1:2018/09/08 20:35:04
ゼットン二世
初代のきぐるみを修繕したものだけど腐食がひどくてこういう姿になったと聞いた
きぐるみって腐食するものなのですか
初代のきぐるみを修繕したものだけど腐食がひどくてこういう姿になったと聞いた
きぐるみって腐食するものなのですか
2:2018/09/08 20:36:31
これは新造で初代はもっとずぐずぐに解けてる
3:2018/09/08 20:37:34
>初代はもっとずぐずぐに解けてる
きぐるみって溶けるの………???
きぐるみって溶けるの………???
4:2018/09/08 20:37:46
皮と違って盛ってる部分の素材があかんのかな
5:2018/09/08 20:39:27
酷い事になってる初代の着ぐるみを参考にしたと聞いた
6:2018/09/08 20:39:28
本当の初代はヒビ割れてボロボロになってる画像みたことがある
7:2018/09/08 20:39:51
ウレタンやゴムは劣化する
「スニーカー 加水分解」で調べるとどんなもんか理解る
「スニーカー 加水分解」で調べるとどんなもんか理解る
8:2018/09/08 20:40:02
25:2018/09/08 20:51:40
>su2592182.jpg
タロウ教官さらっと怖いこと言ってる…
タロウ教官さらっと怖いこと言ってる…
9:2018/09/08 20:40:51
12:2018/09/08 20:42:14
>翌年
>su2592186.jpg
一年でこんなに…
>su2592186.jpg
一年でこんなに…
16:2018/09/08 20:46:20
>su2592186.jpg
確かに似てるわ
確かに似てるわ
10:2018/09/08 20:41:08
本物のサドラーって…
11:2018/09/08 20:42:10
ディケイドに普通のギルス出せなかったのもスーツ腐ってたかららしい
13:2018/09/08 20:44:23
ゼットン二代目はそのままスーツがアトラクやらレッドマンやらに出演してるからある意味では初代より優秀なんだよ
14:2018/09/08 20:44:33
19:2018/09/08 20:49:05
>su2592196.jpg
光造形って紫外線ですっごい黄ばむからな…
光造形って紫外線ですっごい黄ばむからな…
24:2018/09/08 20:51:04
>仮面ライダーWのクリアパーツとか放送後一年ですごい黄ばんでるからな
ブレイドの顔中央もジャックフォームとニコイチにしたから黄色なのかと思ってたがあれも劣化か
ブレイドの顔中央もジャックフォームとニコイチにしたから黄色なのかと思ってたがあれも劣化か
49:2018/09/08 21:06:12
>ブレイドの顔中央もジャックフォームとニコイチにしたから黄色なのかと思ってたがあれも劣化か
未だに黄ばんでるのはレインボー造形と喧嘩別れしたから説と型紛失して作り直しようがない説がある
あるいは両者が合わさってる説も
未だに黄ばんでるのはレインボー造形と喧嘩別れしたから説と型紛失して作り直しようがない説がある
あるいは両者が合わさってる説も
15:2018/09/08 20:45:33
この頃は撮影に使った着ぐるみをそのままアトラクションに出してたんでしょ
しょうがないよね
しょうがないよね
17:2018/09/08 20:47:04
アトラクとかで流用することを前提に
スーツの材質を変えた結果
造形が犠牲になったと聞いた
スーツの材質を変えた結果
造形が犠牲になったと聞いた
18:2018/09/08 20:47:41
20:2018/09/08 20:50:01
21:2018/09/08 20:50:09
着ぐるみは消耗品だからなあ
23:2018/09/08 20:51:02
あんだけの出番でセロテープ巻かなきゃいけなくなったシザース
26:2018/09/08 20:52:59
腐るって何で出来るんだろう
29:2018/09/08 20:55:29
クウガとかドラゴンフォーム初登場でもう肩がパカパカしてて気が気じゃなかった
30:2018/09/08 20:56:12
ゼッ×マン
腐ってますわ!!
腐ってますわ!!
31:2018/09/08 20:56:32
スレ画は作ったとこの技術力不足も大きい
それに次番組に備えて予算も割けなかった
それに次番組に備えて予算も割けなかった
32:2018/09/08 20:57:26
バイトで怪獣の着ぐるみに入ったことあるけど劣化した部分がベタベタして大変
張りもなくなるから首が長いと頭がのぞき穴の前に垂れて前が見えねえ
張りもなくなるから首が長いと頭がのぞき穴の前に垂れて前が見えねえ
33:2018/09/08 20:57:34
エレキングとか劇中でどんどん黄ばんでいくのがちょっと面白い
34:2018/09/08 20:57:41
アメリカで撮影されたウルトラマンパワードは毎話ウルトラマンのスーツ使い捨てで新造してたらしい
さすがハリウッドは違うね
さすがハリウッドは違うね
36:2018/09/08 20:58:46
>さすがハリウッドは違うね
じゃあビルもちゃんと作れや!
じゃあビルもちゃんと作れや!
