12018/06/12 23:02:57
ビーファイターいいよね!
https://m.youtube.com/watch?v=gQGwaJzNovE
https://m.youtube.com/watch?v=gQGwaJzNovE
22018/06/12 23:04:18
この星は宇宙船だよ
32018/06/12 23:04:53
知らないOPだ…
42018/06/12 23:05:52
しらないビーファイターだ…
52018/06/12 23:06:29
無駄にノリノリで腹立つ!
62018/06/12 23:06:48
がんじがらめの罠は仕掛けられてなさそうだな…
72018/06/12 23:06:59
誰だよお前ら!
82018/06/12 23:07:00
雁字搦めの罠を…あれ?
92018/06/12 23:07:15
日本特撮のアメリカ放送版って当たり外れの差が大きすぎやしない?
192018/06/12 23:10:38
>日本特撮のアメリカ放送版って当たり外れの差が大きすぎやしない?
最初の数話だけ視聴率が絶好調だったRXですら視聴率悪すぎて良く分かんない終わり方だったからな…
最初の数話だけ視聴率が絶好調だったRXですら視聴率悪すぎて良く分かんない終わり方だったからな…
102018/06/12 23:08:16
昆虫って時点でヒットしないのほぼ確定らしいなあっちだと
152018/06/12 23:09:51
>昆虫って時点でヒットしないのほぼ確定らしいなあっちだと
実はビートルボーグはそこそこヒットしてシーズン2も作られたぞ
懐かし特撮だと結構名前が上がる方らしい
実はビートルボーグはそこそこヒットしてシーズン2も作られたぞ
懐かし特撮だと結構名前が上がる方らしい
162018/06/12 23:09:59
>昆虫って時点でヒットしないのほぼ確定らしいなあっちだと
カエルとかカメとかは好きなのにな
カエルとかカメとかは好きなのにな
202018/06/12 23:11:40
>昆虫って時点でヒットしないのほぼ確定らしいなあっちだと
スパイダーマン…
スパイダーマン…
112018/06/12 23:08:25
そんな時は拳を振り上げて
122018/06/12 23:08:48
これじゃない…
そういえばアメリカで最初にビーファイターがでたのはパワーレンジャーの敵役らしいね
そういえばアメリカで最初にビーファイターがでたのはパワーレンジャーの敵役らしいね
222018/06/12 23:12:34
>これじゃない…
>そういえばアメリカで最初にビーファイターがでたのはパワーレンジャーの敵役らしいね
こっちで言うオーレンジャーのバラノイアの生き残りって形で大神龍に乗って5人出てきた
地球へ進行してくる前に10人のレッドが集結して阻止した
>そういえばアメリカで最初にビーファイターがでたのはパワーレンジャーの敵役らしいね
こっちで言うオーレンジャーのバラノイアの生き残りって形で大神龍に乗って5人出てきた
地球へ進行してくる前に10人のレッドが集結して阻止した
132018/06/12 23:08:59
あらすじはお化け屋敷に肝試しに行ったガキ三人が幽霊を助けたら幽霊が願い事を叶えてくれるらしいので「じゃあコミックヒーローになりたい!」って言ってなったんだけどコミックの悪役も実体化しちゃったから戦わなきゃいけない!って話だよ
142018/06/12 23:09:37
レッドルも男なのか…
172018/06/12 23:10:13
ビーッグバーッドビートルボーグ
182018/06/12 23:10:18
虫全般的に嫌いなんだろうけど
タランチュラとかサソリとかは好きなんだよな
タランチュラとかサソリとかは好きなんだよな
212018/06/12 23:12:07
アメリカ人の虫嫌い節はブルービートルって名前のヒーローが人気キャラな時点で胡散臭いわ
232018/06/12 23:12:48
合いの手入れてるモンスターはビートルボーグ達の協力者で一緒に悪い奴らと戦うぞ!
242018/06/12 23:12:49
そういえば似たような名前のヒーローがDCにいたよね?
252018/06/12 23:13:26
昆虫が売れないって話題にする人たまにいるけどスパイダーマンの事なんで忘れるの?
