1無念2017/12/12 21:56:29
戦隊レッドスレ
3無念2017/12/12 22:01:40
>戦隊レッドスレ
ホワイトですよね…(常套句)
ホワイトですよね…(常套句)
2無念2017/12/12 21:59:12
近年は他のメンバーと明確に違う要素を盛り込んでるよね
ライトとかタカ兄とか大和とかラッキーとか
ライトとかタカ兄とか大和とかラッキーとか
5無念2017/12/12 22:06:19
ダイゴ好き
強化形態の名乗りがうるさい
強化形態の名乗りがうるさい
6無念2017/12/12 22:07:44
>ダイゴ好き
ダイゴって誰だっけと素で一瞬考えてしまった
ダイゴって誰だっけと素で一瞬考えてしまった
7無念2017/12/12 22:07:58
バカレッドじゃないように見えて実はバカレッドとかいるよねぇ
10無念2017/12/12 22:17:33
>バカレッドじゃないように見えて実はバカレッドとかいるよねぇ
タカ兄はその反対でバカそうに見えてかなり有能なリーダーだったよね
タカ兄はその反対でバカそうに見えてかなり有能なリーダーだったよね
72無念2017/12/12 23:50:08
>バカレッドじゃないように見えて実はバカレッドとかいるよねぇ
逆なら真っ先にライトが思い付く
陽気な作風で地味に闇オチとかもこなしてる
逆なら真っ先にライトが思い付く
陽気な作風で地味に闇オチとかもこなしてる
8無念2017/12/12 22:11:07
スレ画は最初の頃はズバ抜けて賢いわけでもなく力が強いわけでもなくリーダーシップがあるわけでもなく
本当に単なる色の赤い人だったからな
本当に単なる色の赤い人だったからな
12無念2017/12/12 22:22:20
>スレ画は最初の頃はズバ抜けて賢いわけでもなく力が強いわけでもなくリーダーシップがあるわけでもなく
>本当に単なる色の赤い人だったからな
ラッキーが体質や能力ならよかったけどただの精神論だったのがバレてから一気にメンタル弱くなったな
>本当に単なる色の赤い人だったからな
ラッキーが体質や能力ならよかったけどただの精神論だったのがバレてから一気にメンタル弱くなったな
9無念2017/12/12 22:12:10
じつはある星の王子でした!って言われてもメンバーに宇宙大統領がいる時点でなんとも
11無念2017/12/12 22:20:39
>じつはある星の王子でした!って言われてもメンバーに宇宙大統領がいる時点でなんとも
主人公レッドがホワイトになるから実質キュウレンの赤担当で間違いないよね
主人公レッドがホワイトになるから実質キュウレンの赤担当で間違いないよね
13無念2017/12/12 22:31:16
追加戦士枠の兄が敵に寝返ってるという設定がテンプレとして使いやすいせいか弟な赤が多い気がする
14無念2017/12/12 22:34:32
>追加戦士枠の兄が敵に寝返ってるという設定がテンプレとして使いやすいせいか弟な赤が多い気がする
こっちは王の実子じゃありませんでしたパターンだったね(大人になるまで兄がいることも知らず)
こっちは王の実子じゃありませんでしたパターンだったね(大人になるまで兄がいることも知らず)
15無念2017/12/12 22:34:55
>弟な赤
ティラノレンジャー以外だと
ギンガレッド(兄が1人)とマジレッド(兄と姉が2人ずつ)とレッドバスター(姉が1人)しか浮かばん
ティラノレンジャー以外だと
ギンガレッド(兄が1人)とマジレッド(兄と姉が2人ずつ)とレッドバスター(姉が1人)しか浮かばん
16無念2017/12/12 22:35:05
1番好きな赤はボウケンレッド
17無念2017/12/12 22:37:13
父が敵の一員だったり
敵じゃないけどなんらかの確執があったり
敵じゃないけどなんらかの確執があったり
18無念2017/12/12 22:38:38
>敵じゃないけどなんらかの確執があったり
昨年度レッドの大和は父との確執を終盤まで抱えてたんだよな
昨年度レッドの大和は父との確執を終盤まで抱えてたんだよな
21無念2017/12/12 22:45:05
戦隊全部知ってる訳じゃないけど
父が敵の一員(洗脳も含め)なレッドは亮、魁、ラッキー
父が戦隊の関係者なレッドは郷 纏、天晴
父になんかしらの理由で反発してるレッドは竜也、明石、大和
父が敵の一員(洗脳も含め)なレッドは亮、魁、ラッキー