59:2018/09/08 21:13:17
>アメリカで撮影されたウルトラマンパワードは毎話ウルトラマンのスーツ使い捨てで新造してたらしい
>さすがハリウッドは違うね
更に着ぐるみには冷却用の水路?が通っている
>さすがハリウッドは違うね
更に着ぐるみには冷却用の水路?が通っている
37:2018/09/08 20:59:05
今のゼットンとかテレスドンとか10年選手だけど
スーツの技術がそれだけ進歩したのかな
スーツの技術がそれだけ進歩したのかな
44:2018/09/08 21:01:45
>今のゼットンとかテレスドンとか10年選手だけど
ゼットンはご臨終疑惑が…
ゼットンはご臨終疑惑が…
38:2018/09/08 20:59:55
ギルスは既に言われてるようにラテックス製
アナザーアギトは全身がラテックスで作られていて見るも無残なことになった
アナザーアギトは全身がラテックスで作られていて見るも無残なことになった
39:2018/09/08 20:59:56
ギルスが使えなくなったのは水の腐食が激しいからってのはガセなんだっけ
40:2018/09/08 21:00:33
ただでさえ大変なのに
オイルショックの時は悲惨な状況だったというねえ
オイルショックの時は悲惨な状況だったというねえ
45:2018/09/08 21:02:52
>オイルショックの時は悲惨な状況だったというねえ
オイルショック直撃のレオは苦し紛れにノーバとか極力安く作れる円盤生物をデザインしてなんとか乗り越した
ついでにMACも全滅させた
オイルショック直撃のレオは苦し紛れにノーバとか極力安く作れる円盤生物をデザインしてなんとか乗り越した
ついでにMACも全滅させた
41:2018/09/08 21:01:17
最近のライダーはスーツの素材を戦隊と揃えるようになった
アクションしててシワがやけに目立つのはそのせい
アクションしててシワがやけに目立つのはそのせい
42:2018/09/08 21:01:19
ギルスは水落ちか押川さんの汗のどっちかが理由ってみんな言ってたな…
43:2018/09/08 21:01:37
初代のテレスドンを新マンで出そうとしたが劣化であまりにも変わり果てた姿になってたから
さすがに名前をデットンと変えたという話も聞いたことあるな
さすがに名前をデットンと変えたという話も聞いたことあるな
47:2018/09/08 21:04:38


>初代のテレスドンを新マンで出そうとしたが劣化であまりにも変わり果てた姿になってたから
>さすがに名前をデットンと変えたという話も聞いたことあるな
ひょうきんな姿になったね
su2592252.jpg
su2592254.jpg
46:2018/09/08 21:04:36
マン兄さんのAタイプマスクもラテックス製
そのため本編中でもどんどんボロくなっててる
そのため本編中でもどんどんボロくなっててる
48:2018/09/08 21:06:04
ゼットンのスーツ自体はまだあるけど本編の撮影に使えるほど状態よくないみたい
51:2018/09/08 21:07:18
戦隊のスーツはレインボー造型だしライダー側のスタッフとだけ喧嘩別れなんて器用な真似するわけないじゃん
55:2018/09/08 21:10:38
>戦隊のスーツはレインボー造型だしライダー側のスタッフとだけ喧嘩別れなんて器用な真似するわけないじゃん
ブレンドマスターが今ライダーを担当出来てるのは白倉のコネと言われている
ブレンドマスターが今ライダーを担当出来てるのは白倉のコネと言われている
53:2018/09/08 21:09:20
64:2018/09/08 21:16:03
>たまたまスーツが見つかったという理由で40年以上前のスーツがそのまま使われたミラクル星人
善玉宇宙人でアトラクで使い倒すこともできずに倉庫に置いていたら
劣化があまり進まず奇跡的になんとか撮影可能レベルで残っていたというまさにミラクル
善玉宇宙人でアトラクで使い倒すこともできずに倉庫に置いていたら
劣化があまり進まず奇跡的になんとか撮影可能レベルで残っていたというまさにミラクル
54:2018/09/08 21:09:40
二代目ばっか言われるけど正直バット星人の方が酷い造形だと思う
56:2018/09/08 21:11:03
ゲームパッドのゴムが経年劣化でグズグズベタベタしてるけどゼットンだったのか…
57:2018/09/08 21:12:01
作り直したアナザーアギトもよーく見ると当時のものとは微妙に違ったりして面白い
60:2018/09/08 21:13:33
オッシーは炎天下の砂浜を何度もダッシュさせられたからな…
61:2018/09/08 21:14:54
バット星人はデザインがコンテストで大賞とった小学生のやつじゃなかったっけ
造形自体もまあ…だけど
造形自体もまあ…だけど
63:2018/09/08 21:15:56
スーツから泥水が流れてくると思ったらオッシーの汗だった
81:2018/09/08 21:20:23
>誰だよ倉庫に座布団捨てたのー→アトラク用ペスターだこれ!ってなって
ひどい…
ひどい…
71:2018/09/08 21:17:42
他のスーツがダメになってたからという理由で選ばれたスラン星人
72:2018/09/08 21:18:01
ドライブで客演したアクセルはよく見ると太もものあたりがボロボロ
73:2018/09/08 21:18:14
Xとかオーブの特典のメイキング映像とか観てるとね…
いくらメンテとか手入れしてるとはいえあの過酷な撮影状況下じゃ劣化激しいわけだわ
いくらメンテとか手入れしてるとはいえあの過酷な撮影状況下じゃ劣化激しいわけだわ
76:2018/09/08 21:18:50
使える怪獣リストという闇
82:2018/09/08 21:20:31
>使える怪獣リストという闇
田口監督のああ言う話聞いてると「過去怪獣の使いまわし多すぎ!」とか安易な批判できなくなるよね…
田口監督のああ言う話聞いてると「過去怪獣の使いまわし多すぎ!」とか安易な批判できなくなるよね…
79:2018/09/08 21:19:54
ブレンドマスターとレインボー造形はコンプリやライアルが壺に流出したあたりも怪しいんだよなぁ
80:2018/09/08 21:19:56
円谷はマジで物持ちがいいから
昭和VS平成ライダーだっけでの仮面ライダー剣の顔が黄色いの、なにか意味があってジャックフォームみたいな色合いにしたわけじゃないのか、劣化でこんな黄色くなるとかマジかよだろ、と思ったけど確かに透明のスマホケースとか数年であんな感じでえらく黄色くなるわ