262018/06/12 23:13:48
あらすじもOPで喋ってくれるから優しい
272018/06/12 23:14:20
向こうのウルトラマンは吹き替えがクソでウケなかったみたいな話はよく聞く
282018/06/12 23:14:29
322018/06/12 23:16:35
292018/06/12 23:14:40
ライダーも4度進出して全敗だしな…
スーツが増えて帰ってきたくらいだ
スーツが増えて帰ってきたくらいだ
362018/06/12 23:19:04
>ライダーも4度進出して全敗だしな…
りゅうきも?
りゅうきも?
312018/06/12 23:16:12
クモは昆虫ではない
332018/06/12 23:17:48
>クモは昆虫ではない
俺もそれ言おうとしたけど揚げ足取りみたいでやめた
俺もそれ言おうとしたけど揚げ足取りみたいでやめた
342018/06/12 23:18:52
アメリカ版グリッドマンことスーパーヒューマンサムライは受けたんだろうか
352018/06/12 23:18:57
ビーファイターとビッグバッドビートルボーグは海外版ということすらおこがましいくらいにはマジで別作品
パワーレンジャーと違って何もかもが違う
パワーレンジャーと違って何もかもが違う
372018/06/12 23:19:32
海外アニメドラマのOPってすげえノリノリでいいよな
422018/06/12 23:21:50
>海外アニメドラマのOPってすげえノリノリでいいよな
カーメライダードゥラゲナイッ
カーメライダードゥラゲナイッ
392018/06/12 23:20:46
ウルトラマンティガも打ち切り食らってるし
こっちで受けてるからって向こうでも受けるとは限らないからな
こっちで受けてるからって向こうでも受けるとは限らないからな
402018/06/12 23:20:56
カブテリオスってスペックがヤベェんだっけ
452018/06/12 23:23:26
ビッグバッドビートルボーグは一応シーズン2までやったし人気なんだな…
462018/06/12 23:23:28
パワーレンジャーが受けたのはサバンが妙にスーパー戦隊を気に入ってほぼそのまま持ち込んだのと
曽我町子の顔がグローバルに魔女ヅラだったことが大きいと思う
曽我町子の顔がグローバルに魔女ヅラだったことが大きいと思う
1032018/06/12 23:43:00
>曽我町子の顔がグローバルに魔女ヅラだったことが大きいと思う
うちの母親も「あっバンドーラ!」とか言ってたなあそういえば
うちの母親も「あっバンドーラ!」とか言ってたなあそういえば
472018/06/12 23:23:34
そう考えるとパワーレンジャーはなんでヒットしたんだ?
492018/06/12 23:25:08
https://m.youtube.com/watch?v=cn9ACo4ScUU
無限大な夢の跡いいよね
無限大な夢の跡いいよね
502018/06/12 23:25:27
ビーストウォーズみ溢れるCGだ…
512018/06/12 23:25:30
何をどうやったらカードキャプターがこうなるの…
522018/06/12 23:25:48
https://www.youtube.com/watch?v=1LbWWx80ZPA
つねづね分からないと思ってるのはなんでこんなもんまで翻訳されてるのかということ
別にいいけどもっとなんか他になかったのか
つねづね分からないと思ってるのはなんでこんなもんまで翻訳されてるのかということ
別にいいけどもっとなんか他になかったのか
532018/06/12 23:26:40
そもそも向こうは変にコメディテイスト入れたり
シリアスマシマシにしたりしすぎなんだよ!
シリアスマシマシにしたりしすぎなんだよ!
622018/06/12 23:28:46
>そもそも向こうは変にコメディテイスト入れたり
>シリアスマシマシにしたりしすぎなんだよ!
ウルトラセブンがこっちでいうビーストウォーズみたいな感じになってるんだっけ?
>シリアスマシマシにしたりしすぎなんだよ!
ウルトラセブンがこっちでいうビーストウォーズみたいな感じになってるんだっけ?