父が戦隊の関係者なレッドは郷 纏、天晴
父になんかしらの理由で反発してるレッドは竜也、明石、大和
23無念2017/12/12 22:47:04
そりゃ悪いだろうよ
24無念2017/12/12 22:48:36
今度また兄弟系戦隊やるならレッドは中間子がいいと思う
25無念2017/12/12 22:50:06
遠くの星から遥々親を探しに来たのに一組それらしき人たちが見つかっただけで時間切れで帰っていった悲しい戦隊がいたのを思い出した…
26無念2017/12/12 22:50:14
カブトライジャーって赤扱いでいいよね
27無念2017/12/12 22:53:39
形見を使って戦うのが好き
29無念2017/12/12 23:01:30
レッド以外も使える装備
31無念2017/12/12 23:04:52
ラッキーは最初期の頃は周りを引っ張るすげー頼もしいレッドに見えたのに
なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
35無念2017/12/12 23:09:45
>ラッキーは最初期の頃は周りを引っ張るすげー頼もしいレッドに見えたのに
>なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
獅子座流星群だラッキー!とか敵が波にのまれてラッキー!とかいう本当のラッキーは1話だけだったな
>なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
獅子座流星群だラッキー!とか敵が波にのまれてラッキー!とかいう本当のラッキーは1話だけだったな
99無念2017/12/13 00:39:42
>ラッキーは最初期の頃は周りを引っ張るすげー頼もしいレッドに見えたのに
>なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
ホウオウに一人噛み付きまくってた時期に大幅に株を下げちゃったね
あれは逆にメンバー皆がホウオウは信用できないと反発するなか
ラッキーだけは信用してみよう!という流れにすれば良かったのに
なんでラッキー一人がホウオウに噛み付くような形にしちゃったのか…
>なんかすぐ曇ってイライラし出すイメージになっちゃった
ホウオウに一人噛み付きまくってた時期に大幅に株を下げちゃったね
あれは逆にメンバー皆がホウオウは信用できないと反発するなか
ラッキーだけは信用してみよう!という流れにすれば良かったのに
なんでラッキー一人がホウオウに噛み付くような形にしちゃったのか…
33無念2017/12/12 23:06:17
ここもややこしい関係
34無念2017/12/12 23:09:16
>ここもややこしい関係
年下のお母さんっていう新しい性癖を子どもたちに教えてくれた
年下のお母さんっていう新しい性癖を子どもたちに教えてくれた
36無念2017/12/12 23:09:47
>ここもややこしい関係
画像海賊版じゃねーか
画像海賊版じゃねーか
38無念2017/12/12 23:10:43
>ここもややこしい関係
マベちゃんとアイムの関係がややこしいんですか?
というのはさておきシンケンでの薫のくだりは養子とか影武者とか幼児向け番組でよくやったもんだ
マベちゃんとアイムの関係がややこしいんですか?
というのはさておきシンケンでの薫のくだりは養子とか影武者とか幼児向け番組でよくやったもんだ
37無念2017/12/12 23:10:27
初のWレッド作品
41無念2017/12/12 23:13:35
赤が複数いるのも増えてきて特別感なくなってきたな
47無念2017/12/12 23:17:51
>赤が複数いるのも増えてきて特別感なくなってきたな
ニンニンの三世代アカニンジャー揃い踏みはすごくよかったぞ
ニンニンの三世代アカニンジャー揃い踏みはすごくよかったぞ
42無念2017/12/12 23:14:28
あのカイちんがゴーカイで魔法使いとして成長して出てきた時の感慨深さ
43無念2017/12/12 23:14:30
大人が見れば察せるフェチっぽい撮り方もしてるしな
坂本監督みたいな局部アップじゃなくてはは~んって見る側がにやりとくるの
坂本監督みたいな局部アップじゃなくてはは~んって見る側がにやりとくるの
44無念2017/12/12 23:16:07
>大人が見れば察せるフェチっぽい撮り方もしてるしな
