
つい昨日見たとこだよ
開始から30分近くガメラ出てこないけど退屈しないね
開始から30分近くガメラ出てこないけど退屈しないね
13:無念2018/10/05 22:16:32
駐屯地に遊びに行くたび見せられたわ
14:無念2018/10/05 22:17:19
実は3のイリスより強いマン
15:無念2018/10/05 22:18:14
1のテンポの良さは物凄い
16:無念2018/10/05 22:18:30
戦闘機周りのシーンがP2っぽいなーと思ったら同じ脚本家だった
17:無念2018/10/05 22:19:11
ゲド戦記の後ろ
18:無念2018/10/05 22:19:29
巨大レギオンが圧倒的に強い代わりに
小型レギオンはハンドガンで片付く脆さ
小型レギオンはハンドガンで片付く脆さ
21:無念2018/10/05 22:20:41
>巨大レギオンが圧倒的に強い代わりに
>小型レギオンはハンドガンで片付く脆さ
しっかり関節狙わないといけないぐらいには硬いよ!
>小型レギオンはハンドガンで片付く脆さ
しっかり関節狙わないといけないぐらいには硬いよ!
19:無念2018/10/05 22:19:33
子供の頃は何で関東に種子植えつけないの?って思ってた
後々地球に落ちてきたのが二つで種子という事に気付いた
種子ってマザーレギオンが作れるんだっけ?
後々地球に落ちてきたのが二つで種子という事に気付いた
種子ってマザーレギオンが作れるんだっけ?
29:無念2018/10/05 22:25:31
>種子ってマザーレギオンが作れるんだっけ?
49:無念2018/10/05 22:34:00
>No.590066624
これだと仙台で失敗してるから詰んでない?
レギオン自体は繁殖できるみたいだけど
これだと仙台で失敗してるから詰んでない?
レギオン自体は繁殖できるみたいだけど
20:無念2018/10/05 22:20:11
日本怪獣映画史上初の拳銃でぶち殺された怪獣が小型レギオン
22:無念2018/10/05 22:20:55
酒の神バッカス
23:無念2018/10/05 22:21:31
帯津さんとかいう有能
25:無念2018/10/05 22:22:51
>帯津さんとかいう有能
緊急回線使ってまでイタズラする度胸はないよォォ~ッ!!
いいよね…
緊急回線使ってまでイタズラする度胸はないよォォ~ッ!!
いいよね…
24:無念2018/10/05 22:22:16
携帯電話持ってなかった乗客は助かりましたって
今だと全員助からないから解明に時間かかるな
今だと全員助からないから解明に時間かかるな
27:無念2018/10/05 22:24:18
体内放射系の技が無いガメラの天敵だった
28:無念2018/10/05 22:25:21
ズームイン朝の使い方が秀逸すぎる
32:無念2018/10/05 22:26:39
本棚に酒を隠している水野美紀がカワイイ
33:無念2018/10/05 22:27:16
「レギオンの頭部に火力を集中しガメラを援護せよ!」
師団長のこの台詞に燃える
師団長のこの台詞に燃える
34:無念2018/10/05 22:27:17
作中パソコンの前で携帯は使わないでなんて台詞があったな
確かに当時はそんな事言っていたような覚えがある
確かに当時はそんな事言っていたような覚えがある
35:無念2018/10/05 22:27:38
2はまだしも3がオカルトに走りすぎてなあ
36:無念2018/10/05 22:27:54
プラズマ火球は無効化するけど実弾喰らうと壊れる辺りIフィールドみたいだね
64:無念2018/10/05 22:41:22
>プラズマ火球は無効化するけど実弾喰らうと壊れる辺りIフィールドみたいだね
3の設定とか踏まえると火球は普通の火じゃなくてマナ由来になるんじゃろか
3の設定とか踏まえると火球は普通の火じゃなくてマナ由来になるんじゃろか
98:無念2018/10/05 23:45:55
>プラズマ火球は無効化するけど実弾喰らうと壊れる辺りIフィールドみたいだね
あれは重MATの波状攻撃にやられただけ
レギオンが第一波を干渉波クローで妨害してる隙に突入した第二波が干渉波クローを破壊した
あれは重MATの波状攻撃にやられただけ
レギオンが第一波を干渉波クローで妨害してる隙に突入した第二波が干渉波クローを破壊した
101:無念2018/10/05 23:47:26
>あれは重MATの波状攻撃にやられただけ