542018/06/12 23:26:56
ウルトラマンは人気出たけどウルトラセブンは話暗いからギャグ翻訳にした
ビーストウォーズみたいにはならなかったって話は聞いた
ビーストウォーズみたいにはならなかったって話は聞いた
552018/06/12 23:26:58
https://m.youtube.com/watch?v=3d8u81yWuE0
声がガキ丸出しすぎる…
声がガキ丸出しすぎる…
562018/06/12 23:27:17
基本的に期をまたいでもOPが変わらないよね
612018/06/12 23:28:43
>基本的に期をまたいでもOPが変わらないよね
ちょっとアレンジされたりする
ちょっとアレンジされたりする
572018/06/12 23:27:29
ドゥラゲンナイッは中途半端にオリジナル版リスペクトしてたせいで子供向けにしては小難しい大人向けにしては粗が多い平成ライダーの難点がかなり目立ってたからな…
582018/06/12 23:27:36
画質綺麗だね
632018/06/12 23:29:31
(ゼイビアックス)
642018/06/12 23:29:31
一番かっこいい海外版OPはポケモンだから
https://m.youtube.com/watch?v=mToV0JNQ0bE
https://m.youtube.com/watch?v=mToV0JNQ0bE
652018/06/12 23:29:44
CCさくらは音楽もオリエンタルな雰囲気出したOPで普通にかなり良いじゃん
662018/06/12 23:30:02
もう今は下手に翻案するより字幕だけつけて持っていったほうがよさそうね…
672018/06/12 23:30:05
ビーストウォーズは見直すと無印はそこまでアドリブマシマシってわけでもないんだよな
682018/06/12 23:30:06
でもこの海外版BFカブトのおかげでクワガタイタンのオモチャでたんだよな…
752018/06/12 23:32:32
>でもこの海外版BFカブトのおかげでクワガタイタンのオモチャでたんだよな…
日本では発売されたっけ…?
日本では発売されたっけ…?
692018/06/12 23:30:09
海外の映画監督でもゴジラやウルトラマン(怪獣)は好きって公言してる人はいるけど
ライダーや他特撮は言及されないイメージ
俺が知らないだけでそんなことないのだろうか
ライダーや他特撮は言及されないイメージ
俺が知らないだけでそんなことないのだろうか
822018/06/12 23:35:08
>海外の映画監督でもゴジラやウルトラマン(怪獣)は好きって公言してる人はいるけど
>ライダーや他特撮は言及されないイメージ
>俺が知らないだけでそんなことないのだろうか
有名人とはまた違うけど石油王マネーで完全再現されたアイゼンボーグとか
>ライダーや他特撮は言及されないイメージ
>俺が知らないだけでそんなことないのだろうか
有名人とはまた違うけど石油王マネーで完全再現されたアイゼンボーグとか
702018/06/12 23:30:38
あっちオリジナルの色々盛り倒したパワーアップいいよね「
712018/06/12 23:30:43
日本のめんどくさい特撮オタクが見たらキレそう
722018/06/12 23:30:57
画質が急になんか汚くなるのが面白い
732018/06/12 23:31:47
海外のやり方でアレンジした方がウケるってことだな!
742018/06/12 23:32:05
海外OPって大体番組名歌詞に入ってるよね
782018/06/12 23:33:47
>海外OPって大体番組名歌詞に入ってるよね
トランスフォーマー!
ヒーマン!
サンダサンダサンダサンダーキャッツ!
アードベンチャータイム!
大体そうだな…
トランスフォーマー!
ヒーマン!
サンダサンダサンダサンダーキャッツ!
アードベンチャータイム!
大体そうだな…
762018/06/12 23:32:57
https://m.youtube.com/watch?v=1aLt8SgP0rA
こういうのって新撮なのかな
こういうのって新撮なのかな
802018/06/12 23:34:29
>こういうのって新撮なのかな
青空は新撮
曇天は流用
青空は新撮
曇天は流用
832018/06/12 23:35:37
元はコミックのヒーローなんだよねこっちのビーファイター
もしかして日本のビーファイターのコミック版がビートルボーグになったのでは?
もしかして日本のビーファイターのコミック版がビートルボーグになったのでは?
882018/06/12 23:38:03
海外OPは終始連呼してるイメージ