下半身の色はカッコいいけど上半身はショッカーの戦闘員みたいな色
時空間支配してるに等しいからね
なんかスレ画の種族全体がそんな感じする
別に火星人じゃ無いよねこいつ
本編最終形態のエボルなら今のキルバスにも勝てたんだろうか
余裕だと思う
火星で発見されたパンドラボックスの力を使いこなす
宇宙を渡り歩く破壊種族ブラッド族っていう
仮面ライダーとか戦隊物のブログ
新着記事
人気記事
新着記事
人気記事
時間停止に耐性はないが、ブラックホールの引力が時間停止中に効くからでしょ
時間停止中に地球に立ってキックとかしてる時点でそこら辺の力は有効なはずだし
キルバスに負けた時のエボルトは多分エボルコブラじゃないかな…
※11
神のレベル10億がいるじゃないか。
ビルドを見る度に笑ってまうわ 平成一の駄作が出るとは
好きな作品ではあるけどゴーストが最駄作だぞ
ゴーストは一応敵はちゃんと倒してたし、玩具の出来も良かった なにより命というテーマは貫いてたので最駄作はビルドだぞ
ビルドは個人的にガイム エグゼイドと同じくらいの評価でまぁ名作ぐらいの感じ
終盤少し展開が遅かったがゴーストほど酷い作品ではない
強いは強いけど、アクションで表現しづらい方向の強さを盛られすぎてるというか
まともに戦っても全然倒せないから攻略手段も突飛なものになってしまったし
味方ライダーが善戦しててもエボルトの舐めプや強さ描写のブレに見えてしまう
普通に倒せる範囲ですごく強い、じゃダメだったのかと今でも思う
元はこんなに強くなかったけどジオウの世界線に合わせなきゃならないってなって滅茶苦茶な強さにしたらしい
世界線うんぬんと強さの因果関係がよく分からない
ジオウが歴代キャラクターが全員出てくる作品なのに、公式設定でビルドだけが別の世界線の物語だから他のライダーの世界線と融合しなくちゃ!ってなって産まれたのが最後の融合展開で、そこに至るために世界そのものを壊せるレベルのラスボスになったってこと。
ジオウとの繋がりをどうするかはジオウのスタッフが考えることだと思うのに、変に気を回して肝心の自作品のオチが評判悪くなるってのは本末転倒というかなんというか…
別世界の別作品ってことなら繋げるときも緩く繋げられるけど、それまでの2期世界と繋げるための融合となると過去作の世界にまで影響及ぼしてるとなるし、どう考えても悪手のように思うわ
新着記事
人気記事
まあ昔よりも地球のテクノロジーとかでモリモリに盛ったエボルトが所詮クローズと同程度の装備のキルバスと戦って負けたらそっちの方が問題なんだよなぁ…。あと、設定的に時間停止耐性無いだろ