>レギオンが第一波を干渉波クローで妨害してる隙に突入した第二波が干渉波クローを破壊した
シンゴジ自衛隊ならレギオン倒せそう
>レギオンが第一波を干渉波クローで妨害してる隙に突入した第二波が干渉波クローを破壊した
シンゴジ自衛隊ならレギオン倒せそう
37:無念2018/10/05 22:28:28
レギオンの知り合いかと思えるほど的確すぎる穂波の推測
38:無念2018/10/05 22:28:48
草体が侵略生物でありレギオンはおまけでしかないのだ
恐ろしいな
恐ろしいな
39:無念2018/10/05 22:30:16
ガメラ「レギオン絶対許さないよ」
40:無念2018/10/05 22:30:41
完全天然ものなのが恐ろしい
42:無念2018/10/05 22:31:47
これを評価しない奴はイデオロギーに染まった9条カルトだからね
こういう日本軍の誇りを体現した映画をもっと撮って欲しい
こういう日本軍の誇りを体現した映画をもっと撮って欲しい
43:無念2018/10/05 22:31:59
>プラズマ火球は無効化するけど実弾喰らうと壊れる辺りIフィールドみたいだね
ミサイルのときバリア貼ってないはずだが
ミサイルのときバリア貼ってないはずだが
44:無念2018/10/05 22:32:07
ガメラ2のいいところは観察によって生態や目的を推測していくところ
村の古い言い伝えではないのだ
村の古い言い伝えではないのだ
45:無念2018/10/05 22:32:13
着地からの三連射が最高
46:無念2018/10/05 22:32:29
古代にレギオン来てたらギャオス派の連中も考えが変わったんだろうか
47:無念2018/10/05 22:32:56
割りと完璧な怪獣映画
83:無念2018/10/05 23:21:37
>割りと完璧な怪獣映画
高校の頃に見てマジで自衛隊に入ろうかと思ったくらいヤバかった
高校の頃に見てマジで自衛隊に入ろうかと思ったくらいヤバかった
48:無念2018/10/05 22:33:32
草体が咲いた時点で我々の負けだったんですよ
50:無念2018/10/05 22:35:36
ソルジャーレギオンの体を分析して科学で攻略するのがいい
53:無念2018/10/05 22:36:15
>ソルジャーレギオンの体を分析して科学で攻略するのがいい
ブスッ
プッシュー
ふむ
ブスッ
プッシュー
ふむ
52:無念2018/10/05 22:35:58
プラズマ火球相殺したのってバリアじゃなくて酸素かなんかの壁じゃなかったっけ
66:無念2018/10/05 22:43:11
>プラズマ火球相殺したのってバリアじゃなくて酸素かなんかの壁じゃなかったっけ
バリヤというかものすごい高出力の電磁波
それを発生させてるのが左右の小さな腕
この腕を援護射撃で破壊されてからは、プラズマ火球が防御しにくくなってる
バリヤというかものすごい高出力の電磁波
それを発生させてるのが左右の小さな腕
この腕を援護射撃で破壊されてからは、プラズマ火球が防御しにくくなってる
54:無念2018/10/05 22:36:22
美しさならイリスだろ
57:無念2018/10/05 22:38:28
これの正統進化がシンゴジラ
67:無念2018/10/05 22:43:36
>これの正統進化がシンゴジラ
自衛隊の運用を作中で説明したのってこれが初めて?
自衛隊の運用を作中で説明したのってこれが初めて?
69:無念2018/10/05 22:47:17
日本が憎い人が嫌っているのはよくわかった
70:無念2018/10/05 22:47:39
シンゴジラは平成ガメラみたいな特撮マニア向けの作風だったから
一般にもヒットしたのが意外だった
一般にもヒットしたのが意外だった
74:無念2018/10/05 22:53:21
>シンゴジラは平成ガメラみたいな特撮マニア向けの作風だったから
>一般にもヒットしたのが意外だった
まあ恐らく一般受けしないだろうが俺だけは褒めてやるぞ庵野…!!
って気持ちになってたが普通に大ヒットしたのは想定外だった
よかったね
>一般にもヒットしたのが意外だった
まあ恐らく一般受けしないだろうが俺だけは褒めてやるぞ庵野…!!
って気持ちになってたが普通に大ヒットしたのは想定外だった
よかったね
82:無念2018/10/05 23:19:57
なんで日本なのに聖書由来なんだ
日本で群体で出てくる化け物なら夜刀神でもいいだろ!
日本で群体で出てくる化け物なら夜刀神でもいいだろ!