>坂本監督みたいな局部アップじゃなくてはは~んって見る側がにやりとくるの
お父さんへのサービスと言いたいが坂本カントクは自分の趣味に忠実なんだろう
>坂本監督みたいな局部アップじゃなくてはは~んって見る側がにやりとくるの
お父さんへのサービスと言いたいが坂本カントクは自分の趣味に忠実なんだろう
45無念2017/12/12 23:16:32
シンケンは殿と姫の関係に限らず狙ういつもとメイン層違くない?って感じだから···
48無念2017/12/12 23:19:05
タイムファイヤーとタイムレッドとか
こども心に見た目が紛らわしいなと思ってた
こども心に見た目が紛らわしいなと思ってた
50無念2017/12/12 23:22:06
>タイムファイヤーとタイムレッドとか
>こども心に見た目が紛らわしいなと思ってた
レッドとファイヤーが一戦交える回あったなぁ
>こども心に見た目が紛らわしいなと思ってた
レッドとファイヤーが一戦交える回あったなぁ
49無念2017/12/12 23:21:44
客演数も多いというのにここまでマーベラスの名前が挙がってないとは
51無念2017/12/12 23:23:28
レッドが追加戦士の武器を使うパターンが好き
アームドティラノレンジャー最高
アームドティラノレンジャー最高
54無念2017/12/12 23:30:47
>レッドが追加戦士の武器を使うパターンが好き
>アームドティラノレンジャー最高
タイムレッドがVコマンダーとDVディフェンダーを使ったり
デカレッドがディーソードベガを使ったり
ゴセイレッドがレオンレイザーを使ったり
>アームドティラノレンジャー最高
タイムレッドがVコマンダーとDVディフェンダーを使ったり
デカレッドがディーソードベガを使ったり
ゴセイレッドがレオンレイザーを使ったり
53無念2017/12/12 23:28:39
父親が敵に降伏して悪政働いてる→偽物だった
死んだはずの父親が攻撃してくる→敵の作った幻覚だった
実は生きてた父親がラスボスに操られて幹部になってる
身内が敵だったり同士討ちばかりなキュウレンだけどラッキーの父だけでこんなにやってる…
死んだはずの父親が攻撃してくる→敵の作った幻覚だった
実は生きてた父親がラスボスに操られて幹部になってる
身内が敵だったり同士討ちばかりなキュウレンだけどラッキーの父だけでこんなにやってる…
57無念2017/12/12 23:34:13
>死んだはずの父親が攻撃してくる→敵の作った幻覚だった
>実は生きてた父親がラスボスに操られて幹部になってる
まさか1話の中にこれを両方突っ込んでくるとは思わんかった
>実は生きてた父親がラスボスに操られて幹部になってる
まさか1話の中にこれを両方突っ込んでくるとは思わんかった
56無念2017/12/12 23:34:04
アームドティラノはゴーカイでもしっかりやってくれたのが嬉しい
58無念2017/12/12 23:34:49
紛らわしいというか赤の2Pカラーな追加戦士
追加戦士というほど活躍してた記憶もないけど
追加戦士というほど活躍してた記憶もないけど
60無念2017/12/12 23:36:10
>追加戦士というほど活躍してた記憶もないけど
ラリー「次変身すれば死ぬぞ」
これで本当に変身しないまま終わるとはな
ベタなパターンならそれでも黙って見てられずに変身したりするから
ラリー「次変身すれば死ぬぞ」
これで本当に変身しないまま終わるとはな
ベタなパターンならそれでも黙って見てられずに変身したりするから
59無念2017/12/12 23:35:02
デカバイクロボを使ったことあったなデカレッド
65無念2017/12/12 23:39:14
>デカバイクロボを使ったことあったなデカレッド
29話でテツにジェニオのトリックを解明させるため自ら囮になりつつ怪重機を撃破したんだよな
デカバイクロボを使ったのはホージーたち4人が鏡に閉じ込められデカレンジャーロボが使えなくなってたため
29話でテツにジェニオのトリックを解明させるため自ら囮になりつつ怪重機を撃破したんだよな
デカバイクロボを使ったのはホージーたち4人が鏡に閉じ込められデカレンジャーロボが使えなくなってたため
61無念2017/12/12 23:36:49
リーダー枠じゃないのが好き
62無念2017/12/12 23:38:08
ジュウオウバードってずいぶんデカいくくりだよなあ
スズメからコンドルまで色んな鳥の力を秘めてるのかな
