1:2018/10/15 01:33:45
カラオケで映像見るとめっちゃ面白そうにみえるやつ
2:2018/10/15 01:35:15
ギャグのノリが人を選ぶけど実際面白いじゃないか
5:2018/10/15 01:37:52
>ギャグのノリが人を選ぶけど実際面白いじゃないか
つまんなかった記憶はないから面白かったんだと思う
それよりレッドのパワーアップとライオンハオーに乗るレッドって男の子だよなって
つまんなかった記憶はないから面白かったんだと思う
それよりレッドのパワーアップとライオンハオーに乗るレッドって男の子だよなって
6:2018/10/15 01:38:07
>ギャグのノリが人を選ぶけど実際面白いじゃないか
好きな作品に人を選ぶとか言う奴は好きになれなかった奴を見下してるよね
好きな作品に人を選ぶとか言う奴は好きになれなかった奴を見下してるよね
15:2018/10/15 01:44:09
>好きな作品に人を選ぶとか言う奴は好きになれなかった奴を見下してるよね
苦手な人もいるよねという話なのになんでそうなる
苦手な人もいるよねという話なのになんでそうなる
25:2018/10/15 01:46:32
>苦手な人もいるよねという話なのになんでそうなる
この作品を好きになれなかった奴は馬鹿だと思っているのさ
この作品を好きになれなかった奴は馬鹿だと思っているのさ
3:2018/10/15 01:35:31
イーズィーだな
4:2018/10/15 01:36:09
棒読みと序盤を乗り切ればめっちゃ面白いぞ
7:2018/10/15 01:38:32
戦隊低迷の元凶
8:2018/10/15 01:39:39
俺はかなり好き
でも終盤は正直文句言われるのも無理ないかなとは思う
でも終盤は正直文句言われるのも無理ないかなとは思う
9:2018/10/15 01:40:28
なんか客演多かったよね
12:2018/10/15 01:41:36
>なんか客演多かったよね
ジライヤ好きとしてはジライヤ客演回だけで元取れる面白さだった
ジライヤ好きとしてはジライヤ客演回だけで元取れる面白さだった
10:2018/10/15 01:40:39
中盤から棒読みじゃなくなってるから演技向上が見られる
11:2018/10/15 01:41:11
お爺ちゃんの究極忍法はオーバーキルだと思う
…生きてた
…生きてた
19:2018/10/15 01:45:39
>…生きてた
Vシネで故人になってた・・・
Vシネで故人になってた・・・
13:2018/10/15 01:42:25
玩具コレクターなんだけど玩具は買ったもの全部手放すくらいには微妙
お話とアクションは凄い好き
すごろく回大好き
お話とアクションは凄い好き
すごろく回大好き
14:2018/10/15 01:43:50
同じ脚本家のジオウも面白いよね
16:2018/10/15 01:44:37
ハーブ戦隊だからな
17:2018/10/15 01:45:28
なんとなーくガオやゴーオンみたいな武上チックな戦隊だった
基本ギャグで新玩具登場の時だけシリアス
基本ギャグで新玩具登場の時だけシリアス
18:2018/10/15 01:45:32
あとOPの楽曲のカッコよさは歴代屈指だと思う
21:2018/10/15 01:46:02
>あとOPの楽曲のカッコよさは歴代屈指だと思う
イントロの三味線がもうね
イントロの三味線がもうね
31:2018/10/15 01:48:02
>>あとOPの楽曲のカッコよさは歴代屈指だと思う
>イントロの三味線がもうね
セイセイセイ!でテンション上げていくのいいよね
>イントロの三味線がもうね
セイセイセイ!でテンション上げていくのいいよね
20:2018/10/15 01:45:53
中盤辺りからはかなり好き
22:2018/10/15 01:46:17
タカ兄の人全然見ないけどテレビ以外の仕事してるんだろうか
23:2018/10/15 01:46:22
24:2018/10/15 01:46:26
シノビマルいいよね
26:2018/10/15 01:46:38
下山は終盤の流れとかノリで脚本書いてるのかなと思ったらアニメだけど同じメイン脚本のシンカリオンはギャグが若干ぶっ飛んでるのは一緒だけど現状すごく丁寧に作ってあってちょっと困惑した
ジオウはまだ序盤だからどうなるかわかんない
ジオウはまだ序盤だからどうなるかわかんない
27:2018/10/15 01:46:55
中盤辺りのギャグがキレッキレで好きだ
ウルトラマンパロディとか総集編で何回イーズィー言ったかカウントとか笑った
ウルトラマンパロディとか総集編で何回イーズィー言ったかカウントとか笑った
28:2018/10/15 01:47:01
Vシネでアニメになったのは何が理由なのかさっぱり
37:2018/10/15 01:48:49
>Vシネでアニメになったのは何が理由なのかさっぱり
ニンニンジャー初のアニメ化ですぞー!見てくだされー!