84:無念2018/10/05 23:24:14
モンアツが今月出るのかガメラ
まだまだ先だと思ってたけど
まだまだ先だと思ってたけど
87:無念2018/10/05 23:32:09
ガメラ起きる?のシーンだけでもう名作
90:無念2018/10/05 23:38:52
>ガメラ起きる?のシーンだけでもう名作
そして藤谷文子の棒読みセリフで少し現実に戻される
そして藤谷文子の棒読みセリフで少し現実に戻される
93:無念2018/10/05 23:41:09
ただの宇宙怪獣の襲来じゃなくて宇宙規模の外来種による侵略って味付けが面白い
95:無念2018/10/05 23:43:08
よく考えたらレギオンの生態の設定だけで映画がなりたってるな
ガメラは1でキャラ紹介してるから掘り下げないし
怪獣映画はシンプルであるべきだな
ガメラは1でキャラ紹介してるから掘り下げないし
怪獣映画はシンプルであるべきだな
96:無念2018/10/05 23:43:34
「ガメラ、足利市上空に飛来!」
「レギオンと戦うつもりか…!」
のシーン好き
「レギオンと戦うつもりか…!」
のシーン好き
97:無念2018/10/05 23:45:44
対レギオンのアルティメットプラズマで地球のマナを消費しすぎてギャオスが大量発生したって設定だっけ
124:無念2018/10/06 00:40:15
>対レギオンのアルティメットプラズマで地球のマナを消費しすぎてギャオスが大量発生したって設定だっけ
そう
もともと環境破壊で減少してたのに、致命的な追い打ちをかけた
かけざるをえなかった
そう
もともと環境破壊で減少してたのに、致命的な追い打ちをかけた
かけざるをえなかった
125:無念2018/10/06 00:43:31
>もともと環境破壊で減少してたのに、致命的な追い打ちをかけた
ギャオスが目覚めたのもレギオンが落っこちてきたのももともと環境破壊が進んで地球のマナが低下してたからとかなんかな?
しかしこの一目で地球のもんじゃねーってわかるデザインはほんと凄いな
ギャオスが目覚めたのもレギオンが落っこちてきたのももともと環境破壊が進んで地球のマナが低下してたからとかなんかな?
しかしこの一目で地球のもんじゃねーってわかるデザインはほんと凄いな
100:無念2018/10/05 23:47:20
電子機器さえ持ちさえしなければソルジャーに襲われることはないけど今の時代だと持ってないやつ探すのが難しいところがあるあたり、劇中の時代より後に来てたら積むよな
103:無念2018/10/05 23:48:49
>電子機器さえ持ちさえしなければソルジャーに襲われることはないけど今の時代だと持ってないやつ探すのが難しいところがあるあたり、劇中の時代より後に来てたら積むよな
まあ俺はメガネしてるから殺されるけどな…
まあ俺はメガネしてるから殺されるけどな…
104:無念2018/10/05 23:48:59
今度は絶対に守ろうや
特撮でこれよりカッコ良いシーンを知らない
特撮でこれよりカッコ良いシーンを知らない
105:無念2018/10/05 23:49:01
終始ガメラを圧倒してるレギオン超つおい
112:無念2018/10/06 00:06:57
ガメラが守るべき地球のバランスが崩れる覚悟で放った攻撃に十数秒耐える宇宙怪獣が
あの世界の宇宙にはうようよいる
あの世界の宇宙にはうようよいる
115:無念2018/10/06 00:21:11
俺空自に入った
でも「今度は絶対~」の武器弾薬整備員にも3のオペレーションセンターの警戒管制にも…
入ってわかったがあのシーンは大ベテランの准曹士先任が
おそらく防大出たての武器小隊長に語りかけてたんだな
でも「今度は絶対~」の武器弾薬整備員にも3のオペレーションセンターの警戒管制にも…
入ってわかったがあのシーンは大ベテランの准曹士先任が
おそらく防大出たての武器小隊長に語りかけてたんだな
118:無念2018/10/06 00:28:18
>でも「今度は絶対~」の武器弾薬整備員にも3のオペレーションセンターの警戒管制にも…
>入ってわかったがあのシーンは大ベテランの准曹士先任が
>おそらく防大出たての武器小隊長に語りかけてたんだな
このシーンでは訓練用模擬弾を空自の中の人が
わざわざ実弾塗装に塗り替えてくれている
>入ってわかったがあのシーンは大ベテランの准曹士先任が
>おそらく防大出たての武器小隊長に語りかけてたんだな
このシーンでは訓練用模擬弾を空自の中の人が
わざわざ実弾塗装に塗り替えてくれている
117:無念2018/10/06 00:26:08
隕石が移動した痕跡と高濃度の酸素
ここから少しずつ正体とヤバさが明らかになっていきジリジリと北海道から東京へ南下していく恐怖感がたまらない
ここから少しずつ正体とヤバさが明らかになっていきジリジリと北海道から東京へ南下していく恐怖感がたまらない
120:無念2018/10/06 00:32:12
>ここから少しずつ正体とヤバさが明らかになっていきジリジリと北海道から東京へ南下していく恐怖感がたまらない
「見えない軍隊に侵略されているようなものだ」といったセリフでレギオンのヤバさが感じられるのも良いよね
「見えない軍隊に侵略されているようなものだ」といったセリフでレギオンのヤバさが感じられるのも良いよね