スズメからコンドルまで色んな鳥の力を秘めてるのかな
63無念2017/12/12 23:38:26
実は変身しないで勝ったことがある
64無念2017/12/12 23:38:27
ダイレンジャー辺りからレッドが特にリーダーポジではない戦隊も徐々に増えてったイメージ
66無念2017/12/12 23:40:18
最後まで見せ場があった
69無念2017/12/12 23:41:52
昭和のレッドは剣道or空手の達人が多かったイメージ
そんで特技が多すぎるダイナレッド
そんで特技が多すぎるダイナレッド
71無念2017/12/12 23:47:42
>昭和のレッドは剣道or空手の達人が多かったイメージ
平成だとタイムレッドやトッキュウ1号が空手やってたか
平成だとタイムレッドやトッキュウ1号が空手やってたか
73無念2017/12/12 23:50:20
平成からは武道の達人とかではなく普通にスポーツを嗜んでるくらいの人がレッドになるパターンも多くなったしな
74無念2017/12/12 23:53:03
>平成からは武道の達人とかではなく普通にスポーツを嗜んでるくらいの人がレッドになるパターンも多くなったしな
本来なら普通にスポーツたしなんでるくらいなはずなのにそうは見えないくらいのレベルだった赤
本来なら普通にスポーツたしなんでるくらいなはずなのにそうは見えないくらいのレベルだった赤
78無念2017/12/12 23:59:05
ここ最近で強化なしのレッドっていたっけ
79無念2017/12/13 00:01:28
>ここ最近で強化なしのレッドっていたっけ
ゴーカイまで遡るぞ
ゴーバス:パワードカスタム
キョウリュウ:カーニバル
トッキュウ:ハイパー
ニンニン:超絶
ジュウオウ:ゴリラ、ホエール、野性大解放
キュウレン:ペガサス、タイヨウ、ムーン、オリオン
ゴーカイまで遡るぞ
ゴーバス:パワードカスタム
キョウリュウ:カーニバル
トッキュウ:ハイパー
ニンニン:超絶
ジュウオウ:ゴリラ、ホエール、野性大解放
キュウレン:ペガサス、タイヨウ、ムーン、オリオン
80無念2017/12/13 00:03:04
>ここ最近で強化なしのレッドっていたっけ
マベちゃん
と思ったがあったわー(棒)
マベちゃん
と思ったがあったわー(棒)
89無念2017/12/13 00:19:30
戦隊って五つの力を合わせてようやく怪人を倒すイメージあるから
レッド単独でライダーやギャバンと互角に戦ってると「意外と強いんだな」って思う
レッド単独でライダーやギャバンと互角に戦ってると「意外と強いんだな」って思う
91無念2017/12/13 00:22:22
>レッド単独でライダーやギャバンと互角に戦ってると「意外と強いんだな」って思う
世界観的に戦隊や宇宙刑事より何でもあり感が強くてその結果できることぶっ飛び感が前者2つより多いって感じだよね
ディケイドでもディエンドの召喚とはいえライダー複数係をシンケン金が相手してたし
世界観的に戦隊や宇宙刑事より何でもあり感が強くてその結果できることぶっ飛び感が前者2つより多いって感じだよね
ディケイドでもディエンドの召喚とはいえライダー複数係をシンケン金が相手してたし
92無念2017/12/13 00:27:05
>レッド単独でライダーやギャバンと互角に戦ってると「意外と強いんだな」って思う
味方からパワーもらったり因縁のある相手だと火事場の馬鹿力な感じで幹部クラスやボス倒したりしてる人いるからねぇ
味方からパワーもらったり因縁のある相手だと火事場の馬鹿力な感じで幹部クラスやボス倒したりしてる人いるからねぇ
93無念2017/12/13 00:27:44
戦隊は一人一人がスーパースターだから
102無念2017/12/13 00:44:55
逆にライダーやギャバンが単独で戦隊の怪人一体と戦ったら
もの凄い手こずるのかもしれない
もの凄い手こずるのかもしれない
108無念2017/12/13 01:03:26
>逆にライダーやギャバンが単独で戦隊の怪人一体と戦ったら
>もの凄い手こずるのかもしれない
ライダーも基本複数掛かりだし
>もの凄い手こずるのかもしれない
ライダーも基本複数掛かりだし
105無念2017/12/13 00:52:46
初代ギャバンはゴーカイ5人を容易く捕えるから…単機での戦力なら宇宙刑事の方が強い気がする
二代目の方は解らんけど
二代目の方は解らんけど