ニンニンジャー初のアニメ化ですぞー!見てくだされー!
29:2018/10/15 01:47:23
ジバニャン好きすぎる
30:2018/10/15 01:47:37
ちゃんとラストニンジャ後継まわりになるとシリアスだし
最期あたりの敵幹部のえげつなさはすごい
最期あたりの敵幹部のえげつなさはすごい
32:2018/10/15 01:48:24
棒が無理で見てなくてたまたま早起きしたら最終回やってたの見たけど成長したのかよくわからないくらい棒でダメだった
41:2018/10/15 01:50:16
>棒が無理で見てなくてたまたま早起きしたら最終回やってたの見たけど成長したのかよくわからないくらい棒でダメだった
最後まで棒だったな!と思ってから序盤を見返すともっと棒というパターン
最後まで棒だったな!と思ってから序盤を見返すともっと棒というパターン
33:2018/10/15 01:48:39
ギャグ回で習得した忍法が
ゲキアツダイオー開発に繋がってるとか
ハーブまみれなのに本筋がしっかり通ってたりする
ゲキアツダイオー開発に繋がってるとか
ハーブまみれなのに本筋がしっかり通ってたりする
34:2018/10/15 01:48:46
これからの戦隊のスタンダードになるべき作品
36:2018/10/15 01:48:48
裏番が裏番やりだしたあたりからめちゃくちゃ面白くなるよ
38:2018/10/15 01:49:41
演技は途中から慣れたというか気にしなくなった
40:2018/10/15 01:50:09
前年はトッキュウで、翌年がジュウオウだっけか?
濃いな!
濃いな!
42:2018/10/15 01:50:25
八雲回がどれもハーブ展開なのいいよね…
43:2018/10/15 01:50:44
縮尺縮小の術!
45:2018/10/15 01:51:49
奥方様なんか終盤こっちが気の毒になるレベル
46:2018/10/15 01:51:58
志半ばでアメリカに帰るキンちゃん
翌週連れ戻されるキンちゃん
翌週連れ戻されるキンちゃん
50:2018/10/15 01:52:54
>志半ばでアメリカに帰るキンちゃん
>翌週連れ戻されるキンちゃん
時差は流石に耐えられなかった
>翌週連れ戻されるキンちゃん
時差は流石に耐えられなかった
47:2018/10/15 01:52:09
誕生日だから戦いのことは隠してこっそり戦おうぜ!って天界で本当に最後までバレないで終わったのは多分ニンニンジャーが最初で最後だと思う
48:2018/10/15 01:52:18
今思うと平成のカーレンジャーだったのかな
52:2018/10/15 01:53:01
>今思うと平成のカーレンジャーだったのかな
カーレンジャーも平成じゃねーか!
カーレンジャーも平成じゃねーか!
49:2018/10/15 01:52:38
超絶風花ちゃんいいよね
51:2018/10/15 01:52:55
ついこないだジライヤがskyfireという名でパワーレンジャーに
https://youtu.be/usqJJyaXvfc
https://youtu.be/usqJJyaXvfc
53:2018/10/15 01:53:12
ニンニンゴーストの並びのときは朝に見るには脳が危険だった
54:2018/10/15 01:53:32
風花ちゃんだと焼肉の話が好き
55:2018/10/15 01:53:52
ガビ殿退場らへんというか御家老出てキツネいじれられる様になって面白さがガンガン加速していった
56:2018/10/15 01:54:02
思い返すと特にダレたという感じもなく
割と完成度高かったような気がする
割と完成度高かったような気がする
57:2018/10/15 01:54:02
カーレンゴーオンニンニンの三大ギャグ戦隊
62:2018/10/15 01:55:25
>カーレンゴーオンニンニンの三大ギャグ戦隊
ニンニンは幹部にギャグ要素が無かったからカーレンやゴーオンよりは落ちると思う
ニンニンは幹部にギャグ要素が無かったからカーレンやゴーオンよりは落ちると思う
58:2018/10/15 01:54:37
桃色の珠を入れます
ラストニンジャできた
ラストニンジャできた
59:2018/10/15 01:55:11
親子三代アカニンジャー見れただけで元取れたと思ってる
60:2018/10/15 01:55:18
序盤もジュッカラゲと相撲始めて投げ飛ばされて水面に着地して10.0(歓声)とかかなりヤバいとこあった
61:2018/10/15 01:55:22
ツゴモリの催眠の対抗策はほんと耐えられなかった
64:2018/10/15 01:55:52
>ツゴモリの催眠の対抗策はほんと耐えられなかった
ヤバい…
ヤバい…
68:2018/10/15 01:57:06
>>ツゴモリの催眠の対抗策はほんと耐えられなかった
>ヤバい…
ピーマン…ヤバい…
>ヤバい…
ピーマン…ヤバい…
63:2018/10/15 01:55:48
中盤のハーブ回の多さはヤバい
脳がやられる
脳がやられる
65:2018/10/15 01:56:32
パワーレンジャーだと一番刀じゃなくて変幻で変身すんのか
66:2018/10/15 01:56:47
どっちかというとカーレンに近いシュールなギャグが多いよねニンニン
ゴーオンはキャラが奇行に走るのが面白い作品だったと思う
ゴーオンはキャラが奇行に走るのが面白い作品だったと思う
67:2018/10/15 01:56:48
ニンニンドライブはアホさと重さの落差が脳にくるし
ニンニンゴーストはハーブとドシリアスまぜこみごはんのクソコテグランプリ乗せでやっぱり処理が追いつかない
ニンニンゴーストはハーブとドシリアスまぜこみごはんのクソコテグランプリ乗せでやっぱり処理が追いつかない
71:2018/10/15 01:58:49
>ニンニンドライブ
面白かったね合体スペシャル
シンノスケ!!!!11!!ニンジャハキケンダ!!!!111!!!
面白かったね合体スペシャル
シンノスケ!!!!11!!ニンジャハキケンダ!!!!111!!!
69:2018/10/15 01:57:22
温和なお父さんが大河で干し柿握りつぶしてる・・・
73:2018/10/15 01:59:21
ウォッチの妖怪あたりで一気にハーブにアクセルかかると思う
76:2018/10/15 02:00:09
タカ兄に忍者要素抜いたら就職活動し始めた回はむしろ忍者がそんなに邪魔してるのかよ…ってなった
77:2018/10/15 02:00:46
78:2018/10/15 02:00:56
いいですよね自分とこもわりと問題児いるのにさらなる問題児に振り回される大和先生
85:2018/10/15 02:03:56
>いいですよね自分とこもわりと問題児いるのにさらなる問題児に振り回される大和先生
ついにキャパオーバーしてキレる大和先生
ついにキャパオーバーしてキレる大和先生
79:2018/10/15 02:01:19
チンジャオロース(ピーマンのみ)にしたら食べられるよ
80:2018/10/15 02:01:59
合体スペシャルのときはさんざんニンジャはキケンだ!って言ってたベルトさんが最後にはノリノリでゴー!スーパーヒーローズ!とか言い出すのがお前ー!って感じで耐えられなかった
81:2018/10/15 02:02:20
映画で普通に飲酒してるタカ兄にはびっくりしたよ
82:2018/10/15 02:02:26
芝刈り機と一緒に技を繰り出すヒーロー初めて見た
83:2018/10/15 02:02:45
夢を無くした天晴が土木系の職探すガチさが非常に印象深い
84:2018/10/15 02:03:38
なんかこう一人一人はいい子なんだけど
どっかモラルのタガが外れてる戦隊って感じでヤバかった
どっかモラルのタガが外れてる戦隊って感じでヤバかった
86:2018/10/15 02:04:06
忍者ハヤブサの回がハーブすぎる
普通こういう新手の敵の一番手の回ってもうちょっと真面目にやるもんじゃないの…?
普通こういう新手の敵の一番手の回ってもうちょっと真面目にやるもんじゃないの…?
89:2018/10/15 02:06:48
黄色の縁の下の力持ちっぷりがヤバい
好き
好き
90:2018/10/15 02:07:38
超絶着ると途端に性格変わるのいいよね…
91:2018/10/15 02:08:46
分身してロボ操作してたときはそれやっちゃっていいのかよと思った
92:2018/10/15 02:08:47
近年のニチアサでモロに飲酒描写やるのは珍しい
93:2018/10/15 02:09:19
追加戦士が2種類パワーアップもらってるのって現在この作品だけだっけ
94:2018/10/15 02:09:30
霞姉のキャラが立ち始めてきたころからめちゃくちゃ面白くなったと思う
95:2018/10/15 02:10:10
やっくんと霞姉の微妙な距離感いいよね…
96:2018/10/15 02:11:05
合体スペシャルでUFOマルが一番古いオトモ忍ってのがちゃんと話に組み込まれてて感心した
97:2018/10/15 02:11:28
最初バカ兄優遇がとやかく言われてたけど
ホントにセンスだけで生きてる人なのと
それを本人も改善しようとしてるのと
盤石に固めてるようにみえる周りのメンバーも存外頭おかしい火薬庫揃いなのが分かってくると
なんだこの戦隊…ってなる
ホントにセンスだけで生きてる人なのと
それを本人も改善しようとしてるのと
盤石に固めてるようにみえる周りのメンバーも存外頭おかしい火薬庫揃いなのが分かってくると
なんだこの戦隊…ってなる
98:2018/10/15 02:12:39
序盤はちょっと教訓的な内容により過ぎてた気もする
おでんの話とかちょっと露骨
おでんの話とかちょっと露骨
100:2018/10/15 02:15:15
>序盤はちょっと教訓的な内容により過ぎてた気もする
>おでんの話とかちょっと露骨
ああいう教訓話をブラッシュアップして毎回やってるのがシンカリオンなのかな
>おでんの話とかちょっと露骨
ああいう教訓話をブラッシュアップして毎回やってるのがシンカリオンなのかな
99:2018/10/15 02:14:49
やっくんが最後までしっかり魔法使ったところとか好き
本気出したら強すぎない?
本気出したら強すぎない?
101:2018/10/15 02:16:06
かび殿生きてるあたりは普通よね
晦とババアとメンタルやられてるのに明るいアメリカンエミュする忍者が来てからが本番
晦とババアとメンタルやられてるのに明るいアメリカンエミュする忍者が来てからが本番
102:2018/10/15 02:16:54
魔法忍法という節操無い名前
そして万能さ
そして万能さ
103:2018/10/15 02:18:21
地味にゴーバスから二人も出てた
二人とも役違うけど
二人とも役違うけど
104:2018/10/15 02:20:34
走りながら名乗ったり変則的なアクションが多くて楽しみだった
105:2018/10/15 02:21:16
最終ロボに鯉とパンダ入ってるとか
もう二度とないよね…
もう二度とないよね…
106:2018/10/15 02:26:34
3クール目辺りの脂乗ってる感じがすさまじかったきがする
色々と言われているけど個人的には面白かった